タグ

2015年1月31日のブックマーク (2件)

  • 今どきプログラミングを学ぶなら何言語から学んだほうがいい? : IT速報

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 16:26:57.49 ID:vvkOQ9GD0.net 教えてくれ できれば理由も付けてくれ 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 16:27:46.86 ID:dFhUlZ+l0.net 京都弁 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 16:28:23.94 ID:vvkOQ9GD0.net >>2 そっちじゃねーよ!! 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 16:29:45.74 ID:8ofz0qKN0.net Java Rubyで 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 16:30:01.97 ID:DGt2uvC70.net的なところからなら

    今どきプログラミングを学ぶなら何言語から学んだほうがいい? : IT速報
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/01/31
    最近はC#と英語()推しなのか
  • LED型信号、熱くならず雪溶けず/吹雪になれば真っ白に/青森県など産学官が北国仕様を開発へ (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    LED型信号、熱くならず雪溶けず/吹雪になれば真っ白に/青森県など産学官が北国仕様を開発へ Web東奥 1月31日(土)8時28分配信 県内で導入が進む発光ダイオード(LED)型の信号機。高い節電効果をもたらす一方で、熱を帯びにくいため冬季は信号機のレンズについた雪が溶けず、ドライバーからは「見えづらい。どう進んでいいのか怖いときもある」との声が上がる。県警は委託業者や署員による「人海戦術」で除雪しているが、対応には限界がある。このため昨年9月、県や県産業技術センターなどとLED型信号機の着雪・凍結対策を検討するワーキンググループを設置。産学官が連携して、寒冷地でも雪のつきにくいLED型信号機の開発を進めている。 県警交通規制課によると、県内でLED型信号機が導入されたのは2003年度。13年度末までに車両、歩行者、矢印用合わせて8810灯が設置され、全体の34.1%を占めている。メーカ

    LED型信号、熱くならず雪溶けず/吹雪になれば真っ白に/青森県など産学官が北国仕様を開発へ (Web東奥) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/01/31
    ここ数年毎年出るこの話題/裏面から放熱してるはずなんで、それをヒートパイプとかで表側のカバー面に導けないだろうか/既存のものでも青森の吹雪には力不足ってことらしい