タグ

2015年1月6日のブックマーク (10件)

  • 美里のおいしいごはん | 美里のおいしいごはんを中心とした体にやさしい商品を販売しています。

    毎日の事やもしもの時の非常にも。 ごはんが少し足りないときや忙しくて炊く時間がない方、 贈り物や1人暮らしの学生さんへの仕送りなどにもぜひどうぞ。 冷めてもおいしいのでお弁当やおにぎりにもおすすめです。 内容量   200g 原材料名 国内産うるち米(石川県産コシヒカリ)、EM-X GOLD(清涼飲料水) 賞味期限 製造日から7ヶ月 保存方法 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存(冷蔵不要) 調理方法 電子レンジで2分間加熱、もしくは熱湯で15分 EM・X GOLD EMX GOLDは微生物たちが生きるためのエネルギーを作り出す「発酵」の力を最大限に引き出した発酵飲料。 自然の中にいる安全な3種類の善玉菌(光合成細菌、乳酸菌、酵母)が中心となり、「発酵」を菌が繰り返すことにより、体に届きやすいサイズまで成分を菌が細かく分解します。菌そのものは入っておらず、菌が生み出した小さな小さな有用

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/01/06
    『毒入り危険』とでも言えばいいだろうか/信者としては『殺菌処理しても波動が転写されているので』云々言うんだろうけど
  • Yahoo!ニュース - 料理研究家オススメ おいしい「レトルトパックご飯」BEST10 (日刊ゲンダイ)

    都内のあるスーパーのお米売り場では、レンジで温めてべる「パックごはん」が棚の3分の1を占めている。銘柄米、小向けべ切りサイズなど種類も豊富。共働き家庭、高齢者、単身者など幅広く人気なのだ。 価格帯は1個100〜200円程度。割高とはいえ、白米に比べたら値段の幅は狭い。 横浜創英短期大学名誉教授で、栄養料理研究家の則岡孝子氏は「生活の変化だけでなく、パックごはん自体の味のクオリティーが上がっているからだと思います」と言う。 そこで、則岡氏協力のもと、一体どれがおいしいのか、パックごはん24種を実調査した。 ■PB商品 1個100円程度と安いものが多いが、味もなかなか。量販店のドン・キホーテでは、300グラムの大盛りサイズをメーンで販売、味もいいと評判だ。 「当社は、ごはんを炊く水にこだわりました。ブレンド米で原価を抑え、魚沼の水を使用することでおいしく炊き上げています

    Yahoo!ニュース - 料理研究家オススメ おいしい「レトルトパックご飯」BEST10 (日刊ゲンダイ)
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/01/06
    雑菌混入米を堂々と販売するとか…>『美里のおいしいごはん』/保健所なにやってんの?
  • 【衝撃事件の核心】誓約書に「死んでも責任問わない」 フィリピン人女性が提訴した〝ブラック〟?介護施設の実態(1/3ページ) - 産経WEST

    死亡しても会社の責任は問わない-。大阪東大阪市の介護施設で働いていたフィリピン人女性は、採用時にこんな誓約書を提出させられた。「子供の日国籍取得を援助する」と誘われて来日したが、待っていたのは逃げ出したくなるほどの過剰労働だった。連日夜勤を任され、休むことも許されなかった。退職した女性は昨年11月、「奴隷のような扱いを受けた」として施設の運営会社に未払い賃金や慰謝料など約580万円の損害賠償を求める訴訟を起こした。人手不足が深刻化する介護現場では近年、外国人労働者を劣悪な待遇で雇う〝ブラック施設〟も増えており、今回のケースを「氷山の一角」とみる関係者もいる。 「子供のため」来日決意 《一、私は日にいる間に自然な状況で死亡した場合、すべての金銭あるいは他の義務行為から会社、代表者、役員、管理者、社員に対し、永久に権利放棄します》 《一、私は自然死に関連し、会社、代表者、役員、代理人、社

    【衝撃事件の核心】誓約書に「死んでも責任問わない」 フィリピン人女性が提訴した〝ブラック〟?介護施設の実態(1/3ページ) - 産経WEST
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/01/06
    これで『介護職の外国人を増員…技能実習制度を活用(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/national/20150105-OYT1T50175.html』 とかどの口が/奴隷仕入れる方法考えてるとしか思えないよね/国際的な恥だ
  • 佐賀知事選:改革派擁立の自民党 農協・地元離反で焦り - 毎日新聞

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/01/06
    個性的(/過去のやらかし案件、党本部が把握してないわけは無いと思うんだけど擁護しきれると踏んだのだろうか/集めりゃログとかホイホイでてくるだろうし
  • 真美「まみずれたー」 - アイマスSSなの

  • 限界集落維持のコストは 国土交通省が検証へ NHKニュース

    人口減少が深刻な過疎地で持続可能な集落の在り方を探ろうと、国土交通省は東北の4地区をモデルに集落を中心部に移した場合に維持する場合と比べてコストがどれだけ節約できるかを具体的に検証することになりました。 住民の半数以上を高齢者が占め、存続が危ぶまれているいわゆる「限界集落」は国の調査で全国400か所以上に上り、中でも東北地方は50か所と中国・四国地方に次いで人口減少が深刻な過疎地が多く、集落維持のコストが課題となっています。 このため国土交通省は、集落を維持する場合と中心部に移しコンパクトな街づくりを進める場合のコストを比較し、実際の集落をモデルに検証することになりました。 具体的には集落の維持にかかる道路や上下水道の費用やバスやゴミ収集車のなどのコストと、集落の移転に伴う費用を比較し移転でどれだけ節約できるのかを分析することにしています。 モデルとなるのは宮城県栗原市、青森県むつ市、秋田

