タグ

経済と2chに関するnaga_sawaのブックマーク (52)

  • 【TPP】赤松健「2次創作同人誌と即売会を守る方法」を提案― “実現すれば”TPPに入ってもコミケは安泰?|やらおん!

    1 名前: ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★[] 投稿日:2011/11/12(土) 21:35:24.22 ID:??? 昨日のニコ生で提出した「2次創作同人誌と即売会を守る方法」の表です 上の3つはある意味「合法化提案」なので、実現すればTPPに入っても コミケは安泰です。下の2つは警察側の萎縮効果を狙ったもので、 2次創作同人作家の摘発を完全には防げません。 これに加えて裏技で、「作者と同人が密約し、警察に摘発されたときに、実は 合法でしたと後から発表する」という地雷型トラップを紹介しました。 ■まとめ『TPPはネットと著作権をどう変えてしまうのか? 検証!保護期間延長・非親告罪化・法定賠償金』 http://togetter.com/li/212857 即売会でのコスプレは、「一日版権」制度の転用で、恐らく絶対大丈夫。過度な 露出でもない限りは、作者と出版社から許可が

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/11/18
    『今後を見据え、漫画業界から何人か国会議員を輩出するべき』/ユーザ側からも出ないと権利強化だけになっちゃう/その結果が某ネズミに好き放題されてるUSの著作権なわけで
  • 【TPP】米「日本が全品目対象と宣言」→日「言ってない。」→米「発表はそのままだ。訂正しない。」

    ■編集元:ニュース速報板より「【TPP】米「日が全品目対象と宣言」→日「言ってない。」→米「発表はそのままだ。訂正しない。」」 1 名無しさん@涙目です。(東日) :2011/11/14(月) 12:21:09.94 ID:tCE4I93X0 ?BRZ(10000) ポイント特典 米「発表はそのままだ」…TPP発表い違い 【ホノルル=中島健太郎】12日の日米首脳会談の内容をめぐり、米ホワイトハウスは会談後、野田首相が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に関し、「すべての物品とサービスを貿易自由化交渉のテーブルに載せる」と述べたと発表した。 これに対し、日政府は「発言を行った事実はない」と否定する文書を発表した。 米側が文書で発表した会談概要によると、首相発言は、オバマ大統領が「すべてのTPP参加国は、協定の高い水準を満たす準備をする必要がある」と広い分野での貿易自由化を求め

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/11/16
    それで押し切れるんだろうか?/まったくあてにならないんだけど
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 首相 「守るべきものは守る。勝ち取るべきものは勝ち取る」 TPP交渉参加で - ライブドアブログ

    首相 「守るべきものは守る。勝ち取るべきものは勝ち取る」 TPP交渉参加で 1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/11(金) 20:29:52.22 ID:mw+mHUSh0 首相「農業断固守り抜く」 TPP交渉参加で 野田佳彦首相は11日の記者会見で、 環太平洋経済連携協定(TPP)参加に向けた交渉での日の農業について「断固守り抜く」と語った。 「協議に入る際に守るべきものは守る。勝ち取るべきものは勝ち取る」とも述べた。 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819499E3E3E2E1968DE3E3E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 3 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 20:30:22.72 ID:xcixrQTa0 守るべきものってなによ

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/11/16
    守る守るではなく、具体的に想定される要求に対してどのように対応するのかを示してほしい/でなければ守る守る詐欺だ
  • TPPに参加 → コスプレや二次創作物が罪に問われる可能性… : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    TPPに参加 → コスプレや二次創作物が罪に問われる可能性… : 萌えオタニュース速報
    naga_sawa
    naga_sawa 2011/11/14
    いやいや、非親告罪化の問題があるから警察の気分次第で突然コスプレ会場一斉摘発、関係者一斉逮捕という可能性は否めない/逮捕=社会的に終了という風潮は条約云々で変わらない/声を上げないと埋もれる
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【超速報】TPP参加国、ルールが確定したことを共同声明。日本、会合に参加すらできないまま終わる

