タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (4)

  • 福岡市とLINE、“情報発信力”強化で連携

    福岡市とLINEは10月24日、同市における情報発信強化に関する連携協定を締結したと発表した。LINEが政令指定都市と協定を結ぶのは今回が初。 LINEを通して、生活に密着したさまざまな分野の市政情報の発信に取り組む。まず、福岡市のLINEアカウントにおいて、防災や子育て、環境などさまざまな分野からユーザーが欲しい情報を選び、リアルタイムで受信できる仕組み作りを検討するという。また、LINEキャラクタが福岡の名物や魅力をアピールする専用スタンプも配布する。 福岡市では、2012年よりLINE@アカウント「@fukuokacity」において、市民に向けた環境情報(PM2.5基準超過予測)などを配信している。両者の連携により、さらなる市民サービスの向上や地域の活性化に向けた取り組みとして協定の締結に至ったとしている。 今後は、災害時におけるLINEを通じた情報発信と、減災・復興支援などの取り組

    福岡市とLINE、“情報発信力”強化で連携
  • グーグル、過去1年間に支払った「Android」バグ発見報奨金は55万ドル

    Googleは過去1年間で、同社の「Android」OSを搭載するスマートフォンやタブレット、自動車、その他の機器をハッキングの危険にさらす可能性がある脆弱性を発見した82名の研究者らに対し、計55万ドルを支払った。 Googleは2015年6月、Androidセキュリティ強化を目的として「Android Security Rewards」プログラムを開始した。Googleはこれまで、脆弱性発見に対する報奨金として最大3万ドルを提示していた。過去1年間にこの金額を手にした発見者はいなかったものの、26件の脆弱性を報告した@heisecodeという研究者に対して7万5750ドルが支払われたと、Googleが米国時間6月16日のブログ記事で明らかにした。 セキュリティホールを悪用することで、ユーザーの個人情報を入手したり、他のコンピューティングシステムにアクセスしたりすることが可能になる。脆

    グーグル、過去1年間に支払った「Android」バグ発見報奨金は55万ドル
  • アップルとシンプルさの喪失--複雑化したと言われる理由を考える

    最近のAppleは違う。 しかし、現在の違いは、これまでの違いよりも優れているのだろうか? Appleが製品やソフトウェアをリリースすればするほど問題が出てくる、というある種の印象を受ける。 「Apple Watch」は成功したかもしれない(もしくは、しなかったかもしれない)が、一部の人々の心を動かした理由がより礼儀正しい気分にさせてくれるからという製品に対し、どうすれば興奮を覚えられるだろうか? そして、「Apple Music」。多くの人を混乱させ、心を奪われた人は極めて少数だ。 これは、感動が失われたということだろうか?それとも単に、シンプルさが街から姿を消したということなのだろうか? Appleの広告を担当し、有名な「Think Different」キャンペーンのクリエーターだったKen Segall氏は先週、The Guardianに寄稿し、現在のAppleに対する冷静かつ目が覚

    アップルとシンプルさの喪失--複雑化したと言われる理由を考える
  • グーグル、Androidに「文鎮化コマンド」追加へ--盗難時の第3者によるリカバリ阻止

    電話を盗まれた場合、リモートでデータを消去できるだけでなく、機器を完全に文鎮化できるようになるかもしれない。 スマートフォンを「文鎮化(brick)」する新しいコマンドが米国時間6月3日、Android Open Source Project (AOSP)に統合された。Androidフォンのメーカーは、将来のリリースで文鎮化機能を有効化できるようになると考えられる。 AOSPの記述は次のように変更された。「『--brick』でリカバリが始まると、『/etc/recovery.brick』に記載されているすべてのパーティションを安全に消去して、機器を文鎮化しようとする」。紛失した機器の文鎮化をサポートするよう設計されていると記載されている。 この機能について最初に報じたAndroid Policeは、リカバリやブートを含むすべてのパーティションとブートローダも消去し、少なくとも機器が所有者の

    グーグル、Androidに「文鎮化コマンド」追加へ--盗難時の第3者によるリカバリ阻止
  • 1