タグ

2009年10月11日のブックマーク (6件)

  • http://twitter.com/ikedanob/status/4758518536

    http://twitter.com/ikedanob/status/4758518536
    nacookan
    nacookan 2009/10/11
    意味がわかりにくいんだけど、フォロワーが多いと、リプライされることも多くて、そのリプライがノイズだらけなので、いらんリプライする人はブロックして自分の発言を読めなくして、リプライしづらくするってこと?
  • iPhone!|榮倉奈々オフィシャルブログ powered by アメブロ

    榮倉奈々オフィシャルブログ powered by アメブロ榮倉奈々オフィシャルブログ powered by アメブロ映画テレビ 榮倉奈々オフィシャルサイト http://www.ken-on.co.jp/eikura/ 研音Message 研音グループオフィシャルケータイサイト「研音Message」はこちら 過去の日記はこちら http://www.ken-on.co.jp/eikura/diary/ 携帯から見る場合はこちら iPhone!ブログ 遂にiPhoneユーザーの仲間入りです! とは言っても、しばらくは今までの携帯と二個持ちの予定。 まだ全然慣れなくて困ってますf^_^;) でも、写真の色とか当に素敵! しかも、シャッターのタイミングがまだ上手く調整できなくて、不意打ちなんだけど、そのほうがいいかなって思ってます。 いいかな? いいよね(・◇・)/~~~

    nacookan
    nacookan 2009/10/11
    シャッターのタイミングは、ボタンを押したときじゃなく離したとき
  • これでも「よろしかったでしょうか」を認めない奴は何が不満なんだ!

    NHK日放送された「みんなでニホンGO!」という番組を興味深く見た。番組内容は、「街で使われている気になる言葉を集めて、背景や使われ方を徹底調査。その言葉が日語としてイケてる?イケてない?を国民投票」という形で100人のスタジオ観覧者にボタン投票させるというもの。 国民的ことばバラエティー みんなでニホンGO! http://www.nhk.or.jp/nihongo/result/ で、3つ目のテーマに「よろしかったでしょうか?」という接客用語の是非が問われた。事前投票では9対91で完敗。正しくは「よろしいでしょうか?」だろ?ゴラァという意見が圧倒的だった。曰く、よろしかったでしょうか?と聞かれるだけで怒りたくなるほどイライラする、とのこと。過去形はおかしい!と。 それからNHKが取材したVTR。まずは学者の意見から。 『 乱れた敬語とされている「よろしかったでしょうか」は文法的

    これでも「よろしかったでしょうか」を認めない奴は何が不満なんだ!
    nacookan
    nacookan 2009/10/11
    「今ここで判断してくれ」の意味じゃなく「元々そうだったよね?」という事実確認の意味で使うのは「よろしかった」の方がよろしかったと思うんだけど。
  • CSS 3のアニメーション機能「Animations」 - builder by ZDNet Japan

    CSS 3のアニメーション機能には「Transitions」と「Animations」の2種類がある。前回は「Transitions」を紹介したが、今回は「Animations」の機能を紹介したい。 AnimationsはW3Cの草案(Working Draft)「CSS Animations Module」として提案されており、現在のところSafari 4とGoogle Chrome 2以上が対応している。また、Firefoxはバージョン3.5では未対応となっているが、将来的なバージョンでのサポートを予定している。 キーフレームで背景色を細かく変化させる AnimationsではTransitionsと同じように、CSSのプロパティ値を変化させることでアニメーションを作成する。このとき、Transitionsでは始点と終点の値しか指定することができなかったが、Animationsではキー

    CSS 3のアニメーション機能「Animations」 - builder by ZDNet Japan
    nacookan
    nacookan 2009/10/11
  • CSS 3のアニメーション機能「Transitions」 - builder by ZDNet Japan

    CSS 3のアニメーション機能を利用すれば、文字や画像を動かしたり、背景色を滑らかに変化させるなど、これまではJavaScriptが必要だった処理をCSSで実現できるようになる。 CSS 3のアニメーション機能には「Transitions」と「Animations」の2種類が用意されており、いずれもCSSのプロパティ値を変化させることで動きを設定する。たとえば、background-colorプロパティの値を変化させれば、背景色が変化するアニメーションを設定できるというわけだ。 このとき、Transitionsでは動きの始点と終点の2つの値だけを指定する仕組みになっているのに対して、Animationsではキーフレームによる細かな指定ができるようになっている。 今回はこれらのうち、Transitionsの機能を利用したアニメーションを紹介したい。 なお、Transitionsの機能はW3C

    CSS 3のアニメーション機能「Transitions」 - builder by ZDNet Japan
    nacookan
    nacookan 2009/10/11
  • 「モダンPerl入門」の入門

    株式会社ガイアックスでは、若手メンバーが多いながらも、新しい技術を取り入れたプロダクト作りに取り組んでおります。 今回は、Catalyst5.8や、CatalystのAPI化といったトピックを、プロダクトとして実装したときに出てきた問題点とその解決策についてお話しします。 Read less

    「モダンPerl入門」の入門