タグ

2017年1月11日のブックマーク (4件)

  • 「非正社員にも賞与を」政府指針案 同一労働同一賃金:朝日新聞デジタル

    正社員と非正社員の待遇格差を是正するための「同一労働同一賃金」の実現に向け、政府がまとめるガイドライン(指針)案の内容が分かった。同じ企業内で基給や賞与、各種手当などに正規・非正規で待遇差をつけるのが不合理か否かを具体的に例示しており、正社員に賞与を支給して非正社員に払わないのは「悪い例」と明記。各種手当については同じように支払うのが原則としている。 指針案は、約20種類の待遇を列挙し、差をつけることが「問題とならない例」と「悪い例」を示す形式。20日に開く予定の働き方改革実現会議で報告する。 非正社員のうち有期契約社員とパート社員について、基給、賞与・各種手当、福利厚生、教育訓練・安全管理の4項目に分けて待遇差が不合理かどうかの基準を示している。 業績への貢献に応じて賞与を支…

    「非正社員にも賞与を」政府指針案 同一労働同一賃金:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/01/11
    経営側としては同一労働と見なされる条件部分を削って同一労働じゃないから払わないって方向にもっていきそうなんよね/労働内容に縛るのではなく同じ場所に来てるんだから通勤手当は同一/みたいにしてほしいところ
  • nullが生まれた背景と現在のnullの問題点 ― null参照問題(前編)

    Cの系譜を継ぐC#ではnullが長らく使い続けられてきたが、最近ではその存在が大きな問題だと認識されている。前後編でこの問題を取り上げ、今回(前編)はnullを取り巻く事情について考察する。 ← 前回 連載 INDEX 次回 → 近年、nullの存在は、billion dollar mistake(10億ドル規模の損失をもたらす過ち)と呼ばれるくらい忌避されるものになっている。 nullは、低コストでそこそこ安全に参照を扱えるという意味で悪くない妥協ではあるが、技術が進歩した現在ではもう少し賢い参照の扱い方があるはずである。C#のように、これまでnullを認めてしまっているプログラミング言語で、今からそれを完全になくすというのは現実的ではないが、nullに起因する問題を少しでも避ける手段はこれからでも追加していけるだろう。 今回は、nullが生まれるに至った背景から始め、nullが抱える問

    naga_sawa
    naga_sawa 2017/01/11
    メソッドシグネチャでnull可否を書けるようになるだけで入口と返り値の定形nullチェックは省けるのでメソッドシグネチャ定義部だけに導入するとか/コレクションを渡した時の要素のnullチェックが残るけれども
  • 北海道土産に「やきそば弁当」を買っていくと、けっこう喜ばれるのでオススメ - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    こんにちは、北海道遠軽町出身ライターのナッツ(@nuts612)です。 いま僕は東京に住んでいるのですが、ちょいちょい仕事北海道へ行く機会がありまして。 なんだかんだで、毎回お土産を買って東京へ帰るわけです。北海道は美味しいものがたくさんありますからね、お土産選びも楽しいんですよ。 お菓子の種類も豊富ですし、珍味もたくさんありますし、お土産屋さんは見ているだけでも楽しいスポット。 そこで、「北海道土産として、どんなお土産が人気なの?」という疑問にお応えするお土産ランキング記事をAIRDOの山田さんと江藤さんが書いていましたが…… 「やきそば弁当」が 入っとらんやんけーーーーーー!!!!! 「やきそば弁当」とは、北海道限定のインスタントやきそば。 実はお土産として買ってくとけっこう喜ばれるんですよ、これ。 知っておきたい北海道限定「やきそば弁当」の作り方 こちらが、「やきそば弁当」。 北海

    北海道土産に「やきそば弁当」を買っていくと、けっこう喜ばれるのでオススメ - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/01/11
    やきそば弁当、ここ2,3年で関西圏にも出回るようになった感/ネットを介して認知度が上がったか
  • ポルシェ博士とハイブリッドカー 日産の最新技術は115年前の技術?

    くるまるです。 今回は、 フェルディナンド・ポルシェ博士 についてお話ししていきましょう。 フェルディナンド・ポルシェ 【1875年~1951年】 ポルシェ博士には たくさんの功績があるので、 数回分けて お話ししたいと思います。 その中でも今回は、 ポルシェ博士と 電気自動車やハイブリッドカー についてです。 意外に思われるかもしれませんが、 電気自動車の歴史は 1830年代からと非常に古く、 あのトーマス・エジソンも ヘンリー・フォードに 構想を語っていたそうです。 ポルシェ博士と ハイブリッドカーについて 詳しく調べているうちに、 とんでもない事実を 発見してしまったので、 この事もお話したいと思います。 ところで、 インターネット上の資料や文献によっては フェルディナント・ポルシェ と表記していることもあります。 Ferdinand Porsche アルファベットだと 『d』ですし

    ポルシェ博士とハイブリッドカー 日産の最新技術は115年前の技術?
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/01/11
    日産もポルシェと提携してポルシェ博士の夢が今現実に!とかってコピー打てばいいのに/資本絡みで難しいか