タグ

2008年10月12日のブックマーク (11件)

  • asahi.com(朝日新聞社):円高、アキバに秋風 外国人観光客「自国と変わらぬ」 - 社会

    急速に進む円高が、外国人観光客を襲っている。免税で安くまとめ買いをして帰国するはずが、自国にいるより高い買い物になりかねないからだ。外国人客をあてこんでいる店側も頭を抱えている。  外国人の客がほとんどで、免税措置をしている東京・秋葉原の電化製品店。マネジャーは「今週に入ってお客が一気に3割くらい減った。見ているだけで買わない客が増えた」と困り顔だ。  一時1ドル97円台まで円高が進んだ10日も、デジタルカメラを買いに来たオーストラリア人がポケットから電卓を取り出して計算。免税されたとしても値段は「自分の国と変わらない」と言い、買っていかなかったという。「せっかく安い値段をつけても、円高で国との差がなくなってしまう」とため息をつく。  オーストラリアから観光で来た経営コンサルタントの男性(44)は量販店でデジタルカメラを物色。「自分は2カ月前に両替していたのでラッキーだった。いま日に来

    nagaohayao
    nagaohayao 2008/10/12
    豪ドルは対円で一時期の6割くらいまで下落したからね/好景気に沸く豪からスキーに訪れる観光客続々とか、乗っ取られるとかついこの間なのに→http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20060919jcast200623017/
  • asahi.com(朝日新聞社):三浦皇成騎手、武豊騎手の新人最多勝記録69勝に並ぶ - スポーツ

    三浦皇成騎手、武豊騎手の新人最多勝記録69勝に並ぶ2008年10月11日18時13分印刷ソーシャルブックマーク 三浦皇成 日中央競馬会(JRA)の三浦皇成(こうせい)騎手(18)は11日、東京競馬で計4勝を挙げ、武豊(39)が87年に作った新人騎手の最多勝記録69勝に並んだ。先週まで通算65勝だった三浦はこの日、第7レースから第8、第9、第11と騎乗機会4連勝で追いついた。 三浦は「こんなに早く記録を達成できるとは思っていなかった。勝てるような馬に乗せていただいた周りの方のお陰です。明日からも1頭1頭丁寧に乗りたい」と話した。 また、同騎手は第2レースで、JRA新人の年間最多騎乗となる555回を達成した。87年に武豊が記録した554回を更新した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    nagaohayao
    nagaohayao 2008/10/12
    武豊の記録は破られないかもとおもっていたがこれは凄い/武豊まだ40前なのかこれも凄いあと10年は現役でいけるだろう
  • asahi.com(朝日新聞社):金融危機で冷戦状態に 英がアイスランド銀行の資産凍結 - ビジネス

    金融危機で冷戦状態に 英がアイスランド銀行の資産凍結(1/2ページ)2008年10月12日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 【ロンドン=土佐茂生】米国発の金融危機で苦しむ英国とアイスランドの関係が急速に冷え込んでいる。アイスランド政府が、経営破綻(はたん)した同国の銀行に預けていた英国人や団体の預金を補償できないと表明したことに、英国側が反発。反テロ法を持ち出して、英国内にあるアイスランドの銀行の資産を凍結に踏み切る対抗手段に訴えた。 問題の発端は、アイスランド政府が7日、同国2位の大手ランズバンキ銀行を政府管理下に置いたことだった。 英国で営業しているネット銀行「アイスセーブ」など同行の子会社には、高い金利をあてこんで、アイスランドの人口に匹敵する約30万の英国人・団体が口座を設けていたが、アイスランド政府が口座を凍結。英国人も預金を引き出せなくなってしまった。 英政府は自国民の預金保

    nagaohayao
    nagaohayao 2008/10/12
    アイスランドがテロ国家になってしまいました/露と英の対立/韓国は未来の歴史の教科書に悲劇の引き金を引いた国として大々的に取り上げられるかも/今回の金融危機はエポックメイキングな出来事
  • 廃墟探索記:ハムスター速報 2ろぐ

