タグ

2016年8月22日のブックマーク (7件)

  • 「今の会社以外に働く場所がない」なんてありえない|NZ MoyaSystem

    彼は同時に「10000時間の法則」を提唱し、どんな分野であっても成功する人は10000時間の練習をこなしているとも記している。1日8時間、年間240日働くと仮定すると、1年で1920時間、6年で10000時間に到達する。8時間ずっと集中しているわけでないことを差し引いても、この法則に基づけば、10年も働けば相当なスキルが身についているはずなのだ。あなたが気がついていないだけで、実は労働市場で評価されるだけの技術をすでに持っている可能性は高い。10年に満たなくとも、5年程度働くだけでもそれなりのレベルに達しているだろう。 もちろん今の会社と同じだけの給与が保証されるとは限らない。特に大企業に勤めている場合、個人の成績に関係なく会社の業績が高額な給料に反映されることはままある。しかし、嫌な職場から解放され、新しい環境でいきいきと働けるようになれば、パフォーマンスが上がりいずれ昇給することも望め

    「今の会社以外に働く場所がない」なんてありえない|NZ MoyaSystem
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/08/22
    5年10年でついているはずの『それなりの技術』が同じ期間やってる他の人間と競争力あるかが問題/10年COBOLやっててもWeb系には転職できんよね/別業種はさらにハードル高いしね/『アカンと思ったらとっとと辞める』は同意
  • 徹底比較! 台風の日にコロッケを買うならコンビニ3社のどこがいい?

    ネット発祥の「台風の日はコロッケ」という文化がある。SNSでもよく投稿され、台風の日のコロッケ消費量は上がっていることだろう。今回は台風が近づいているので、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートそれぞれの"コロッケ"を徹底的に比較してみた。

    徹底比較! 台風の日にコロッケを買うならコンビニ3社のどこがいい?
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/08/22
    テーマとタイミングはいいんだけれども綺麗にまとまりすぎてて勢いが足りない。ヨッピー的なアレな狂気が足りない
  • 都会から帰省してきた友人に地元の話ばかりしちゃうのは自然なことじゃないの? - ネットの海の渚にて

    これ読んだ。 一緒に飲んでて出てくる話がだいたい昔話なんだ 30にもなって学生時代(しかも小中学校だぞ)の話 しかもあんまりいい話じゃない 昔の○○はできない奴だったとか 自分は地元でがんばってるとか そんな話ばかりでうんざりする anond.hatelabo.jp 例えばある田舎での話。 AとBとCは中学高校と同級生。 3人とも同じような偏差値でAは東京の、Bは大阪のそれぞれ有名大学に進学。 Cは実家が商店を営んでいて跡継ぎだったので地元の国立大学に進学して卒業後はそのまま家業を継いだ。 場所は違えど3つの大学の偏差値はほぼ同じレベルとする。 高校卒業から10年経ったお盆の出来事。 お盆の連休に10年ぶりにAとBが田舎に帰ってきた。 Cは地元に残っていたから必然的に幹事的な役回りになる。 Cは久しぶりに帰ってくるAとBをもてなすために店の手配をする。 地元ではなかな予約が取れない人気店に

    都会から帰省してきた友人に地元の話ばかりしちゃうのは自然なことじゃないの? - ネットの海の渚にて
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/08/22
    ついったーなりなんなりで普段から様子がわかってたらこの手のは薄まるんだけどね/最近はLINE派と非LINE派で断絶が…/そういえば誰がいて誰が出て行ったのかとか全然知らんな…(田舎でも断絶
  • 超速射・レールガン(電磁加速砲)を日本独自で開発へ 中露ミサイルを無力化 防衛省が概算要求(1/2ページ)

    政府が、米海軍で開発が進められているレールガン(電磁加速砲)について、研究開発に格着手する方針を固めたことが21日、分かった。平成29年度予算案の防衛省の概算要求に関連経費を盛り込む。米政府はレールガンを将来世代の中心的な革新的技術と位置づけており、日としても独自に研究開発を行う必要があると判断した。 レールガンは電気伝導体による加速で発射する新型兵器。米海軍が開発を進めているレールガンは、1分間に10発を発射することができ、時速約7240キロの速度で射程は約200キロとされる。対地・対艦・対空すべてに活用でき、ミサイル防衛でも中心的役割を担うことが期待されている。 火砲やミサイルと比べて1発当たりのコストが低く抑えられ、中国ロシアの弾道ミサイルや巡航ミサイルを無力化できる可能性も秘めていることから、米海軍研究局は戦争の様相を決定的に変える「ゲームチェンジャー」と位置づけている。

