タグ

2008年12月7日のブックマーク (6件)

  • セレクトブクマ

    セレクトブクマβ版 皆から長い間ブックマークされ続ける優良サイトを検索して表示するサービスです。 はてなブックマークのデータを利用しています。 主に指定したタグでブックマークされた数と何日間ブックマークされたかを元にランキングを出しています。 興味のある分野のタグをクリックするか、テキストボックスにタグ名を入力して検索ボタンを押して下さい。 もしよろしければ、アンケートにご協力下さい。 アンケート回答へ 人気の検索タグ 総合 技術 趣味 社会・生活 その他

  • 事業者から見たsbm 第2回SBM研究会ログ - ソーシャルメディアマーケティング(SMM).jp

    ソーシャルメディアマーケティング.jpではソーシャルメディアを活用したマーケティング手法を解説していきます。SNS、ブログ、ソーシャルブックマークなど周辺ニュースの紹介もしています。 ライブドア ブログビジネスユニット開発グループ 井原さん ブログ 資料 ・CGMの3つのレイヤ 情報を創出する ブログ、wiki 付加価値を与える SBM 消費する rssリーダー ・sbmの役割とビジネス 情報に付加価値を与える 第三者による評価 →特定分野のコミュニティ →個人・分野に特化した外部記憶、検索エンジン 情報間の関連性 →関連情報の集約 →個人・分野に特化した外部記憶、検索エンジン →高い広告マッチ率 ・livedoor clipの3つのhome マイクリップ ウォッチリスト オススメクリップ ・プログラマ的視点 データ量 オブジェクト間の複雑な関連性 さまざまな集計、範囲指定、ソートの組み合

  • SBM研究会vol2(午後の部、その4) - さくペラ

    最後は、パネルディスカッションです! 事業者さんと開発者さんとの取り組み・協力関係、ニーズについて ■事業者から、どんなデータなら渡せるか? はてな伊藤さん パブリックに公開されているもので、ユーザーに著作権がないものなら提出できる。 ただ、小さな会社なので、完全にオープンにするというよりは個別に対応という形。東工大や慶大 上野さんにはデータを渡したりした。 ライブドア井原さん 事業者から見たSBM 情報を創出するもの:ブログ、SNS 情報に付加価値を与えるもの:SBM⇒人のつながり、情報のつながりを創出していくもの 情報を消費するもの:RSSリーダー 研究者に研究してほしいこと SBMなどのレコメンドエンジンをつかった広告マッチ率の上昇 ライブドアクリップは3つの入り口 マイクリップ ウォッチリスト:友達同士でレコメンド オススメクリップ:システムレコメンド 研究者に提供できるもの サイ

    SBM研究会vol2(午後の部、その4) - さくペラ
  • As Sloth As Possible

    アリシアちゃんを動かしてみた話が途中で止まってるけど、先週末第3回Oculus Game Jamに@n_mattunと一緒に参加してきたのでその話を。 どんなゲーム作ったの? こんなの。 どういうゲームかというと、「どうやら軍人らしい人になって何らかの力で手から焔を出して、不死身のマスクマンの軍団を燃やし尽くす体験をする」というものです。企画会議では「この人は何らかの国家資格を持っている上にきっと大佐くらいの高い地位にある」「なんか多分手袋に仕掛けがある」みたいなことが囁かれていたとかいないとか、どっかで見たことがあるような気がするのはきっと気のせいだと思いますよ。君もそう思うだろう?鋼の。 操作方法は、右手にあるものを持って「親指で弾くと指先から火球が飛んでって着弾地点で大爆発を起こす」「人差し指を引くと前進」「中指を引くと後退」「Oculusなのでキョロキョロすると画面内でも視界が変わ

    As Sloth As Possible
  • nabokov7; rehash : 第二回SBM研究会 & 研究用データの公開方法

    December 07, 200801:35 カテゴリ公開やら広報やら 第二回SBM研究会 & 研究用データの公開方法 「事業者から見たソーシャルブックマーク」というタイトルで、第二回SBM研究会で発表してきました。 「SBM研究を加速・拡大するために−SBM事業者には何ができるのか 」というパネルディスカッションの前置きとして発表したものですので、研究者の方々にむけて「事業者からはソーシャルブックマークがどう見えているのか」を解説するのが主な趣旨になっています。 1. CGMを構成するサービス/ツールには、情報を創出する、付加価値を与える、消費する、という3つのレイヤがあります。 2. ソーシャルブックマークサービス(以下、SBM) は、このうち主に「情報に付加価値を与える」役目を担います。「付加価値」とは第三者による客観的な評価や情報間の関連づけなどで、この結果「人のつながり」と「情報

  • 第2回SBM研究会の感想 : アルカンタラの熱い夏

    第2回SBM研究会の感想 カテゴリ: 行った 第2回SBM研究会に参加してきました。 前回はアカデミックな研究発表会といった趣が強かったのですが、今回は研究者(学生)と事業者の意見交流会がテーマだったようです。事業者側としては、熱意ある学生さんたちに会社のPRができてとてもありがたかったです。 というわけで以下は、事業者の立場から研究者(学生)へのメッセージといった感じのメモ書きです。 日野望の会の人の発表に「URL on URL」というキーワードが出てきました。それを、「あるURLに対する付加価値をもつメタなURL」くらいに理解しておくと、ソーシャルブックマークのほかにもいつくかバリエーションがあります。 * URL on URL - ソーシャルブックマーク(はてなブックマーク、livedoor クリップ) - スナップショット(Internet Archive、ウェブ魚拓) - スク

    第2回SBM研究会の感想 : アルカンタラの熱い夏