タグ

文字セットに関するnacookanのブックマーク (2)

  • 新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能 | 日経 xTECH(クロステック)

    普段使用する漢字の指針となる「常用漢字表」が、2010年度にも改正される。新たに追加される196文字の中に、文字コード「シフトJIS」にない漢字が含まれているため、情報システムに大きな影響を与えそうだ。最新のJIS規格「JIS X 0213:2004」の改正に委員としてかかわった京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センターの安岡孝一准教授が、問題の核心を解説する。     (日経コンピュータ) 2009年11月10日、文部科学省の「文化審議会国語分科会」において、常用漢字表の改正案が承認された。現行の常用漢字表にある1945字から「銑」「錘」「勺」「匁」「脹」の5字を削除し、新たに196字を追加する改正案で、2010年度の内閣告示を目指している。 新しい常用漢字表が告示されると、「シフトJIS」や「EUC-JP」といった従来からある文字コードを使用するシステムで大きな問題が生じ

    新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能 | 日経 xTECH(クロステック)
  • Servlet Garden » Unicode and Character Sets (Translation)

    勉強を兼ねての勝手に翻訳シリーズ第3弾です。今回はJoel Spolsky氏のブログに掲載されていたThe Absolute Minimum Every Software Developer Absolutely, Positively Must Know About Unicode and Character Sets (No Excuses!)です。掲載されたのは2003年10月と、5年近く前のことなので、現状にそぐわないところもあるかもしれませんが、とても参考になる解説です。 ソフトウェ開発者なら絶対に最低限知っていなければならないユニコードと文字セットについて(言い訳はなしですよ!) 不可解なContent-Typeタグについてかつて疑問に思ったことはないでしょうか?おそらくHTMLファイルに書き込むものということは知ってるでしょうが、なんのためにそれなければいけないのかまでは知ら

    nacookan
    nacookan 2008/02/06
    ソフトウェ開発者なら絶対に最低限知っていなければならないユニコードと文字セットについて
  • 1