タグ

2016年11月6日のブックマーク (6件)

  • 日本でテロが起きると死者が膨大になる理由

    「周辺地域」ともいえないほど日から遠く離れた海外の地で自衛官が戦死するという現実に直面した時、日国民はそれを受け入れることができるだろうか。 冒頭の写真は2016年9月、アフリカ航空宇宙防衛見市「AAD2016」にて展示されていた、アフリカの平和・安全保障・安定の促進ミッションで発生する典型的な負傷者のモデルだ。自衛隊への新任務付与により、自衛官がこのような姿になる危険がある。海外への自衛官の派遣は、国土が侵略される時の危険とは異なり、さまざまな努力で避けられるはずだが、日はここに踏み込んだ。 その結果として起きることは、海外での自衛官の戦死にとどまらない。「ハイブリッド戦争」状態によってもたらされるリスクを国民の誰もが負うようになる。国内外の区別なく、日人がテロや破壊工作の危険にさらされるようになるのだ。 ハイブリッド戦争とは? 「ハイブリッド戦争」とは、国外での軍事行動により

    日本でテロが起きると死者が膨大になる理由
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/11/06
    やる側が死なばもろとものやる気でやるなら早朝の列車内でボヤ起こすか軽い爆発起こすかして数時間止まるようにして、足止め食らった通勤客で溢れる駅で本命かなぁ
  • 神宮外苑のイベント会場で火事 5歳男児死亡 2人けが 東京 | NHKニュース

    6日夕方、東京・新宿区の明治神宮外苑のイベント会場で、展示品が焼ける火事があり、消防によりますと5歳の男の子が死亡し、男性2人がけがをしたということです。 当時、明治神宮外苑では現代アートの作品を展示するイベントが開かれていて、近くにいた人によりますとジャングルジムのような作品が燃えたということです。この作品は人が中に入って遊べるようになっていたということで、警視庁は作品の近くで遊んでいた人が火事に巻き込まれたと見て火が出た当時の 詳しい状況を調べています。

    神宮外苑のイベント会場で火事 5歳男児死亡 2人けが 東京 | NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/11/06
    LED電球だと100W相当でも発光部は触れる程度の発熱だから素の白熱球やら投光器やらの発熱に最近の学生が思い至らないのは不思議じゃないわな/コスト面で100均の白熱球使った?/LED球でも根元から炭化発火しそうだけども
  • フリーランスになったばかりの人は「いくらですか?」とギャラの金額を聞かれたらこう答えたほうがいいよ、というお話

    TANAKA U ゲームフリーランス @TANAKA_U いいかい。フリーになって駆け出しの頃「いくらですか?」と言われたら、頭に浮かべた金額の2倍を言うんだ。考えるな。無心でx2するんだ。月20万あれば生きれるな、と思ったら40万って言うんだ。毎月入る20万は生きていけるが、たまに入ってくる20万だとムリだよ。 2016-11-05 03:09:05 TANAKA U ゲームフリーランス @TANAKA_U ある程度、仕事がこなれてきたら。具体的には複数社から依頼を貰えるようになって、選べるようになったら、どんどん上げていこう。 ポイントだけど、取引先が一社だと、単価は永久に上がらない。フリーランスが切れるカードは「この仕事はしない」の一つしかない。単価は仕事を断る事で上がる。 2016-11-05 03:16:38

    フリーランスになったばかりの人は「いくらですか?」とギャラの金額を聞かれたらこう答えたほうがいいよ、というお話
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/11/06
    2倍で答えて大体そのマージンを食いつぶすダメな例がこちら/収入不安定なのに1年目は社保年金住民税でごっそり持って行かれて2年目から予定納税でごっそり持って行かれて……ってなるから積めるだけ積むべきだわな
  • マタニティマークがつけられない|NHK NEWS WEB

    ピンクのハートの中に、お母さんと赤ちゃんのイラストが描かれたマタニティマーク。妊娠していることを知らせるこのマークはことしで作られて10年になります。ところが今、妊娠中の女性たちからは、「マタニティマークをつけづらい」という声が上がっています。作られてから10年。広く普及し妊娠中なら気にせず身につけられるという社会ではなく、なぜ裏腹の社会となっているのか。取材を進めると、妊娠した女性たちが「不安」や「肩身の狭さ」を感じながら生活している実態が見えてきました。 (「マタニティマークがつけられない」シリーズでお伝えします)。 そもそもなぜ、マタニティマークが必要なのでしょうか。それはおなかの目立たない妊娠初期こそ赤ちゃんの成長のためにも母体の健康のためにも大切な時期でありながら、見た目では妊娠していることがわからないためです。吐き気やだるさといったつわりなどの症状に悩まされる女性も多く、女性の

    マタニティマークがつけられない|NHK NEWS WEB
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/11/06
    この話って大体東京圏の話だよね/人口過密と不景気で空間的にも時間的にも金的にも余裕がないのが大体の原因/『リア充氏ね』がネタで留まらなくなってきてる証左/同時に貧困対策は治安対策ってのも理解できるはず
  • <内部留保>増え続け377兆円 賃上げ、投資 迫る政府 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    企業が蓄えたもうけを示す「内部留保」が増え続けている。財務省の法人企業統計によると、2015年度は377兆8689億円と前年度から約23兆円増加し、4年連続で過去最高を更新した。アベノミクス効果をアピールしたい政府は、来年の春闘もにらんで賃上げなどに回すよう迫っているが、企業側は慎重だ。 内部留保とは次の通りだ。企業は毎年の決算で、製品やサービスの売上高から、人件費や原材料費、借金の利払い費、法人税などを差し引く。残ったお金が1年間のもうけとなる「最終(当期)利益」だ。ここから株主への配当などを支払い、最後に残ったお金が内部留保として毎年積み上げられる。正式な会計用語ではないが、企業の財産や借金の内容を示す貸借対照表(バランスシート)で「利益剰余金」と記載される金額を指す場合が多い。 15年度の法人企業統計は約276万社(金融・保険業を除く)の利益剰余金を算出した。内訳は製造業が131

    naga_sawa
    naga_sawa 2016/11/06
    ならば社会保険料の企業負担分を増やせばよろし/もしくは法人税を上げてそれを財源に全税化>『社会保険料の負担増が消費者の節約志向を強めている』
  • Web小説やライトノベルって『俺でも書けそう』感が凄いよな

    漫画や作曲界隈だと、一定以上の才能がなければそもそもその創作活動を行うことすら困難だよね。 『とりあえずコンテストに応募すること』を目標とするだけでも相当な数が淘汰されてしまうはずだ。 でもラノベ界隈にはそのボーダーがない、しいて言うならば『日語がわかるか』くらい。 ハードSFや純文学を書くのにはある程度の教養や調査が必要になるが、 学園ラブコメやよくある中世西洋ファンタジーにはそれすらも必要ないんだろう。 だからなのか、文体がめっちゃ軽い人気ラノベとか読んでると 『なんの才能もない俺だけどこれなら一攫千金狙えるんじゃないか?』 ってニートの自分ですら思えてきてしまう。 当に凄い。『俺でも書けそう』感が凄い。

    Web小説やライトノベルって『俺でも書けそう』感が凄いよな
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/11/06
    そう思って二次創作SSをちょろっと書いてみるとその難しさに絶望するんだわ/既刊に出てる設定の調査大変だし表現力の無さに絶望したりするんよな