    1 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/14(月) 13:20:08.61 ID:4ikA7ISu0 ?PLT(20000) ポイント特典 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉に参加する9カ国は12日朝(日時間13日)、ハワイのホノルルで首脳会合を開き、協定の大枠合意に達したとする共同声明を発表した。オバマ大統領は会合で、来年中の最終合意を目指す意向を示した。 声明は「この画期的な協定をできるだけ早く決着させるため全力を尽くす」と表明。来年中の決着に向けて、12月に各国の交渉チームによる会合を開催し、来年の交渉日程を決めるとしている。日をはじめ交渉参加に関心を示す国については、「将来的な参加を容易にするため協議を続ける」と表明した。 オバマ大統領は大枠合意を受けて、「TPPは参加国の経済を押し上げ、米国の輸出倍増計画の助けになるだろう」と表明。「私はこれをや

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/11/14
    危惧されていたとおりというか散々指摘されていたとおりというか予想通りというか/「交渉する」とはなんだったのか/これを批判できない与党野党マスゴミはなんなのか
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 野田首相 「TPP、すべての物品やサービスが対象」 - ライブドアブログ

    野田首相 「TPP、すべての物品やサービスが対象」 1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:56:21.82 ID:7RzSrBfm0 首相「TPP、すべての物品やサービスが対象」 12日の日米首脳会談について、米ホワイトハウスが文書で発表した概要によると、野田首相は環太平洋経済連携協定(TPP)交渉について、 すべての物品やサービスが対象となる考えを示した。 米側の発表によると、会談で首相は「TPP交渉への参加を視野に、各国との交渉を始めることを決めた」とオバマ大統領に伝えた。 大統領は「両国の貿易障壁を除去することは、日米の関係を深める歴史的な機会になる」と歓迎する意向を明らかにした。 その上で、大統領は「すべてのTPP参加国は、協定の高い水準を満たす準備をする必要がある」と広い分野での貿易自由化を日に求めた。 首相は「貿易自由化交渉のテー

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/11/14
    「守るべき物は守る(キリッ」→全面開放/「誰が『守るべき物』があると言った…無い物は守りようがないだろう」/ってことか/ルーピーを越えたな/もうやだこの国というか政治屋全部
  • 野田「ISD条項知らなかった…国内法で対応する」→野次「条約が上だから対応できないだろ」

    1 :名無しさん@涙目です。(東日):2011/11/11(金) 19:15:14.16 ID:lstx4tfK0 ?BRZ(10000) 《野田首相》 ISDS(ISD条項)は、あまりよく過分に詳しくしらなかった 条約と国内法との上位関係だったら、条約が上 だからこそ、条約を結ぶために(国内法を)殺したり、壊したりはしない http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck#t=19m50s 《佐藤ゆかり議員》 貿易協定におけるISD条項について説明、 国内法がISD条項によって曲げられる可能性について首相に質問 《野田首相》 国内法で対応できるよう交渉をしていく (一時中断) 国内法よりも、条約のほうが上位にあり、それに対応しなければいけない 現実の中で、どう対応するか考える 《野次》 何を言ってるんだ! どうやって対応できるんだよ! 条約が上だから

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/11/14
    契約書の内容を知らずに契約するとかひどすぎ/中身を理解できていないことが白日の下にハッキリ示されたのに、そのことが狭い範囲でしか知られない現状もひどい/マスゴミが隠蔽と言われてもしかたない
  • VIPPERな俺 : 【速報】消費税10%きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/10/27
    10%ってとりあえずの率だよね?/20%までは上げるっていってたような/よーしパパ無駄づかいせずに財布の紐をきっちり締めて預金しちゃうぞー\(^o^)//『消費税の話は解散して信を問う』とか言ってなかったっけ?
  • フジ出演の京大TPP反対派中野剛志先生が正論すぎワロタ 賛成派はこれに反論できるの? : 哲学ニュースnwk

    2011年10月27日17:23 フジ出演の京大TPP反対派中野剛志先生が正論すぎワロタ 賛成派はこれに反論できるの? Tweet 1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/10/27(木) 13:13:47.64 ID:xz9bHcrc0 3: 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 13:14:24.35 ID:7TTigYh50 おまえらおせーよ 5: 名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 13:14:45.22 ID:taBCO+060 民主党 だから何?俺たちは国民が嫌がることをするだけだ 7: 名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 13:15:33.72 ID:i2DnbrnS0 中野さんすげええええええええええええええええええええええ しかももうやけくそかんでてるwwwwwwwwwwwwwでも正論

