タグ

2014年9月5日のブックマーク (2件)

  • Make: Japan | Raspberry Pi Model B+はどのあたりがプラスなの?

    2014.07.31 Raspberry Pi Model B+はどのあたりがプラスなの? Text by Takumi Funada Raspberry Piの新しいバージョン”Model B+”が秋葉原でも入手できるようになってきました。今はまだ旧モデルと並行して売られているようですが、Model Bについては、改善点盛りだくさんのB+へ急速に置き換わると思います(Model A+は出ないんでしょうか?)。 巷の評判を聞いていると、電源部の強化と発熱の軽減、ケーブルをまとめやすいコネクタ配置、そして基板の取り付け穴などが喜ばれている様子。とくに電源まわりの性能について分かりやすいレポートを公開してくれたあっきいさんのブログにリンクしておきます。 Raspberry Pi Model B+のメモ Raspberry Pi Model B+の電源耐久テストぽいこと Raspberry Pi

    Make: Japan | Raspberry Pi Model B+はどのあたりがプラスなの?
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/09/05
    配線の取り回しがよくなったのとSDの出っ張りが減ったのとUSBの電源強化は効いてるっぽい
  • 転機を迎えた鳥人間コンテスト 前編 | 宇宙開発にひとこと

    鳥人間コンテスト関係の過去連載も併せて読んで頂ければ幸いです。 この記事を書いている前日に、今年の第37回鳥人間コンテストがテレビ放送された。私がこれまで指摘してきた問題点が今年どう改善され、何が新たな課題になったかなどを検証してみよう。 面白さが広がったネット放送 まず最初に、良くなった点を挙げよう。それは、出場者や経験者などを積極的に起用した生中継や事前番組、テレビ放映と同時の「副音声放送」などをネットメディアで多数放送したことだ。鳥人間コンテストのテレビ放送では芸能人を使ったバラエティ演出などが多く、参加者の生の声を技術解説を聞いたほうが面白いのではないかという声は、参加者の間では永年上がっていた。それをついに、ネットで実現したということだ。 この背景には、読売テレビ内部の意見相違がある。鳥人間コンテストの大会運営を行い現場で番組を制作しているスタッフは、毎年多くのチームと接して大会

    転機を迎えた鳥人間コンテスト 前編 | 宇宙開発にひとこと
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/09/05
    前々から言われてきたことだけど讀賣がクソだなぁ/番組優先&無責任さが酷い/大会運営委員会とか作って独立した大会を別に開催してその放送権売るとかって体制にしたほうが安全面でも運営面でもいいんじゃなかろうか