タグ

2013年4月11日のブックマーク (11件)

  • 日本社会=体育会体質/爲末大学 - スポーツニュース : nikkansports.com

    大阪市立桜宮高バスケットボール部主将が体罰を受けた後に自殺した事件に始まり、女子柔道選手への暴力やパワーハラスメントも発覚し、日のスポーツ界が揺れている。自ら取材、執筆を手がける責任編集の為末大(34)が「スポーツと教育」をテーマに、その問題点に切り込んだ。<1>人間に限界はない 勝負どころはもっと頑張れという根性論がスポーツにはいまだに根強くある。戦略というのはすべてに限界があり、それをどう分配すれば最も効果が高まるかというのを考えるところから生まれる。時間にも限界があり、モチベーションにも限界がある。 今回、女子柔道が五輪前のすべての試合に選手を出していたというのも、この「モチベーションに限界はない」とする考えに基づくのだと思う。五輪が第1目標なら、そのために勝たなくてもいい試合を作ったり、欠場するべき試合もあるはずだ。何でも気持ちで解決しようとするチームで育った選手は「頑張ります、

    日本社会=体育会体質/爲末大学 - スポーツニュース : nikkansports.com
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/04/11
    なんで日本ってこういう考え方になってしまったのか/戦時教育の影響が抜けてない?
  • ヨーカドーはやばい

    先日、引越しをした。引越し先の駅前にはバス乗り場があり、そこからシャトルバスに乗ることができる。ヨーカドー行きの無料バスだ。 ヨーカドーは駅前から15分の少し離れた場所にあるが、かえって住宅地に近いといえる好立地だ。ここには衣類、料品、生活雑貨はもちろんのこと、薬、化粧品、書籍、CDやDVD、美容院、歯科、眼科、クリーニング、の修理、マッサージ、旅券の購入など、生活するうえで必要なありとあらゆるものが集積されている。 若者はヨーカドーの中のゲームセンターでプリクラを撮り、ヨーカドーの中のボウリング場でデートを楽しんでいる。家族連れはヨーカドーの中のマクドナルドでハッピーセットを注文している。爺さんはヨーカドーの中の保険屋で50歳から入れる保険の説明を熱心に聞いている。ヨーカドーには生活の全てがある。 昔は個人商店や中堅の商店も近所にあったと聞くが、ヨーカドーの出現が全てを変えてしまった

    ヨーカドーはやばい
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/04/11
    マシン性能が上がったこともあり顔認識系は相当上がってきてるから、それこそウォーリーを探せってのも自動でできるように…/複数のカメラ使えば動線も取れるし確かに色々できるはずだが
  • layer8.sh

    This domain may be for sale!

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/04/11
    中央gitリポジトリ型で開発するとき押さえておくべきコマンド
  • HTML5フレームワークにおける表示オブジェクトのパフォーマンス検証

    ※検証結果は次のブログ記事にまとめていますので、まずはこちらを参考ください。 http://ics-web.jp/lab/archives/201 HTML5のフレームワークでどれが最もパフォーマンスがいいのか、移動・回転・拡縮・透明度・親子構造を扱う条件のベンチマークテストで試してみた。 続きを読む

    HTML5フレームワークにおける表示オブジェクトのパフォーマンス検証
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/04/11
    canvas周りの描画フレームワークのパフォーマンスベンチ
  • eBook Japanの発表資料に見るパスワードリスト攻撃の「恐ろしい成果」と対策

    eBook Japanに対する不正アクセスについて、詳細の発表があり、いわゆる「パスワードリスト攻撃」であることが発表されました。 前回のご報告までは「複数のIPアドレスからログインページに対して機械的に総当たり攻撃等を行う大量アクセス行為(ブルートフォースアタック)」とご説明しておりましたが、詳細調査の結果、「不正の疑われる複数のIPアドレスからログインページに対して、予め持っていたログインIDとパスワードの適用可否を試行する大量アクセス行為」であることが判明いたしました。 つまり、大量アクセス行為を仕掛けてきた者は、当社以外の他のサービスなどで他のサービスのログインIDとパスワードを不正に入手し、ユーザーがログインIDとパスワードを共通に設定している可能性を狙って当社サービスに不正にログインしようとし、上記件数についてはログインに成功してしまったということです。 そのように判断した根拠

    eBook Japanの発表資料に見るパスワードリスト攻撃の「恐ろしい成果」と対策
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/04/11
    サービスをまたいで共通のIDとパスワード使ってるとかなり危ない
  • 米国が韓国に愛想を尽かす日:日経ビジネスオンライン