    フジ出演の京大TPP反対派中野剛志先生が正論すぎワロタ 賛成派はこれに反論できるの? : 哲学ニュースnwk
    naga_sawa
    naga_sawa 2011/10/27
    TPPヤバイマジヤバイ/よくある農業はの話はGDP1%(年5.3兆円)だから切り捨ててもいいよね→TTPの効果は年間0.27兆円(10年で2.7兆円)/大赤字じゃねーか/安かろう悪かろうを押し売りされてもなぁ/著作権の改悪問題もあるし
  • 日韓通貨スワップ、700億ドル(約5.4兆円)に拡大 日韓首脳合意 : 痛いニュース(ノ∀`)

    日韓通貨スワップ、700億ドル(約5.4兆円)に拡大 日韓首脳合意 1 名前:おばさんと呼ばれた日φ ★:2011/10/19(水) 14:21:26.81 ID:???0 外貨融通、700億ドルに拡大=為替安定へ規模5倍に−日韓首脳合意 日韓両国は19日の首脳会談で、韓国銀行(中央銀行)との間で結んでいる外貨融通協定(スワップ協定)の限度額を現在の5倍強の700億ドル(約5兆4000億円)まで拡大することで合意した。 韓国では欧州債務危機に端を発した世界的な金融市場の混乱で通貨ウォンが急落し、 ドルなどの外貨不足が懸念されている。日韓両国は今後の緊急時の備えとして 融通枠を拡充し、東アジアの金融為替市場の安定強化を目指す。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011101900346 5 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/19(水) 12

    日韓通貨スワップ、700億ドル(約5.4兆円)に拡大 日韓首脳合意 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • アメリカの中流が崩壊している。 近い未来の日本 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年07月18日14:28 海外ニュース コメント( 2 ) アメリカの中流が崩壊している。 近い未来の日 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/18(月) 02:16:00.97 ID:h9cee72y0 見捨てられた人々:中流だったアメリカ人が今やテント暮らしに アメリカ経済はどんどん悪化している。中流だった人々が今や車上や路上で生活せざるを得なくなりだしている。 まさかと思っていた事態が自分の身の上におきている。 99週間の失業手当期間が来年初めに切れるというから、そうすると更に多くの貧窮者がホームレスとなるだろう。 しかもアメリカの多くの市町村では車上や路上での生活を違法としているという。どこにも生きる場所がなくなりつつあるのだ。 このまま進めば、アメリカは内乱状態に陥る危険性が高まる。しかもアメリカ国債の評価が下がったりすれば、混乱は更

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/07/19
    そもそも大丈夫な先進国って残ってないんじゃね?疑惑
  • ナンピンしますたm9(`・ω・´) 民間企業「公務員が給与カットしたのか、じゃあウチらも給与カットするわw」

    1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/24(火) 06:50:51.99 ID:7iJoixgS0● 公務員給与カット 民間に連鎖 2011.05.23 07:00 菅政権は震災復興財源のために国家公務員の給与1割カットを打ち出した。 すでに総務省は課長以上10%、課長補佐・係長8%、ヒラ5%という削減幅を労組に提示した。賃下げで浮く3000億円を2次補正予算の財源に盛り込む方針だ。 石原慎太郎・東京都知事は、「国がやるなら都庁もやる」と呼応したが、政府には地方公務員の賃下げを決める権限はない。 そこで財務省は自治体への地方交付税を削減して職員の給与を強制的に引き下げさせることを検討している。 公務員の給与カットに胸のすく思いの国民は多いはずだ。が、「ザマアミロ」ではすまない。 この震災賃下げが契機となって、民間にも減給の波が押し寄せ、「給与カットの連鎖」が

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/05/24
    181:「リストラ&給料減らすわ。おかしいなぁ車売れないなぁ、なんでお前ら買わないの?仕方ないからリストラ&給料減らすわ。」/なにこのエンドレスワルツ/もうどうしようもないのか…
  • 自動車保有台数が減少…若者の車離れ顕著 : 痛いニュース(ノ∀`)

