2023年4月17日のブックマーク (3件)

  • 育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた

    結論。子持ち同僚のフォローがしんどすぎて会社辞めた。 大変だなあと思うから急な子供の発熱も学校行事にも快く送り出していたんだけど。 もうダメだ。 というか、もう嫌になった。 ずっと、当ーーーーーにずっと、週の半分以上は遅刻、 中抜け、早退。 それも当日に。 いや、仕方ないんだよ。仕方ないんでしょ。 病気は当たり前に子供全員移る、何なら親も感染して、卒業式だ、入学準備だ、面談、送迎、春休みだからお昼は長めに取りまーす、明日は入学式でーと、びっくりするほど業務時間内に来ない。 当然、その人の仕事はこっちに降りかかる。 大事な会議も当欠。 話し合いの場にそもそも来ないのに、あとからノコノコやってきて「あの件どうなりました〜?」と始まる。 議事録読めと突っ返したこともあったが、読ませても何かと質問してくるのは変わらないのでやめた。 弊社は残業で業務時間を補填できるシステム。 なので配偶者にバトン

    育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2023/04/17
    他人をカバーして残業した分の残業代請求をおすすめする。
  • テロ擁護構文:テロは決して許してはいけない【けど、】テロは失望から生まれます。

    空飛ぶたぬき @Fly_Tanuki 「テロはダメ」と先に言っておいて ・岸田だから ・自民だから ・背後が ・政治が ・宗教が ・環境が みたいに、「とにかく○○だから」と後付けをして 「仕方無い」と擁護するのが出てくるんだろうな・・ テロはダメ そこに例外はない 2023-04-15 13:38:03 事務カリー(球春到来) @zimkalee 皆さまご存知の通り、逆接の接続詞が使われる場合、後の文が筆者の主張になります。ですので「テロは許されない。しかし◯◯」というツィートをする人は、別に「テロは許さない」と言いたいわけでは無くて、「◯◯」が言いたいだけです。 pic.twitter.com/9BLOYd6I6A 2023-04-15 13:25:18

    テロ擁護構文:テロは決して許してはいけない【けど、】テロは失望から生まれます。
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2023/04/17
    臭い物に蓋をしたい人たちがいることは分かった。政治への失望はテロリズムの発生源なのでその指摘はテロの擁護ではないし、蓋をして見ないふりをしても発生源はなくならない。
  • 経産省が原子力規制のあり方に意見か | NHK

    原子力発電所の運転期間を延長できるようにする法制度の見直しにあたって、推進側の経済産業省が原子力規制委員会が所管する法律の条文案を事前に示していたほか、「安全規制が緩んだように見えないことが大事」などと、高い独立性が求められる規制のあり方に踏み込んだともとれる意見を伝えていたことがわかりました。 政府が最長で60年とされている原発の運転期間を延長できるようにする方針を示したことを受けて、原子力規制委員会は去年10月、安全性を確認する制度の検討を事務局の原子力規制庁に指示しましたが、規制庁は指示の前から推進側の経済産業省と7回にわたって非公式に面談し、やりとりしていたことが明らかになっています。 これについてNPO法人の原子力資料情報室は14日、経済産業省への情報公開請求で入手した面談の記録を公表しました。 それによりますと、去年7月に行われた1回目の面談では、経済産業省の担当者が法改正のイ

    経産省が原子力規制のあり方に意見か | NHK