2018年1月6日のブックマーク (2件)

  • 読んで良かった基礎知識の入門書

    とあるエンジニア技術勉強法 (インターン学生向け) というスライドを先日 @iwashi86 が書かれていました。 インターン学生向けとありますが、新人プログラマ向けとしても素晴らしい資料だと思います。 ここでは「即、役立つわけではないが後から効いてくる」という「基礎知識」に絞って教材を紹介します。 目の前の仕事のために必要なことと並行して基礎知識を学ぶのは、長期的には良いと思います。 なお「基礎」==「簡単」というわけではなく、無理せず自分のペースで付き合うのがおすすめです。 自分で読んで、かつ、とても良いと思ったもののみを紹介するので、全分野をカバーしてはいません。 基礎にどのような分野があるかは新卒準備カレンダー2011や情報科学科カリキュラムが参考になります。 以下はどれも有名ななので、ググれば感想なども見つかるでしょう。 気になった、読もうと思うについては、ググるのも良い

    読んで良かった基礎知識の入門書
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「原子炉は定常運転するのが一番機器に掛かる負荷が小さい」(松浦晋也さん)

    松浦晋也さんの発言は不思議なものだ。 朝日新聞記事を引いて次のように述べている。 松浦晋也‏@ShinyaMatsuura 原子炉は定常運転するのが一番機器に掛かる負荷が小さいんだが、非常時だけ動かすってそれこそ危険では? いつでも動かせるようメンテし続けるってとても大変なことだぞ。 立憲民主「原発ゼロ」骨子案、再稼働は非常時以外認めず:朝日新聞デジタル https://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/949228350752440320 だが、朝日新聞記事は「立憲民主党がまとめた「原発ゼロ基法案」の骨子案の要旨」として基的には原子力発電の中止を紹介している 第5 基方針 (1)発電用原子炉の廃止 1.政府は、速やかに全ての商用発電用原子炉廃止を目標とする https://www.asahi.com/articles/ASL125J3FL12UTF

    naga_yamas
    naga_yamas 2018/01/06
    10年ほっといて再稼働出来る訳ないでしょ。今7年間動いてないBWRも含めて絶え間なく定期検査されてるんだよ。