    北の核武装は米国のせい 北朝鮮が核恫喝の声を高めています。焦った韓国中国を頼ろうと「米中二股外交」に動きます。あれだけ面倒を見てきた同盟国から見限られてしまった米国は、どうするのでしょうか。 鈴置:米国は必死で力を誇示しています。韓国に核の傘を改めて保証したり、最新鋭兵器を送って米国の関与を強調したり。北朝鮮ににらみを利かせるだけではなく、韓国から信頼を取り戻すのが狙いでしょう。 しかし、北朝鮮の核開発を阻止できなかった米国に韓国人は不満を高めています。文ジョンイン延世大学教授は4月8日付の中央日報に「米国はなぜ、北の核への対応に失敗したのか」なる一文を寄せました。 文ジョンイン教授は「平壌の誤った行いばかりを責めるのではなく、自身の政策的過誤も省みなければならない」と場当たり的対応に終始した米国を批判しました。 “米国の失態”を言い募ることで、韓国中国接近を米国に認めさせようとしてい

    米国が韓国に愛想を尽かす日:日経ビジネスオンライン
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/04/11
    中国側に転んだとして、九州北部・対馬が最前線になるんだよね
  • 児童用防犯ブザー:配布反対、大量の脅迫電話−−町田市教委 /東京- 毎日jp(毎日新聞)

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/04/11
    粛々と威力業務妨害と脅迫で被害届だせばいいのでは?
  • ミサイルや核開発に3000億円超か NHKニュース

    韓国国防省は、北朝鮮が発射準備を整えたとみられる「ムスダン」などのミサイルや核開発にかかった費用が最大で3000億円を上回るという試算を発表し、キム・ジョンウン第1書記が掲げる住民の生活向上を最優先にするという目標はまやかしだと批判しました。 韓国国防省が11日に公表した資料によりますと、北朝鮮はこれまでに核関連施設の建設や武器の開発に15億ドル、ミサイル開発に17億4000万ドルの合わせて32億4000万ドル(日円にして3200億円)を、核とミサイル開発にかけたとみられるとしています。 これは、北朝鮮の全住民にトウモロコシを3年間配給できる額に相当するということです。 このうちミサイルでは発射施設に6億ドル、すでに発射の準備が整ったとみられる中距離弾道ミサイルの「ムスダン」など、中距離と短距離の弾道ミサイルに8億4000万ドルと試算しています。 そのうえで韓国国防省は、「核とミサイル開

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/04/11
    H-2Aでは改良開発に1532億かけたわけで、たかだか3000億程度で核開発にミサイル開発してしまったというのがすごいのではなかろうか
  • 「4K」は3Dの二の舞か、テレビ期待の星の価値と壁 - 日本経済新聞

    「4K」や「8K」。現在のテレビで主流の解像度「フルHD」を大きく超える、超高精細映像を扱う技術開発が、にわかに盛り上がっている。4KはフルHDの4倍、8Kは16倍の解像度を有する。4K映像を家庭で楽しめる格的な商用サービスは2013年内にも始まりそうだ。しかし、業界関係者の盛り上がりの一方で、4Kなど超高精細映像に対しては「ニーズがない」と冷めた見方も少なくない。4K映像の商用サービスを巡る最新動向を追った。

    「4K」は3Dの二の舞か、テレビ期待の星の価値と壁 - 日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/04/11
    放送波は当面アプコンするとして円盤の方が対応してきたら高品質機材として需要あるような気がする
  • 【訃報】ヤマグチノボル先生

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/04/11
    嘘やん(>'A`)>/ご冥福をお祈りいたします…
  • 朝日新聞デジタル:新幹線レーンに落とし穴 かっぱ寿司、まさかの業績悪化 - 経済・マネー

    回転ずしチェーン「かっぱ寿司」は2013年2月期決算で、売上高が前年同期並みの820億円だったが、営業利益は77%も減って8億円にとどまった。業績悪化の理由は、人気を呼んでいる「新幹線レーン」。一般的な「回転レーン」よりも効率が悪く、もうけが減ったという。  回転ずしは、くるくる回る山手線のような「回転レーン」が一般的だ。だが、かっぱ寿司は、「回転レーン」とは別に、商品を新幹線型容器に乗せて注文した客に直接届ける「新幹線レーン」を入れている。  ただ、「新幹線レーン」は単線で一方通行のため、商品を届けた後、車両をいったん厨房(ちゅうぼう)に戻さないと次の商品を乗せられない。「回転レーン」よりも時間がかかり、効率が悪い。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/04/11
    1皿がバスを占有するのがボトルネックになるならリングバスにして、注文された皿はでき次第リングバスに流して、注文してたのが手元にきたら取るようにすれば解決するんじゃないかな!/それなんて回転(ry