    10/12/15:32更新:写真重複すみません、コメで指摘してくれた人thx。直しました。 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 22:51:18.56 ID:XfheCuzJ0 趣味で撮った廃墟写真を黙々とうpします 有名スポットもあるので、なるべく定番アングルは避ける方向で。 あきたらやめます 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 22:52:25.55 ID:inQvdhD00 素晴らしい・・・ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 22:51:55.25 ID:XfheCuzJ0 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 22:52:29.22 ID:XfheCuzJ0 http://up2.viploader

    nagaohayao
    nagaohayao 2008/10/12
    自然と人工物の対比/無常観/
  • 中国産牛乳を試飲して安全性をアピールした英国閣僚、9日後に腎臓結石で入院 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 :依頼スレ:2008/10/11(土) 22:40:41.14 ID:H6VyI0aR ?2BP(3334) 株主優待 中国産牛乳を試飲した英国閣僚、就任当日に腎臓結石で入院 http://jp.epochtimes.com/jp/2008/10/html/d39639.html 英国「ビジネス、企業および規制改革大臣」として入閣したピーター・マンデルソン氏(54)は 就任初日の6日朝、下腹部の激痛により病院に救急搬送され、検査の結果、 腎臓結石によるものと診断された。 同氏は先月26日、天津で開かれたEU・中国合同経済通商委員会の席上で、 中国産乳製品の安全性をアピールするために、 メディアの前で自ら牛乳を飲んで見せ、温家宝首相を感動させた。 その9日後に、同氏は腎臓結石が発症し、入閣初日に入院することになった。 英紙「デーリー・メール」によると、同夜、結石の摘出手術が行われた。 欧

    nagaohayao
    nagaohayao 2008/10/12
    不謹慎なのは分かっているが笑わざるを得ないwww
  • 金融危機のアイスランド、ネット競売に「出品」 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    [ロンドン 10日 ロイター] 金融危機への対応策としてロシアから40億ユーロ(約5400億円)の緊急融資を受けるアイスランド。ネット競売イーベイでは10日、そのアイスランドが売りに出された。 競売は99ペンス(約170円)からスタートし、10日の午前時点で最高1000万ポンド(約17億円)の値を付けている。 出品者の広告欄には、アイスランド出身で世界的に有名な歌手のビョークさんは競売の対象外だと書かれている。 これまでに匿名の26人が同オークションに参加し、84回の入札が行われた。 入札者からは「火山・地震保険は付いてくるか」、「支払いは代金引換でいいか」などの質問が寄せられている。

    金融危機のアイスランド、ネット競売に「出品」 | 世界のこぼれ話 | Reuters
    nagaohayao
    nagaohayao 2008/10/12
    誰が売って誰が買うんだ?安すぎだろ
  • G7が「迅速・例外的な行動」、米国は公的資金注入を表明

    [ワシントン 10日 ロイター] ワシントンで開催された7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)は10日、欧米を中心に深刻化する金融危機の現状を「迅速で例外的な行動が必要」な緊急事態と位置づけ、金融機関に対して公的資金を活用した資注入をはじめ「あらゆる利用可能な手段を活用する」ことを明記した行動計画を公表して閉幕した。 会議後に記者会見したポールソン米財務長官は、米金融機関に対する公的資金注入計画を進めていると発表、他の出席者も世界の主要銀行保護の認識で一致したことを明らかにした。市場には、焦点となっていた米国の公的資金注入を評価する声がある一方、実効性を見極めたいとの声も多く、警戒感はくすぶりそうだ。 <資増強は「十分な量」確保を、市場安定に「すべての必要な手段」> 今回のG7では会議の成果について、現在の金融危機の深刻さを踏まえ、これまでの総花的な共同声明から、金融問題に焦点を絞った