    自動車保有台数が減少…若者の車離れ顕著 1 名前: 監督(アラバマ州):2010/07/31(土) 00:06:58.72 ID:K7YQUzKf ?PLT 自動車保有台数が減少…若者の車離れ顕著 総務省が30日発表した2009年の全国消費実態調査によると、 千世帯当たりの自動車の所有台数が、04年の前回調査を2・2% 下回る1414台となり、調査対象に自動車を加えた1964年以来 初めて減少に転じた。 50歳代以下のすべての年代で2004年調査を下回り、特に40歳代や30歳未満が6%を超える減少幅を記録。総務省は「若年層の車離れの傾向が顕著になっている」と分析している。 調査によると、09年の軽自動車の所有台数が04年調査より増えたが、普通自動車などの 減少を補えなかった。 調査は全国から抽出した約5万2000世帯を対象に、09年9〜11月に実施した。 http://www.nikkan

    自動車保有台数が減少…若者の車離れ顕著 : 痛いニュース(ノ∀`)
    naga_sawa
    naga_sawa 2010/08/01
    スレ中で「買えないだけだろ」って意見があるけどその通り/勝ち誇ったように言ってるけど論点ずれてるね
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    naga_sawa
    naga_sawa 2010/06/21
    グラフのまとめ方が単純合計っぽいからこれだけじゃなんとも/核家族化やら社会不安やらでじーちゃんばーちゃんの財布の紐が固いのが問題/核家族化ってのが影響大きいと思うのよね。少子化問題への影響もあるだろうし
  • 老害はどこまで若者に迷惑かけるんだよw 消費税10%の使い道「年金、介護、高齢者医療」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「老害はどこまで若者に迷惑かけるんだよw 消費税10%の使い道「年金、介護、高齢者医療」」 1 アメリカン・シクリッド(大阪府) :2010/06/18(金) 22:32:20.38 ID:5zOcfxix ?PLT(12001) ポイント特典 菅首相は18日夜、消費税率を「当面10%」に引き上げた場合の使途について、 「高齢者にかかる福祉の費用を、新しい税率の消費税でほぼ賄えるようになる」と述べ、 国の予算総則で消費税の使い道と決めている基礎年金、高齢者医療、介護の3分野を中心とする考えを示した。 首相官邸で記者団の質問に答えた。 首相は、現行税率の5%ではこの3分野の必要額に約10兆円不足していることを指摘、 「毎年、自然増や社会保障の強化で増えていく。それを念頭に入れると、この程度の財源が必要になる。 自民党もほぼ同じような考え方だ」と語っ

    naga_sawa
    naga_sawa 2010/06/21
    福祉財源はこれで大丈夫だからお金使っても大丈夫!と思わせられるかどうか/じーちゃんばーちゃんのところで滞留してる資産がリリースされないと
  • 【ありがとう民主党】民主「消費税、生活品分は還付」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【ありがとう民主党】民主「消費税、生活品分は還付」」 1 クロマグロ(神奈川県) :2010/06/20(日) 19:53:21.84 ID:M9Dx1DlP● ?PLT(12073) ポイント特典 消費税、生活品分は還付=無駄削減も徹底―玄葉民主政調会長 6月20日19時24分配信 時事通信 民主党の玄葉光一郎政調会長は20日、福島県田村市で講演し 、消費税率引き上げについて「1年間の生活必需品に掛かった消費税分をきちんと還付する。 例えばそういう制度などをつくって逆進性対策をしっかりしていく」と述べ、 生活必需品の税金を還付するなどして低所得者に配慮する考えを示した。 玄葉氏は「無駄の削減、経済成長による増収だけでは強い社会保障をつくる財源が足りない」と 消費税増税の必要性を強調。その上で「(引き上げは)今から議論して2~3年後、 もし

    naga_sawa
    naga_sawa 2010/06/21
    複数税率にしないのは小売店が対応できないから?
  • 【がんばれ民主党】 法人税率引き下げ(40%→25%) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【がんばれ民主党】 法人税率引き下げ(40%→25%) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 1 フエダイ(神奈川県) :2010/06/18(金) 11:48:29.04 ID:qwqmTY3p ?PLT(12072) ポイント特典 法人税率引き下げ明記、新成長戦略を閣議決定 政府は18日、菅首相が掲げる「強い経済」実現への道筋を示した「新成長戦略」を閣議決定した。 日企業の国際競争力強化のため、現在約40%の法人税の実効税率を段階的に 25%程度まで引き下げる方針を明記したのが柱だ。さらに、原子力発電所や高速鉄道といった インフラ(社会基盤)輸出の拡大など21の政策を優先的に取り組む「国家戦略プロジェクト」と位置づけた。 新成長戦略は、昨年末に発表した基方針に具体策を肉付けした内容となっている。 2020年度までの名目の

