タグ

2017年4月25日のブックマーク (5件)

  • メルカリが現金の出品規制したら今度はチャージ済みのsuica出品とか草

    困rあす。 @X___Amnesia___X 事業家です。Twitterで多くの皆さんと時空を超えて、心の繋がりが広がっていく事に感動しています。初めてInternetに出会った時以来の感動です。世界が平和でより多くの人々が、幸福になれる事を心から願っています。

    メルカリが現金の出品規制したら今度はチャージ済みのsuica出品とか草
    nagabow
    nagabow 2017/04/25
    こんなのに頼らないと生活できないってどんな状況なんだ。
  • 一度使うと手放せない!戸田覚厳選のAndroidアプリ - 日経トレンディネット

    今回は、最近よく使っているAndroidアプリを紹介していく。僕は、iPhoneのアプリを取り上げることが多いのだが、Androidにも結構役立つものがある。取り上げるアプリは、僕自身が普段から愛用しているものだ。ちょっとした機能で仕事の効率をアップしてくれる。 キー入力より音声入力が速い 最初は、フリック入力が苦手な人に超お薦めの「スピーチノート」だ。これは音声で文章などを入力できるアプリだ。 それならGoogle音声入力で十分だという人もいるだろう。確かにGoogle標準の音声入力も認識率はいいし、さまざまなアプリの入力に使える。しかし、音声では句読点や改行が入力できないので、長文を打ちたいときなどにイライラする。その点、「スピーチノート」はよく考えられていて、文章は音声で、句読点や改行はキータッチで入力することができるのだ。反応も良くて、使ってみるとまず手放せなくなるだろう。 慣れる

    一度使うと手放せない!戸田覚厳選のAndroidアプリ - 日経トレンディネット
    nagabow
    nagabow 2017/04/25
    めも
  • 「PCとキーボードを使う人」はIT弱者? | 財経新聞

    PCを使えない若者」や「若者のキーボード離れ」はたびたび話題になっているが、逆に今後はPCやキーボードにこだわると「IT弱者」になるのではないか、という話が出ている。 最近のスマートフォンには音声認識機能が搭載されており、比較的高い精度で音声で文字を入力できる。また、スマートフォンの多くの機能は音声でほとんどの操作が可能となっている。そのため、最近の若者は積極的に音声入力を活用しているそうだ。また、キーボードやPCになじみのないシニア層にとっても音声入力は有用なようで、かつての「マイコン世代」だけがキーボードとPCの世界に取り残されるのではないか、という。 スラドのコメントを読む | ITセクション | IT 関連ストーリー: 運転中の携帯電話操作はボイスコマンドを使用しても危険なレベルまで注意力が低下するとの調査結果 2015年10月25日 スマホの普及でPCを使えない若者が増加し企業

    「PCとキーボードを使う人」はIT弱者? | 財経新聞
    nagabow
    nagabow 2017/04/25
    流石に無いと思うんですけど(名推理)
  • リダイレクト中...

    https://alex-media.co.jp/shigaken/muscletraining-big3/ にリダイレクト中

    リダイレクト中...
    nagabow
    nagabow 2017/04/25
    めも
  • 【営業妨害】悪質なデマ書き込みに苦しむ長野県の焼肉屋さん

    リンク www.facebook.com 雅山鉄板焼肉屋 雅山鉄板焼肉屋, 長野県. 51 次赞 · 3 人在谈论 · 30 人来过. 松川町にある国道沿いの焼肉屋さんです。 アットホームな焼肉屋さんをテーマに、美味しい焼肉をリーズナブルな値段で提供しています�

    【営業妨害】悪質なデマ書き込みに苦しむ長野県の焼肉屋さん
    nagabow
    nagabow 2017/04/25
    これは悪質だな。