タグ

2016年9月22日のブックマーク (10件)

  • 賛否両論! 配偶者控除|NHK NEWS WEB

    パートで働く女性などの働き方を制約していると言われている税金の仕組みが所得税の「配偶者控除」です。の収入が一定の水準を上回ると夫の税金が増える仕組みになっているからです。政府は女性の社会進出を促そうと、この税制の仕組みの見直しを検討していますが、共働き世帯や子育て世帯など、家庭の事情によって意見はさまざまです。(経済部・寺田麻美記者) 「101万6930円」、「99万7070円」… 東京都内にある訪問介護の会社で働くヘルパーの給与明細にある年間給与の額です。いずれも100万円程度。この会社の営業部長は「103万円を意識して、このような働き方をしている人が多い」と話します。 このような働き方の背景には 所得税の配偶者控除 があります。配偶者控除は配偶者の給与収入が年間で103万円以下の場合、所得から一律38万円を控除する、つまり差し引く仕組みになっていて、税が軽減されます。例えば、夫が

    賛否両論! 配偶者控除|NHK NEWS WEB
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/22
    働けば働くほど社会保障分が引かれてそれまでより手取りが大きく減少する130-160万の谷間も均さないと次の壁になるだけ/同時に見直して少なくとも手取りは働いた分増えていくようにしないと
  • 「なぜあなたの研究は進まないのか?」「なぜあなたは論文が書けないのか?」の2冊が素晴らしかった - yumulog

    タイトルに惹かれ、Amazonのレビューを眺めても悪くなさそうだったので読んでみたら、めちゃくちゃ良書だったので誰かに紹介せずにはいられないので紹介エントリ書きます。研究の副読はいままでもたくさん出ていて何冊か読んでますが、過去読んだ中でベストと言えるくらいオススメ。どちらも2016年7月に発売された新しいで、著者は東大医学部附属病院の講師の方です。なので例文には医学・生理学系の内容が多く用いられていますが、研究に関わる人なら分野は関係なく誰にでも読めるようになっています。 それぞれ40ずつのトピックが設けられ、1つのトピックが2〜3ページに簡潔にまとまっていて、とても読みやすいです。トピックの最初に「Question」、最後には「Message」という要約が大きなフォントで書かれていて、これを見るだけでも大まかな内容がつかめ、あとで読み返す時のラベルにもなります。一気に読まなくても、

    「なぜあなたの研究は進まないのか?」「なぜあなたは論文が書けないのか?」の2冊が素晴らしかった - yumulog
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/22
    とりあえずの成果のための研究になってて、やってることの意義や優位性を感じられないとかそんなのあるよね/デスマーチと同じ徒労感だけ募ってくけど〆は確実に迫ってくるのではよ死にたいと闘う日々になる
  • Yahoo!ニュース

    「新スポットで体験」雪遊びを楽しく! 濡れない・軽い・かっこいい...日常からアクティビティまでずっと使いたくなるマストアイテム 提供:キーン・ジャパン合同会社

    Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/22
    現世代の高齢者は資産あるからまだボーナス/本当の重荷は氷河期世代だ/ってことかしら/動力源なるはずの素材をただのお荷物に腐らせてしまったのはおたくらですけどね?
  • 太陽光を1点に集めた熱を利用して発電する「太陽熱発電」の発電所「Crescent Dunes」

    太陽を利用した発電方法というとまずは太陽光発電が思いつきますが、夜には太陽が沈むので発電できず、太陽電池はどうしても高コストになってしまいます。その欠点を克服可能な発電方法が「太陽熱発電」。そんな太陽熱発電所として、SolarReserve社の「Crescent Dunes」が2015年9月から稼働しています。 Home — SolarReserve http://www.solarreserve.com/en Crescent Dunes(正式名称はCrescent Dunes Solar Energy Plant)は太陽熱発電のベンチャー企業であるSolarReserveがネバダ州に作った太陽熱発電所。2011年9月から建設が始まりました。建設の様子は以下のムービーで見られます。 Crescent Dunes Construction Timelapse October 2015 -

    太陽光を1点に集めた熱を利用して発電する「太陽熱発電」の発電所「Crescent Dunes」
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/22
    同じタイプのどこかの発電設備で集光点がずれて燃えてたよなぁ http://wired.jp/2016/05/25/heat-from-misaligned/ /あと、通りかかった鳥が瞬時に燃えるので風力より大被害 http://business.newsln.jp/news/201501150935420000.html
  • 6キロ先へ情報を瞬時転送に成功 高速インターネットへ前進 - 共同通信 47NEWS

    情報を瞬時に転送する仕組み  離れている場所に瞬時に情報を転送できる「量子テレポーテーション」を使って、光の粒が持つ情報を6キロ以上離れた場所に瞬時に転送させることに成功したと、カナダと中国の研究チームが19日付の科学誌電子版に同時に発表した。 室内での成功例はあるが、環境が変化しやすい室外での転送は難しいとされてきた。両チームは「通信が格段に速くて安全な新たなインターネットを、地球規模で実現させることにつながる成果だ」としている。 量子テレポーテーションは、超微小な光の粒「光子」のペアに互いに影響を及ぼすような関係を持たせ、片方に情報を与えると、もう片方にも瞬時に情報が伝わる現象。

    6キロ先へ情報を瞬時転送に成功 高速インターネットへ前進 - 共同通信 47NEWS
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/22
    人為的情報が光速を超えて伝達できるって話ではないはず/そこらの基礎を調べない記者が書いたらこんなもんか
  • 「ガチャ」確率、情報提供を 消費者委が業界に要請 - 日本経済新聞

