タグ

2010年11月3日のブックマーク (5件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tiki, a short-form video app, is set to cease operations in India on June 27, the latest addition to a growing roster of businesses that have faltered in their attempts to cash in on the void created

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nagabow
    nagabow 2010/11/03
    SkyFireをインストールしてみた。ちなみに俺のお勧め無料ゲームは「Untangleme」です。
  • 風速32メートルの暴風にも耐えられる傘 | スラド idle

    Exciteコネタにて、時速115km(風速32m/s)の風にも耐えられるという傘「BLUNT」が紹介されている。BLUNTは「並外れた耐風機能と安全性、耐久性を実現」をうたう傘(雨傘)で、強風の中でも「裏返り」が発生しないよう独自開発の構造をとっているのが特徴。 通常の傘は傘生地を上に押し上げる構造になっており、そのため傘の外側部分の張りが弱くなっているそうだ。そこでBLUNTは「Double Struts」と呼ばれる、傘の骨と軸を2カ所で支持する構造や、「Floating Ribs」と呼ばれる支持部が稼働する構造、そして「Blunt Tips」と呼ばれる傘の外側部分を点ではなく線で保持する構造などにより傘部分の張力を分散し、強い張力で傘を張れるようになっているという。 価格は6800円と比較的高価だが、デザインも普通の傘と比べるとちょっと変わっており面白い。 BLUNTを販売するマルト

    nagabow
    nagabow 2010/11/03
    傘は無事だったが、人間は飛ばされた。
  • モレスキンで作る研究論文ノート

    最近私のモレスキンの上をシロクマが歩いていきました。これ、私の研究所で作成している「北極」関係のシールなのです。 研究者の生命線の一つは、論文にどれだけついていけているかという情報へのどん欲さです。しかしさまざまなツールがあるにもかかわらず、この情報をアナログなモレスキン手帳に書き取るのは格別の良さがあります。 著者名と題名を書き、その論文で最も重要と思われる点について書き写し、キモとなる図を印刷して貼り付け、次に読みたい論文を列挙しておきます。これだけで、モレスキンが簡易な論文データベースになっていくのだから楽しいものです。 論文ノートをモレスキンにする理由はいくつかあります。 書くことで記憶が定着する: 論文の記憶は「この話題はたしか○○ & ○○ (2005)で…」といった感じで、あやふやですが、それでもある程度は正しく思い出せる必要があります。それを手の記憶ははっきりと記憶してくれ

    モレスキンで作る研究論文ノート
    nagabow
    nagabow 2010/11/03
    なんで、モレスキンって人気なの?百均のノートは創造性を奪うとでもいうのか。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 表現者は言い訳をしてはいけない、ということはさ、つまり、伝えることはディスコミュニケーションと不可分ということなんだよ。

    表現者は言い訳をしてはいけない、ということはさ、つまり、伝えることはディスコミュニケーションと不可分ということなんだよ。 風花のドアを開けたら、中森明夫さんの姿がまずは見えて、カウンターに近づいたら、すぐ横に東浩紀さんのグループが座っていた。それで、東さんと久しぶりにいろいろ話した。 元気で、言葉に力がある。ブンガク的な言い切りのセンスというのはなかなか世にはないものだから、東さんさすがだな、と思って聞いているうちに、ああ、そうかと気付きが訪れた。 表現者は言い訳をしてはいけない、ということはさ、つまり、伝えることはディスコミュニケーションと不可分ということなんだよ。 そうだったのだ。表現するということは、つまり、相手とのコミュニケーション打ち切りの宣言でもあり、だからこそ、表現者は言い訳をしてはいけないんだ。 なぜか、湾岸スタジオでの松人志さんの表情がうかんだ。松さんの顔の表情、しぐ

    nagabow
    nagabow 2010/11/03
    なんか解りにくいなぁ・・・。中盤あたりがとくに。俺の理解力の問題なのかもしれないけど。
  • マツコDX兄さんの言うことが的確すぎる件 : 暇人\(^o^)/速報

    マツコDX兄さんの言うことが的確すぎる件 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:01:24.29 ID:6xSCYkhx0 ■西野カナの詞について 「『ありがとう、君がいてくれて、当よかったよ・・・』 なんて詞をどう解釈しろというのよ。どこに心の機微があるの? 「ありがとう」ということを自分なりの言葉に代えて表現することこそが、作詞活動じゃないの? あのボキャブラリーでよく歌詞なんか書こうと思ったものね。 あんな三歳児でもわかるようなフレーズじゃないと、 今の若い子たちは共感できないの?そんなに想像力がなくなっているの? あの稚拙な歌詞を見せられて、「小学生の読書感想文じゃないんだぞ」ってツッコミすらできないの? 等身大の思いというのは、いつの世にもあったけど、自分のことを世代の代表として 選ばれたアーティストとして自負している

    マツコDX兄さんの言うことが的確すぎる件 : 暇人\(^o^)/速報
    nagabow
    nagabow 2010/11/03
    本当そう思う。安易な言葉が繁栄しすぎだわ。むやみに頑張れとかね。頑張ってんですよこっちは。