タグ

2014年2月15日のブックマーク (4件)

  • 中央道から出られない SAでもう一晩車中泊も:朝日新聞デジタル

    2週続いた週末の大雪に、東日がまたも混乱した。陸と空の交通網は乱れ、高速道路や列車内では立ち往生を余儀なくされる人が続出。死亡事故も重なった。 高速道路は東名、中央、東北など各路線で通行止めが相次ぎ、線やサービスエリア(SA)で多くの車が立ち往生した。 中央道下り線の大月インターチェンジ(IC)付近では、14日夜に出口周辺の国道20号が通行止めとなった影響から約400台が線上で身動きできなくなった。中日高速は近くの談合坂SA(山梨県上野原市)へ車を誘導したが、多くの人がSAでさらに一晩を過ごすことになりそうだという。 神奈川県から山梨県に向かう会社員男性(33)は、14日午後9時過ぎから足止めをい、15日午後6時半ごろSAにたどり着いた。周囲では分厚い雪に覆われて形が分からなくなった車もあり、「マフラーに雪が詰まったらどうしようかと、不安だった」。簡易トイレや料を配布しに来た中

    中央道から出られない SAでもう一晩車中泊も:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/02/15
    冬期車泊装備がない状態で暖房かけて寝てるとガソ欠凍死の流れなんだけど大丈夫かね/一山過ぎたころに車内で死亡って話がポロポロでてきそうな
  • 10台同時ながらも・・・ついに携帯を契約するだけで100万円のキャッシュバックが手に入る異常事態に|すまコジ

    これはもう消費者庁・総務省介入待ったなし。 携帯電話を契約するなら2月が最も熱い時期であるのは渡り鳥プレイヤーの皆々様も重々承知のことと思われるが、いくら2月とはいえ近年例を見ない熱すぎィな案件が登場している。 一応これまで携帯電話販売における販売方法やキャッシュバックの推移を数年間だけであるが見てきたが、2014年の2月は過去のキャッシュバック額の最大風速記録を遥かに超えたとんでもない熱風が吹き荒れている月となった。 携帯のために契約しているのか現金のために契約しているのかわからない状況はここ数年続いているが、その歪さも一線を超えすぎてきたのでその様子を見てみたい。 3台同時でiPhoneですら現金のおまけに docomoでは現在家族(あるいは個人でもいいのだが)が2台以上3台以上同時に契約した際に、キャッシュバックの増額がされる施策を行っている。例えば今一台でMNP一括0円で売られるこ

    10台同時ながらも・・・ついに携帯を契約するだけで100万円のキャッシュバックが手に入る異常事態に|すまコジ
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/02/15
    MNPerの喰い物にされる長期ユーザという話でげんなり/はたしてどちらが会社に利益をもたらしているのか考え直すべきでは?/ところでここまでになるとキャッシュバックに課税されるはずだけど税務署は動かない?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/02/15
    ソールボロボロになりそやな('A`)
  • NISA「若い世代も利用を」 NHKニュース

    個人投資家を対象とした新たな優遇税制、「NISA」を若い世代にも浸透させようと、証券会社などが13日、東京都内で若者たちにチラシを配るなどして制度の利用を呼びかけました。 金融庁は2月13日を、語呂合わせで「NISA」の日と定めていて、これに合わせて大手証券会社が、東京・新宿区のJR新宿駅前でチラシを配ったり相談コーナーを設けたりしてPRしました。 「NISA」は、個人の金融資産を貯蓄から投資に振り向けようと、ことし新たに導入された制度で、株式や投資信託への年間100万円までの投資で得られた売却益や配当が5年間非課税になります。 制度を利用するには証券会社や銀行で専用の口座を開設する必要があり、国税庁のまとめでは、去年末までに474万件余りの口座が開かれたということです。 一方で、民間のシンクタンクの野村総合研究所によりますと、口座を開いた人のうち50代以上がおよそ7割を占めるということで

    naga_sawa
    naga_sawa 2014/02/15
    投資は蒸発しても許せる余剰資金でやるものなので余剰資金をくれたら投資するよ?/しかし氷河期を経験して守りに入ってる世代の考えをはたして融かせるか?/年寄りが国内資産の多くを抱え込んでいる証左でもあるよね