タグ

CSSに関するnac1339のブックマーク (75)

  • clearfixハック|CSS HappyLife

    通常、floatさせている画像やボックスなどがある場合何らかの形でclearするか、その親要素にfloatを指定しないと、親要素からはみ出してしまいます。 コレはCSS2.0の仕様なんで正しい表示なんですが、どうしても親要素にfloatなどが使えず、やむなくclear:bothをbrなりdivにクラス指定して解決してたりって事があったかと思います。 IEの場合はwidth、もしくはheightを指定する事で解決できますが、コレはバグなんで他のモダンブラウザでは解決できません。 ソコでかなり便利に使えるテクニックが、clearfix。 使い方は、clearしたい親要素に下記のように記述。 div:after { content: "."; display: block; visibility: hidden; height: 0.1px; font-size: 0.1em; line-hei

    clearfixハック|CSS HappyLife
  • CSS 回り込み解除の決定版 | ユージック

    CSS 回り込み解除の決定版 2007年1月19日 ここ最近コーディングをしていてDRY(Don’t Repeat Yourself)同じ作業を繰り返さないという考え方をCSSやマークアップにも取り入れていきたいと思うようになりました。そこで今回はfloatに関する便利なTIPSをご紹介します。 floatをかけた要素の後続要素は自動的に回り込んでしまいます。それを解除するためにclearを後続要素にかけてfloat解除しますが不自然さを感じます。というのも別の所でその後続要素を回り込ませたい場合などがあれば、floatの解除の解除といった同じ作業を繰り返してしまうからです。 そこでfloatの後続要素にclearをかけずにfloatした要素を含んだ親のブロック要素にclassをつけるだけで後続要素を回り込まなせないような方法があります。 classは2つでも3つでも付けることができますの

    CSS 回り込み解除の決定版 | ユージック
  • そろそろCSSハックの良し悪しについて考えてみる(書式編) | Blog hamashun.com

    関連リンク そろそろCSSハックの良し悪しについて考えてみる(書式編) そろそろCSSハックの良し悪しについて考えてみる(管理編) おまけ付き Re:CSS の用途をわざわざ (X)HTML に限ることはない スターハックに端を発するアレコレ スターハックに端を発するアレコレ まとめ編 フルCSSでサイトを制作する際に、まだまだ避けては通れないのがCSSハックです。 巷には色んなハックが溢れていますが、今回は良いハックと悪いハックを『書式』をキーにして考えてみたいと思います。 なお、ハックはあくまで最終手段であり、使わないにこした事は無いという事を、事前に書いておきたいと思います。 また、一部CSSハックと呼ぶには語弊があるテクニックもありますが、ブラウザ実装の差異に対する技術、といった意味合いで、この記事ではハックで統一しています。 バリデータに通るか否か まず最低条件として、バリデータ

  • 【レビュー】Webページレイアウトを「Bamboo」で記述する - クロスWebブラウザの対処法 (1) 複数のWebブラウザに対応したWebページを「Bamboo」で作る (MYCOMジャーナル)

    複数のWebブラウザに対応したWebページをどう作るか 複数のWebブラウザに対応したWebページを作成する場合、どのような方法があるだろうか。例えば、デザインはすべてCSSで記述して、ブラウザごとの違いを調節するための処理はJavaScriptで行うという方法がある。これは経験と実力が必要になる方法だが、有効ではある。 また、Webページのレイアウトだけを「Bamboo」を用いて記述するという方法もある。ここでは、このBambooについて解説を行う。 Bambooの概要 「Bamboo」は、複数のブラウザに対応したWebページのレイアウトを行うためのフレームワークである。レイアウト情報を「Bambooレイアウト言語」と呼ばれる言語でXML文書として記述し、それを元に、実際にレイアウト処理を行うためのJavaScriptのコードを生成して使うという仕組みになっている。 また、「Bamboo

