タグ

2019年7月31日のブックマーク (3件)

  • 7iDのパスワード再設定で「残高消えた」報告相次ぐ セブン&アイは不具合を否定、ユーザーの誤解か

    不正ログイン被害が相次いだモバイル決済サービス「7pay」や、通販サイト「オムニ7」のログインに使う共通ID「7iD」のパスワードをセブン&アイ・ホールディングスが7月30日に一斉リセットしたところ、パスワードを再設定した一部のユーザーから「アカウントの残高が消えた」「再設定のメールが届かない」との報告が相次いでいる。同社はユーザーがIDの入力を間違えていることが原因で、「システムの不具合ではない」と説明している。 同社によれば、複数の7iDを持っているユーザーが普段使っているIDではないIDでログインしている可能性がある。別のIDでログインすると、残高やクーポンなどが消えたように見える。普段使っているIDでログインし直せば、残高などのデータは消えずに残っているという。 「パスワードを再設定しようとしたが、再設定用のメールが届かない」という報告もあるが、これも不具合ではないとしている。再設

    7iDのパスワード再設定で「残高消えた」報告相次ぐ セブン&アイは不具合を否定、ユーザーの誤解か
    nagabow
    nagabow 2019/07/31
    本当か?なんか嘘くさい。
  • 休学中の大学生が世界一周旅行に…→インドで集団詐欺に遭い、2週間で帰国することになった話

    Shogo Suzuki @topon06221 【けん玉を持って旅してた】大学4年生(21卒) /ゲストハウス/ヒッチハイク/世界一周23ヶ国/人が集まり繋がる空間が好き/バイト先の店長からけん玉を勧められ、けん玉にハマる/コダミラ7期//けん玉道準初段 Shogo Suzuki @topon06221 ついに!! 日世界一周に、出発します! お見送りを直接してくれた人 会えなかったけど、メッセージくれた人 当にありがとうございます! 「生きて帰ってくる」を第一目標 に自分らしく旅をしてきます! 帰ってきたら、また語り合いましょう! #世界一周 #けん玉旅人 pic.twitter.com/bKPrOUMKir 2019-06-28 10:01:39

    休学中の大学生が世界一周旅行に…→インドで集団詐欺に遭い、2週間で帰国することになった話
    nagabow
    nagabow 2019/07/31
    外国を甘く見てるからだなぁ。
  • レビュー前に直して欲しい日本語の問題点8つ - Qiita

    私はウンザリしています。 「○○対応」は曖昧なのでやめてください。「○○を修正した」の方が直接的です。 こんな指摘を新人が入ってくるたびにコードレビューやドキュメントレビューで繰り返しています。どうも、プログラマー(と言うか理系?)には独特の言語文化があり、みんな同じような分かりにくい表現をしてしまうようです。 「レビューを依頼する前にこれを読んどいて!」と言える記事なりなりがあれば良かったのですが、良いものが見つけられなかった(ご存知なら教えてください)ので、とりあえずレビューでよく指摘する日語の文章の問題点や変な表現ポイントを列挙しました。 なお「コメントは必要十分な量を書く」「チケット番号やWikiのURLを書く」といった、良く知られた・日語に限定されない話題は省略しています。 (※コメント欄などの指摘を受け「補足」を追加) (※タイトル変更。「コードレビュー前に直して欲しい日

    レビュー前に直して欲しい日本語の問題点8つ - Qiita
    nagabow
    nagabow 2019/07/31
    日本語が不自由な人が多いからなぁ