タグ

googleに関するnagafutiのブックマーク (11)

  • WWW誕生から30周年 Googleもロゴで祝福

    2019年3月12日、World Wide Web(WWW)が30周年を迎えた。Googleは検索ページに記念ロゴ(Doodle)を掲示。フロッピーディスクスロット付きブラウン管ディスプレイPCに地球が映っている画像で、WWW30周年を祝っている。 2019年3月12日、World Wide Web(WWW)が30周年を迎えた。Googleは検索ページに記念ロゴ(Doodle)を掲示。フロッピーディスクスロット付きのブラウン管ディスプレイのPCが電話線でつながり、地球の画像を表示しているロゴで、WWW30周年を祝っている。Googleの文字もドット絵風だ。 30年前の1989年3月12日は、ティム・バーナーズ・リー氏が欧州原子核研究機構(CERN)に、現在のWebの基構想をまとめた「Information Management:A Proposal」を提出した日。URI(URLやURN)

    WWW誕生から30周年 Googleもロゴで祝福
  • Looking Back at Google’s Research Efforts in 2018

    Posted by Jeff Dean, Senior Fellow and Google AI Lead, on behalf of the entire Google Research Community 2018 was an exciting year for Google's research teams, with our work advancing technology in many ways, including fundamental computer science research results and publications, the application of our research to emerging areas new to Google (such as healthcare and robotics), open source softwa

    Looking Back at Google’s Research Efforts in 2018
  • [速報]Google、動画になにが映っているかを自動的に判断する「Video Intelligence API」発表。Google Cloud Next'17

    [速報]Google、動画になにが映っているかを自動的に判断する「Video Intelligence API」発表。Google Cloud Next'17 Googleは米サンフランシスコでイベント「Google Cloud Next'17」を開催。1日目の基調講演で、動画を分析して、いつ、なにが映っているかを判断する「Video Intelligence API」を発表しました。 動画になにが映っているかをコンピュータが自動的に判断する Googleのチーフサイエンティスト Fei-Fei Li博士によると、動画をコンピュータに理解させることはこれまで何年ものあいだ大きな課題で、実際、画像研究者にとって動画はデジタルな世界のダークマター(暗黒物質)だとされてきた、と。 そうしたなかで、Google機械学習による新しいAPI「Video Intelligence API」を発表しまし

    [速報]Google、動画になにが映っているかを自動的に判断する「Video Intelligence API」発表。Google Cloud Next'17
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Google、古い写真を簡単にスキャンできるアプリ「PhotoScan」を公開

    Googleが、プリントした写真をスキャンする無料のアプリ『PhoroScan』を公開しました。 『PhotoScan(フォトスキャン)』は、引き出しの奥に溜まっている古い写真などをスマートフォンのカメラで撮影するアプリで、 エッジの認識 傾きの補正 グレア(照明などの反射)の除去 を自動で行ってくれます。 スキャンの方法は通常の写真撮影とは若干異なり、シャッターボタンを押すと4つの「白い丸」が表示されるので、それに合わせるようにデバイスを動かします。 次にアプリは、それぞれ異なる角度から撮影された4枚のデータをもとに、自動でグレアの除去・エッジの検出を行います。 照明などが写り込む場合に、人は無意識に見る角度を変えて写真を認識しようとしますが、それと似たことを高度なコンピュテーショナル・フォトグラフィー技術で実現しているそうです。 1枚の写真をスキャンするのに要する時間はほんの数秒で、大

    Google、古い写真を簡単にスキャンできるアプリ「PhotoScan」を公開
    nagafuti
    nagafuti 2016/11/16
    これは素晴らしい!
  • LINE対抗メッセアプリAlloも登場! Google公式サービス再入門〈前編〉

    いつの間にか増えているGoogleの便利なサービスを紹介 日々のウェブ検索に欠かせないGoogleだが、ご存じの通り他にもいろいろなサービスを提供している。Googleのサービス一覧ページには42種類登録されているが、それ以外にもたくさん手がけているのだ。今回は、その中から、有名どころ無名どころをミックスして、16サービスを前編・後編に分けて紹介する。今年公開された新サービスや、進化した定番サービスなどをチェックしてみよう。 9月20日に登場したばかりの「Google Allo」はメッセージングアプリだ。電話番号で友達を確認してコミュニケーションできると言うとLINEのよう。特徴を挙げるとすると、「Google Allo」はGoogle人工知能bot「Google Assistant」に対応している点。 レストランを探してくれたり、ジョークを飛ばしてくれたりする。ユニークなのが、友達との

