タグ

京極とミステリに関するnadzunaのブックマーク (2)

  • 【新宿本店】 【チャート式】基礎からのメフィスト賞作家+α ~語学・学習参考書担当が本当に売りたかった異形ミステリ文庫40~(~2012年9月中旬)

    ★夏がもっと暑くなる! 新宿のてっぺんでメフィスト祭開催!!! 紀伊國屋書店新宿店最上層売場である8階語学・学習参考書売場に、暑さも厳しい今日この頃をさらに暑苦しく加熱するフェアが降臨しました! 辻村深月さんの直木賞受賞でも注目を集める、個性的な新人作家の登竜門、メフィスト賞の出身作家を集めた「【チャート式】基礎からのメフィスト賞作家+α」です!! 13人のメフィスト賞作家の30冊と、「メフィスト賞とは無関係だが、担当者が『メフィスト的』だと思った」10冊の合わせて40冊が並びます。 ★【チャート式】とは何か? 今回のフェアでは、参考書売場ならではの懇切丁寧な商品ガイドを目指し、各作家の特徴を5つのパラメータで示したチャート、その名も "ミステリアスペンタゴンチャート" を掲示しています。5つのパラメータはそれぞれ「ミステリ度」「青春度」「奇想度」「技巧度」と、最後の一つは各作家オリ

    【新宿本店】 【チャート式】基礎からのメフィスト賞作家+α ~語学・学習参考書担当が本当に売りたかった異形ミステリ文庫40~(~2012年9月中旬)
  • 作家の読書道 第93回:佐藤友哉さん|作家の読書道|WEB本の雑誌

    作家自身は、どんな「屋のお客」なんだろう?そしてどんな「の読者」なんだろう? そんな疑問を、作家の方々に直撃インタビューです。 作家の読書道 第93回:佐藤友哉さん 19歳の時に書いた作品でメフィスト賞を受賞、ミステリーの気鋭としてデビューし、その後文芸誌でも作品を発表、『1000の小説とバックベアード』で三島由紀夫賞を受賞した佐藤友哉さん。もうすぐ作家生活10周年を迎える佐藤さんの、「ミジンコライフ」時代とは? 小説家を志したきっかけ、作家生活の中で考え続けていること、その中で読んできたたちについて、ユーモアたっぷりに語ってくださいました。 ――いつもみなさんに幼い頃からの読書遍歴をおうかがいしているのですが...。 佐藤 : 「作家の読書道」のバックナンバーを読ませていただいたんですが、「小さいころは読んでいなかった」という方も多くて安心する一方、みんな人並み以上に読んでいるじゃ

  • 1