  • パンくずリスト(Topic Path)を作成する際に使えそうなサンプル8種|CSS HappyLife

    普通のエントリー久々な気がする今日この頃。 今回はトピックパスとかパンくずリストなんて呼ばれてる、ちょっと規模の大きいサイトでは日常茶飯事で見かけるアレのサンプル色々です。 サンプルの前に #main .entryBody #topicPath_01 とかってなってますけど、#main .entryBody はウチのサイトの都合で優先順位上げの為にやってるんで、コピったりする場合はいらない感じです。 #main .entryBody #topicPath_01 { margin:10px 0; } #main .entryBody #topicPath_01 li { display:inline; line-height:110%; list-style-type:none; } #main .entryBody #topicPath_01 li a { padding-right:10

    パンくずリスト(Topic Path)を作成する際に使えそうなサンプル8種|CSS HappyLife
  • 入れ子にしたfloatのclear

    初めてこちらを利用させていただきます。 CSSで縦3段、例えば上から『HEADER』、『MAIN』、『FOOTER』などとの段組を作成し、中央の『MAIN』内に『MENU』と『CONTENTS』の左右2段の段組をfloat:leftを利用して作成し、テンプレートとして利用しようとしています。 このテンプレート部分は、『MENU』の幅のみ固定で、『CONTENTS』は可変幅のレイアウトとしております。ここまでは順調に作成できたのですが、肝心のコンテンツの作成でつまづきました。 『CONTENTS』内に、更にfloat:leftで左右にDIVを配置したブロックを複数作ろうとした場合、2つ目のブロックを配置した時、1つ目の右側DIVの高さが1つ目左側DIVよりも高さが低い場合、2つ目以降のブロックが1つ目左側のDIV右に回りこんで表示されてしまいます。これは1つ目のブロックを配置した後、floa

    入れ子にしたfloatのclear
  • Ajax/CSS/PHP等のチュートリアルまとめ:phpspot開発日誌

    Tutorials Round-Up: Ajax, CSS, PHP and More | Smashing Magazine Ajax/CSS/PHP等のチュートリアルまとめが公開されてます。 英文のサイトは当にチュートリアルが充実していますね。 Ajax AJAX Desktop Tutorial AJAX Matters Blog Ajax RSS reader AJAX Tutorial Ajax: What is it Good For? → 続きを読む CSS Advanced CSS Layouts: Step by Step Beginner’s guide from a seasoned CSS designer CSS Advanced Guide CSS and HTML examples and tutorials by Ove Klykken CSS Basic

  • もう、class名やid名で悩まないんだからっ!!|CSS HappyLife

    class名やid名って付ける時悩みませんか? 今でもボクは結構悩むんですが、そんな悩みを解決する為に、人さまのソース覗きまくってよくあるclass名とid名を拾ってきました。 これで、チョットだけ作業効率アップ!? 2010年6月10日追記: この記事自体、2007年 1月15日に書かれてるんでかなり古いです。 あくまでも参考程度に留めてもらうのが良いかと思います。 今だったら、html5の要素を参考にしたりして付けるのが、今後の事を考えると良いのかなーと思います。 また、善し悪しの判断はせずに公開しているものですが、位置に関するのは仕様変更に弱くなるのでオススメはしません。 全体に使えそうな感じ wrap wrapper top-wrapper wrapperAll frame mframe all-frame container page pagetop all allContent

    もう、class名やid名で悩まないんだからっ!!|CSS HappyLife
  • floatした際に背景が消える件【css tip】 - to-R

    親ボックスに背景を適用して、内包する子ボックスに対してfloatを適用した場合、IEでは子ボックスを内包する形で背景が表示されるのに対して、Firefoxでは親ボックスの背景が表示されなくなります。 サンプルとなるhtmlは <div class="parent"> 親ボックス <div class="child"> 子ボックス </div> <div class="child"> 子ボックス </div> </div> とします。 これに対して div.parent{ width:204px; background:#39FF6B; } div.child{ border:1px dotted #000; height:100px; width:100px; float:left; } このようなCSSを適用した場合、以下のような表示になります。 サンプル これはIEがfloatの処理が

