タグ

2011年5月30日のブックマーク (2件)

  • 災害時、ペット生死は飼い主次第という現実 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    災害時にペットと避難する際の心がけなどを学ぶ講演会「そうだったのか!ペットの為(ため)の自主防災」が29日、松山市三番町の市男女共同参画推進センター(コムズ)で開かれた。 同市のNPO法人「えひめイヌ・ネコの会」の主催。東日大震災で防災意識が高まっており、ペットにかかわる問題や対策に関心を持ってもらおうと、同会が急きょ企画。ペットの飼い主ら約20人が参加した。 高岸ちはり・同会代表が講師を務め、被災地に残されたペットの写真などから、餓死などの厳しい現状を紹介。災害時にはペットとの同行避難や、はぐれた時のために写真や迷子札を用意しておくなどをアドバイスし、「飼い主によってペットが救われるかどうかが決まる」と呼びかけた。 参加した松山市常光寺町の飲店経営、竹内美鈴さんは「今回の震災でかわいそうな犬の状況を見て、自分の犬の万一のことを考えて来た。迷子札などできることからやっていきたい」と話し

    naga_sawa
    naga_sawa 2011/05/30
    皮下注射型のRFID入りマイクロカプセルってどこまで有効なんだろう/獣医とかその筋の人だと知ってて当たり前まずはそれを調べる、ぐらいに周知されてるんだろうか
  • ウイルス作成罪法案の国会答弁に対する反応

    大隊長は中程度の知性を有する焼き鳥です。 @8492Squadron @mia_placidus バグが犯罪というよりか、バグを指摘されて、それを開発者が認識している上で放置かましたら罪になるかもねって話。つまりバグはマッハで直せよオラって事。あいつらマジでプログラムが魔法だと思ってやがるんじゃないかな。 2011-05-27 12:10:15

    ウイルス作成罪法案の国会答弁に対する反応
    naga_sawa
    naga_sawa 2011/05/30
    失業フラグが立った