    LINE対抗メッセアプリAlloも登場! Google公式サービス再入門〈前編〉
  • 知っておきたい『Google 翻訳』の便利技 | AppBank

    翻訳データをダウンロードする Google 翻訳は、翻訳に使うデータを言語ごとにダウンロードできます。 Wi-Fiであらかじめダウンロードしておけば、圏外・オフラインでも翻訳が可能です。 画面右下の歯車ボタンをタップし、【オフライン翻訳】をタップします。 画面右上の【+】をタップ。 翻訳元と先になる言語のデータをダウンロードしましょう。執筆時点で日語データの容量はおよそ50MBでした。 もし日語のデータをダウンロードした場合、英語のデータは最初からダウンロード済みなので、圏外・オフラインでも英語から日語、日語から英語の翻訳が行えます。 ただし、手書き翻訳・音声翻訳は圏外・オフラインでは利用できません。 データ通信量も節約できる これだけでも海外旅行で重宝しますが、国内で使う際にはもう一手間かけることで3G・LTE・4G回線のデータ通信量を節約できます。 設定アプリの【モバイルデータ

    知っておきたい『Google 翻訳』の便利技 | AppBank
  • Google の可視化ツールの Data Studio を試してみた - 唯物是真 @Scaled_Wurm

    Google Data Studio (データスタジオ) という可視化サービスがベータ版で使えるようになっていたので試してみた 見たい数値を一覧するためのダッシュボード的なものを作るためのサービスなので、いろんな場所からデータを取ってきて一箇所でまとめて確認するのが用途っぽい(今のところ似たようなサービス・ツールの方が機能が多そう データソース データソースとしてGoogle AnalyticsやBigQuery、Google SpreadsheetMySQLなどを選んでデータを取ってこれる データソースを選んでGUIでグラフやテキストを配置していく データの既存のフィールドに関数を適用した結果の値を使うこともできる 使える関数のリスト 下の画像ではGoogle Analyticsの「ブラウザ」(Chrome, Firefoxなど)と「ブラウザのバージョン」(バージョンの番号)をCONC

    Google の可視化ツールの Data Studio を試してみた - 唯物是真 @Scaled_Wurm
  • Googleのラリー・ペイジが秘密裏に「空飛ぶ自動車」ベンチャーに100億円以上を投資

    Googleの共同創業者にして親会社Alphabetの代表を務めるラリー・ペイジ氏が、「空飛ぶ自動車」の開発企業に長年にわたって合計1億ドル(約107億円)以上もの巨額の出資を極秘に行ってきたと、Bloombergが報じています。なお、この投資Google体による投資ではなく、ペイジ氏のポケットマネーによるものです。 Welcome to Larry Page’s Secret Flying Car Factories - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2016-06-09/welcome-to-larry-page-s-secret-flying-car-factories Bloombergによると、ペイジ氏は「空飛ぶ自動車」開発ベンチャー2社に対して出資をしているとのこと。そのうちの1社は2010年に創業した「

    Googleのラリー・ペイジが秘密裏に「空飛ぶ自動車」ベンチャーに100億円以上を投資
  • Google「Science Journal」公開、スマホを科学実験ツールに変えるアプリ

    Googleが「Science Journal」という子供たちの科学実験をサポートするAndroidアプリを公開した。同社と科学博物館Exploratoriumとの共同プロジェクトから誕生したアプリだ。 Science Journalでは、Androidスマートフォンの加速度センサーや環境光センサー、マイクを使って、動き、光、音などを計測できる。対応するセンサーを接続して使用することも可能。たとえば、「文字を快適に読める明るさは?」「音の大きさと周波数の関係」「ジャンプした時の動きの変化」といった実験を行える。 記録したデータはリアルタイムでグラフやチャートに変換でき、データを確認しながら実験を続けられる。実験データにメモや写真を付ける機能も用意されている。データやメモはプロジェクトとして整理でき、条件を変えて収集した実験データの比較、予測など、文字通り科学実験ノートとして活用できる。

    Google「Science Journal」公開、スマホを科学実験ツールに変えるアプリ
  • Googleフォトを使いこなす10のテクニック

    Google公式ブログでは5月27日、Googleフォト(Google Photos)のサービス開始1周年を記念して使いこなしテクニックを紹介している。 公式ブログによると、2015年5月28日の導入後、現在では毎月2億人が同サービスを利用しているとのこと。16億のアニメや講義、映画を配信し、ユーザーのデータストレージをトータルで13.7PB(ペタバイト)節約しており、画像をスワイプしていくだけでも424年はかかるだろうとのこと。ラベルは2兆個と膨大で、そのうち240億枚が自撮り写真だという。 公式ブログでは誕生1周年を記念して、10の使いこなしテクニックを紹介している。 ウェブブラウザー版のGoogleフォトで使用できるキーボードショートカットがある(画像)。 画像検索時に、父と母とか、人と場所を指定すると絞り込みしやすい 保存容量が足りないときは、「オリジナル画質」から無料の「高品質」

    Googleフォトを使いこなす10のテクニック
  • 1