    限界集落維持のコストは 国土交通省が検証へ NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/01/06
    移転は金銭面だけ見れば簡単な話だけど/神戸や東日本の被災で移転した後、暫くしてからコミュニティ崩壊が問題視されるようになったのでそっち面の問題が重い/墓や畑の守りが生き甲斐な老人からそれを奪うとすぐに弱
  • 【イベントレポート】 【速報】Intel、Broadwell搭載NUCを1月発売 ~拡張モジュールを搭載できる薄型の新筐体

    【イベントレポート】 【速報】Intel、Broadwell搭載NUCを1月発売 ~拡張モジュールを搭載できる薄型の新筐体
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/01/06
    寸法ほぼ変わらずでWiFiBT標準搭載化とストレージのM2化といったところ/CPUが更新されたことでグラフィック処理能力の向上と微省電力化してるかも/宅鯖用途でHaswell版を使ってるなら乗り換えるほどではなしかな
  • 文部科学省 教職員の業務実態を調査へ NHKニュース

    学校の教職員の多忙感が指摘されるなか、文部科学省は勤務時間や「持ち帰り仕事」をどれくらいしているかなど業務の実態について初めてアンケート調査を行い、今年度中に結果を分析して対策をまとめることになりました。 OECD=経済協力開発機構がおととし、34の国と地域を対象に行った調査で日の教員は1週間当たりの勤務時間が53.9時間と、参加した国や地域のうち最も長く、平均の1.4倍に上りました。 文部科学省は業務の実態を把握して多忙感を軽減しようと合わせて1万人近くの教員や事務職員などを対象に初めてアンケート調査を行い、対策をまとめることになりました。 アンケートでは平均の出勤時間や退勤時間、教材研究やテスト問題の作成を自宅で行う「持ち帰り仕事」をどれくらいしているか、仕事育児・介護の両立の状況などを尋ねています。 また、学校行事や児童生徒の問題行動への対応、それに保護者や地域からの要望への対応

    文部科学省 教職員の業務実態を調査へ NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/01/06
    まずは第一歩/(というか今まで調査してなかったのかと驚き)/しかし分かったところで業務量減らさずに『持ち帰り仕事すんな』『残業すんな』と上からの無茶指示だけで済ませそうな気がしないでもない(疑
  • これからのネット初心者は自分たちがそうだった頃より恵まれていないのかもしれないと思った話 - 空気を読まない中杜カズサ

    私がインターネットに初めて繋いだのは、1996〜1997年の頃。日のインターネット黎明期から発展期に移り変わるあたりですね。はじめて買ったWin95搭載機はHDDの容量が3G程度、ペンティアム初代というもので、ネットも当然ダイアルアップ。ガーガーピーピーいう独特の音にドキドキしながらネットに繋いだものです。そしてURLを紙媒体で見つけては打ち込んで、ゲームメーカーなどのホームページに行っていたものです。そこで掲示板というものの存在を知って、やがてそこからセガBBSなるもっと大きい掲示板の存在を知り、さらにそこや他の所からの情報を得てだんだんと世界が拡大していったという感じです。ただ逆に言えば、今と比べるとほとんどどこに行けば何があるって情報がなさすぎたのですよね。ちなみにいろいろな無料の便利なソフトが置いてある「窓の杜」の存在を知ったのも、ネットを始めてからかなり経ってからでした。 さて

    これからのネット初心者は自分たちがそうだった頃より恵まれていないのかもしれないと思った話 - 空気を読まない中杜カズサ
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/01/06
    わかる/物事の興りと共に歩んだ世代と出来てから出会った世代/『半年ROMれ』『電話線で吊って氏ね』って生暖かい優しさだったよね/簡単になって数も範囲も段違いになった分、そこでの身の振り方が難しくなった
  • NHK NEWS WEB 未来の住まいはどんな暮らし?

    未来の住まいはどんな暮らし? 1月2日 10時30分 近い将来、私たちの住まいはどう変わるのでしょうか? 少子高齢化をはじめ、未婚化や晩婚化などでライフスタイルが多様化するなか、これまでの画一的なものから、住む人に合わせた暮らしを提供。さらに、ICT=情報通信技術の発展が、日々の生活に彩りを与え、快適な暮らしを演出−。 そんな“未来の住まい”に皆さんをご招待します。 (ネット報道部・天間暁子記者) より快適で便利に 私たちの暮らしを支える住まい。 未来の住まいでは、今までにない暮らしができるようになると言われています。 ある住宅メーカーが研究を進めている住まいをのぞいてみると…。 『202X年、午前7時。あらかじめセットした時間になると、日光を遮断していた“黒い窓ガラス”が一斉に透明に変わっていく。そして、やわらかな日ざしが部屋に入り込み、心地良い目覚めがやってくる…』 ほかにもさ

    NHK NEWS WEB 未来の住まいはどんな暮らし?
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/01/06
    ホームオートメーションの話しが出てから数十年、未だ一般化してないのよね/あとはpush型推薦が受け入れられるかどうか