    超速射・レールガン(電磁加速砲)を日本独自で開発へ 中露ミサイルを無力化 防衛省が概算要求(1/2ページ)
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/08/22
    船室で手を繋いで直列してる妹達の姿が目に浮かんだビリビリ/パルスに耐えられる送電材はたぶんいけるとして、砲身(電極)素材よね/プラズマによる浸食が許容範囲に収まる素材でないと
  • スカイマークが緊急着陸 機内でスマホ充電池から煙 | NHKニュース

    22日午前0時すぎ、新千歳発羽田行きのスカイマークの旅客機が、乗客が持っていたスマートフォンを充電するバッテリーから煙が出たため、新千歳空港に緊急着陸しました。乗客にけがはありませんでしたが、客室乗務員2人が軽いやけどをしました。 このため旅客機は新千歳空港に引き返し、午前0時45分ごろ、緊急着陸しました。空港事務所によりますと、乗客170人にけがはありませんでしたが、客室乗務員が消火器や水で消し止めようとしたところ、バッテリーの中身の液体が飛び散り、乗務員2人が手などに軽いやけどをしました。 警察や空港事務所などがバッテリーから煙が出た原因など詳しい状況を調べています。 乗客の女性は「水平飛行になったころ、『ポン』と音がしたあと、何かの臭いがするとともに、白い煙がもくもくと出てきて、近くにいた乗客が大きな声で乗務員を呼んだ。荷物の持ち主も、なぜ煙が出たのか分かっていない様子だった」と話し

    スカイマークが緊急着陸 機内でスマホ充電池から煙 | NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/08/22
    持ち込み荷物としてもダメとなるとバッテリ駆動の電子機器類ほぼ全滅だから喫緊に規制とはならないだろうけど、安全規格が気圧対策も含めて強化されてマーク無し機器やバッテリは持ち込み不可とかはありそう
  • オタクJKのカラオケ事情に「わかる」の声と、「そもそも普通の人とカラオケ…」の声

    🍼siroくん🍼 @_____s_z わたしこれ好きなんだ~とか言って西野カナ歌うけど心の中では一十四って思ってるし天野月子歌いながらホモ考えてたりするからそんなもんだよね!(ポジティブ) 2016-08-18 15:47:03

    オタクJKのカラオケ事情に「わかる」の声と、「そもそも普通の人とカラオケ…」の声
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/08/22
    JK関係ないような/アニメゲーム絡みでないとそもそも感心が向かないから割り振る記憶容量がない/つきあいつらい/上手く擬態して両輪できてる人もいるだろうけど/そもそもみんなどこで非オタ一般楽曲に触れているのか
  • 「出世したのに報われない」課長が抱える葛藤

    「今の会社でどこまで出世したいですか?」 そう聞かれたらあなたはどう答えるだろうか。産業能率大学が毎年行っている「新入社員の会社生活調査」で、今年度は、将来に目指すキャリアプランとして「管理職」と回答した割合が男性で初めて6割、女性で初めて3割を超えた(同じ設問で尋ね始めた2000年度は、男性30.7%、女性13.2%)。 管理職の入り口となる課長職は、日企業におけるキャリア形成の要。ここでの仕事ぶりが将来を大きく左右する。週刊東洋経済は8月27日号(22日発売)で『新・出世の条件』を特集。役員になる人、課長止まりの人の違いはどこで決まるのか。激変する出世の条件に迫った。 課長の裁量は予想以上に小さい? 今回、会員制の転職サイトを運営するビズリーチの協力を得て、現役課長にアンケート調査を行ったところ、「課長になってよかったことがない」と答えた人が全体の約4割もいた。そして、「上司とコミュ

    「出世したのに報われない」課長が抱える葛藤
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/08/22
    みんなそんなに役職で出世したいもんなの?/金以外のメリット見えないしそのメリットすら薄いのなら昇進とか負担増えて損するだけだよね