    内閣府消費者委員会は21日までに、ソーシャルゲームで「ガチャ」と呼ばれる有料の電子くじで当たる希少アイテム(道具)の出現率や、当てるまでにかかる推定金額について「十分な情報が消費者に提供されるのが望ましい」として、適正な表示の促進をゲーム業界などに求める意見を出した。未成年者が高額をつぎ込んだケースもあるとして実態把握の重要性にも言及した。ガチャは1回数百円を支払って電子くじを引き、強力なア

    「ガチャ」確率、情報提供を 消費者委が業界に要請 - 日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/22
    そのうちパチンコ台みたいに警察官僚天下り認証機関ができて、そこが提供するソースなり確率APIサービスなりを使わないと違法になるんでしょう?
  • アーキ部:自分のエンジニアスキルを客観的にどうやって知るか - そこに仁義はあるのか(仮)

    毎週金曜の定時後に弊社でアーキ部なるものが開催されています(✌'ω' ✌) 9/16のアーキ部は「自分のエンジニアスキルを客観的にどうやって知るか」がテーマでした! (アーキテクチャの話ではない?!!) 自分のエンジニアスキルの評価として陥りやすい考え方のお話があり、それに対して少人数のグループに分かれて自分はどちらに分類されるかを話あいをしました。 (この会はとりあえず意見を発散する場でした。次回は、今回の話し合いに対しての深堀りなのかな??) 評価の分類 自己評価は(バランスがとれている人もいるとは思いますが)過大評価をしているか、過小評価をしているかに分かれると思います。 アーキ部の最初に、自己評価の考え方として陥りやすい傾向が二つ紹介されました。 詐欺師症候群 ダニング=クルーガー効果 詐欺師症候群 参考にしたサイトから説明を抜粋しています! 詐欺師症候群とは、自己評価が低く、自分

    アーキ部:自分のエンジニアスキルを客観的にどうやって知るか - そこに仁義はあるのか(仮)
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/22
    特定領域の特殊コードしか書いてないし、多人数案件やってないし、マネージ経験無いし、周り凄腕だらけだし、需要のある業界でもないし、先は無いし、正直生きてる意味ないと思ってる
  • 日本の教員勤務の特異性

    昨日,ツイッターにて,20代の中学校教員の勤務時間を国ごとに比べたグラフを発信したところ,見てくださる方が多いようです。 https://twitter.com/tmaita77/status/754641628669677568 横軸に週間の総勤務時間,縦軸に課外活動指導時間をとった座標上に32か国を配置したグラフですが,これがまあ,日は「かっ飛んだ」位置にある。勤務時間も長いが,部活指導時間も長い。よくいわれる日の教員の過労が可視化されていることから,多くの人の関心を引いたのだと思います。 ブログにも載せておこうと思うのですが,全く同じというのは芸がありません。そこで日については,年齢層別にドットを分けてみます。同じ日の教員でも,年齢によって勤務時間構造は異なります。おそらく,若手のほうが過重労働を強いられているでしょう。 私は32か国について,中学校教員(フルタイム)の週間の

    日本の教員勤務の特異性
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/22
    部活対応と雑用押しつけられるのとのコンボ/仮にこれを新聞に出したところで「若い間は苦労して当然」「金を要求とか浅はか」って老害が殴り倒しちゃうんですよね/日本クソだなって言うのは同境遇にいる人間だけ
  • そもそも学校てほんとうに存在価値あるの? - サラリーマン投資家

    2016 - 09 - 20 そもそも学校てほんとうに存在価値あるの? サラリーマン生態 学校て当に必要なのか疑問に思います。 大学は言うまでもありませんが、高校でさえ必要ない気がしています。 社会に出て高校で習ったことをアウトプットする場はどれくらいありますか? 中学校の内容さえしっかり勉強していれば、ほとんどが必要ない気がします。 高校で英語を習っても、ほとんどがテストの問題を解くためだけに必要な知識です。中学英語ができればそれほど困りません。 数学や物理、化学などは専門的に使う人だけが必要な知識です。興味を持てない子供にいくら熱心に教えても時間がムダです。 興味を持つかどうかは中学までで判断するばいいことです。 国語も中学で習えば十分です。 高校にいっても、経済の基礎知識、お金に対する重要な考え方、税金や年金の仕組みさえ教えてもらえません。 これらの方が実社会で必要な知識です。 自

    そもそも学校てほんとうに存在価値あるの? - サラリーマン投資家
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/22
    なぜならば企業が学校卒業したって就職免許を要求するから/要求技能ベースで求人するようになれば変わるんじゃないかと淡い期待を持ってるが…
  • 102234

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 正しい投資の普及に 熱心な金融庁 先般、金融庁から「平成27事務年度版 金融レポート」が発表された。森信親氏が長官に就任して以来、金融庁が従来のやや金融業界寄りの立ち位置を、顧客寄りに修正したこともあり、なかなか面白いレポートになっている。 同レポートの最大の読み所は、現在の日銀の金融政策による低金利の銀行経営・金融システムへの影響や、いわば従来の金融行政のやり残しである地方銀行の経営に関する見解などにある

    102234
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/22
    結局の所手数料ビジネスでしか稼ぎを出せない日本金融業界の足元の弱さってところですかね/老親が騙され巻き上げられて金融不信な次世代ができあがると信用縮小スパイラル突入な焼き畑商売同意