    floatした際に背景が消える件【css tip】 - to-R
  • TRANS [hatena] - 印刷用CSSをまとめてみた。

    以前、絵文禄のことのはさんのところで、サイトの横幅を640ピクセルにする理由――統計と現状に基づく結論というエントリーがあった。それから、ちょっと印刷用CSSに興味を持って、色々と調べてみたり、自分で書いてみたりした。そのまとめ。 ちなみに、#naviがグローバルナビゲーション、#primaryがメインコンテンツ、#secondaryがサブメニュー、#footerがフッター。 とりあえず、最低限やっておいたほうがよいこと。 body { font-size: 12pt; color: #000000; background-color: #FFFFFF; } a:link, a:visited { text-decoration: underline; color: #000000; } img { border: 0; } 印刷で読まれることを勘案するのなら、font-sizeはある程度

    TRANS [hatena] - 印刷用CSSをまとめてみた。
  • DIVを垂直方向に中央寄せするCSSサンプル:phpspot開発日誌

    Blue Box Demo: Vertical Centering with a Shiv Div DIVを垂直方向に中央寄せするCSSサンプル。 次のように、DIV要素をブラウザの縦方向に配置できます。 CSSは非常にシンプルで、まず、html と body 要素に height:100% プロパティを設定します。 次に、body内にdiv要素を配置し、そのdiv要素に対し、height:50% かつ、margin-top:-50px のようにプロパティをあて、 中央寄せしたい要素(上図中、青い部分)の半分のサイズ分のマージンをマイナスします。 最後に中央寄せしたいdiv要素( height:100px ) を配置することで、青い部分は中央によります。 垂直方向に、100px のdiv要素が配置される感じです。 <html> <head> <style type="text/css">

  • CSSを使い、1枚の画像だけでカラフルなグラデーション背景を作る例:phpspot開発日誌

    A List Apart: Articles: Super-Easy Blendy Backgrounds CSSを使い、1枚の画像だけでカラフルなグラデーション背景を作る例。 次のような透過PNGがあったとして、更にこの下に色を付けると・・・。 大体どうなるか分かると思いますが次のようなグラデーション背景が出来ます。 そんなCSSのテクニックが紹介されてます。 example one (FireFoxのみ) example two (FireFoxのみ) example three (FireFoxのみ) example four (FireFoxのみ) Example five (FireFoxのみ) Example six  (IEも動きます) Example seven  (IEも動きます) アイデア次第でこういった技もできてしまいますね。 通常なら画像をPhotoShopなんかで

  • CSS Beauty | CSS Design, News, Jobs, Community, Web Standards

    Notion is an amazing platform for all types of different uses, one particular…

    CSS Beauty | CSS Design, News, Jobs, Community, Web Standards
  • CSSだけでフレームを作るテクニック:phpspot開発日誌

    CSS Frames v2, full-height | 456 Berea Street Way back in August of 2003 I wrote a short article called CSS Frames, in which I described a technique to emulate the visual appearance of HTML frames with CSS. CSSだけでフレームを作るテクニック。 通常、フレームというとframeタグを使って実現しますが、検索クローラーに対して不利などの理由から最近ではあまり見かけなくなってしまいました。 フレーム風のインタフェースをCSSだけで実現するテクニック。 常にヘッダー、フッターのナビゲーションが固定されているのでフレームの使いやすさはそのままで、かつクリーンなHTMLによってフレームを実現でき

  • YouTubeの動画をブログに貼ってAmazonアフィリエイト - TEDDY-G本家

    そんなことしたらRevverじゃん、という気もしないではないが、YouTubeの動画に広告を挿入してブログに貼るツールを作った。使い方はいつも通り簡単。YouTubeの動画再生のページでこの YouTube+Ads(Bookmarklet) というBookmarkletを実行してパラメータ設定+プレビューのページに飛び、必要なパラメータを設定して、自動生成されるタグを自分のブログ or Web Siteに貼るだけ。なお、IFRAMEタグが使えるブログでないと貼れません(よってはてな、アメブロ、Gooなんかは×)。必要なパラメータは下記。

    YouTubeの動画をブログに貼ってAmazonアフィリエイト - TEDDY-G本家
    nac1339
    nac1339 2006/07/17
    iFfameでFlashの上にレイヤーを重ねる技術は参考になりそう。