    naga_sawa
    naga_sawa 2010/06/20
    単純に下げるんじゃなくて市場に金が回るように誘導する税制にしておくれ/でないと市場縮小がとまらない
  • なぜカカクコムの最安店に注文が殺到しないのか プレジデント:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「なぜカカクコムの最安店に注文が殺到しないのか プレジデント」 1 イシダイ(東京都) :2010/05/28(金) 16:37:05.28 ID:rfHpsbq7 ?PLT(12001) ポイント特典 1円違うだけでも集客には差が出る かつて大型家電の最安値を調べるには、店舗を歩いて回る必要があった。しかしいまではインターネットの 価格比較サイトを使えば、全国最安の価格がすぐにわかる。価格が一目でわかれば、最安店に人気が 集中するように思うが、実態はどうか。 人気ショップ「PCボンバー」を運営するアベルネットの今井浩和事業部長は、「最安値には高い宣伝効果がある」という。 「たった1円違うだけでも集客には差が出る。顧客の店選びも最安値が基準になっているはず。広告で集客を 狙うよりは、相場での戦いに資を集中させたほうが効率がいい。ただ商品価格だけ

    naga_sawa
    naga_sawa 2010/05/28
    安かろう悪かろうがあるから/ざっくりとサイトの作りとかサポート具合とか確認しないと怖い/カード払いの有無は心理的に大きい要素だと思う
  • 日本に存在する金融資産1500兆円のうち老人が82.4%を保有し20代はわずか0.3% どうなる若者 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 アカハタ(栃木県) 2010/05/23(日) 15:29:52.06 ID:F6V3jlSf ?PLT(12011) ポイント特典 若い人が気で資産形成を図らなければならない理由 先日内閣府より公表された「高齢社会白書」に面白いデータが掲載されていました(資料的に面白いですが愉快な内容ではない)。 中位仮定値で将来の人口構成がどのようになっているかを予測したものです。 すでに日の人口は減少してますが、格的に人口が急降下していくのは2015〜2020年くらいからです。フリーフォールに乗ると、ゴンドラが頂上に達したら、落下前に一瞬だけ止まります。現在はそんな感じですね。 で、中位予測では今から45年後には3700万人減の8993万人程度になる見込みとなっています。年代別人口比率が変わらずに全体が減少するならまだいいのですが、問題は老人ばっかり増えて子どもや生産年齢人口が大幅に減るこ

    naga_sawa
    naga_sawa 2010/05/24
    FXにつっこむ玉もないわけだが
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:CD不況がヤバイ オリコン20位が2700枚台、100位は史上ワーストの523枚

    1 手帳(大阪府) 2010/04/19(月) 20:13:21.58 ID:0TM5S0mz ?PLT(12072) ポイント特典 今週のオリコン週間シングルチャートは、全体の売上が史上稀に見る低水準を記録。CDシングル売上の不況に歯止めがかかる気配が感じられない。もはやシングル10位の売上が1万枚に届かないのは当たり前。さらに今週は20位が史上初の2700枚台となり、100位の売上も史上ワーストを塗り替えた。 3月から格化したCDシングル不況の終わりは全く見えてこない。もはや、10位の売上が1万枚を下回るのは当たり前となった。さらに、18位から 3000枚を下回り、20位の売上がオリコン史上初めて2700枚台に突入するなど、今週もあちこちで史上ワースト記録が更新された。 今週のシングルチャートは、14~20位の売上が史上ワースト記録を更新。特に20位は2週連続でワースト記録を更

    naga_sawa
    naga_sawa 2010/04/20
    >>499『アニソンが売れるようになったんじゃなくて邦楽全般が売れなくなって固定層がいる分数字が反映され易くなっただけなんじゃないかなと思う』/逆に言えばJPOP系は固定ファンが付かなくなったと