    G7が「迅速・例外的な行動」、米国は公的資金注入を表明
    nagaohayao
    nagaohayao 2008/10/12
    サイボーグポールソンさすがにやつれてきた
  • 米国の「借金時計」が桁不足、応急処置で表示 | WIRED VISION

    米国の「借金時計」が桁不足、応急処置で表示 2008年10月11日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Chris Snyder これは、米国経済がどん底の状態に陥っていることを示す掲示板だ。 米国政府の公的債務額を表示するこのデジタル・カウンターは、ニューヨークのタイムズスクエアの近くに設置されているが、財政赤字が10兆ドルの大台を超えたため、桁が足りなくなった。 応急措置として、デジタルのドルマークを、より安価な、デジタルでない表示にして、余計な「1」を詰め込めるようにした。 APの記事によると、この「借金時計」を造ったダースト機関(Durst Organization)は、近い将来、桁を2つ増やして、1000兆ドルまで表示できるようにすることを計画しているという。 困ったことだ。 この掲示板は、2兆7000億ドルという当時の公的債務額を市民に警告するために、1989年

    nagaohayao
    nagaohayao 2008/10/12
    "「借金時計」を造ったダースト機関(Durst Organization)は、近い将来、桁を2つ増やして、1000兆ドルまで表示できるようにすることを計画している"←1000兆ドル≒10京円!!
  • 日本が好きなだけなんだよ 韓国が引き金を引いたリーマンショック 〜そして韓国終了へ〜

    米国のWSJ紙で大きく報道される韓国の金融危機 http://www.straitstimes.com/Breaking%2BNews/Money/Story/STIStory_286215.html SEOUL - SOUTH Korea's government and financial regulatory agency will meet the heads of local banks on Monday to discuss a foreign currency funding squeeze, a finance ministry said on Sunday. 韓国政府、金融規制当局と地元銀行頭取たちは月曜朝7時半に、資金調達難に関して会合を開くことになったと韓国金融大臣カンマンスは日曜日、述べた。会合の主題はドル調達難であると政府官僚は電話で答えた。 韓国は現在、ウォン

    nagaohayao
    nagaohayao 2008/10/12
    韓国のおかげで今の金融市場の大混乱があるということなのか…
  • 米フォード、マツダ株の売却を検討

    [東京 11日 ロイター] 米自動車大手フォード・モーターF.Nが、保有するマツダ7261.T株の売却を検討していることが、11日わかった。関係筋がロイターに語った。米国発の金融危機などで不振にあえぐフォードは、資金繰りを改善したい考え。 フォードはマツダの筆頭株主で、約33.4%の株式を保有する。売却の規模や、売却先は現時点で明らかになっていない。しかし開発力に定評のあるマツダはグループの中で重要な役割を担っており、フォードは大株主の立場は維持したいもよう。 マツダは同日、「開示すべき具体的な決定事実はない」とのコメントを発表した。 フォードは折からのガソリン高に加え、急速に広がる金融危機を背景に、主力の北米で販売が低迷。連邦政府によるビッグスリーへの低利融資が決まった後も、市場の流動性低下で資金繰りが不安視されおり、株価は2ドルを切る水準まで落ちている。 同じく業績悪化に苦しむゼネラル

    米フォード、マツダ株の売却を検討
    nagaohayao
    nagaohayao 2008/10/12
    このあたりで売られるほうがマツダには良かったかも
  • Lehman破綻の代償? | ウォールストリート日記

    Lehman Brothersが9月半ばに経営危機に陥った際、アメリカ金融当局が下した決断は、「救済なし」でした。巨額の損失を抱えて流動性危機に陥りつつあった同社を、アメリカ政府の保証なしに救済出来る体力のある金融機関は存在せず、158年の歴史を持つ大手投資銀行は、あっさりと破綻に追い込まれました。 巷からは、「モラルハザードを起こさないためにやむを得ない」、「ミスを犯したのだから破綻して当然」という声も聞かれます。しかしLehmanを破綻させたことは、30%以上の株式を従業員が保有し、愛社精神に溢れた社員の多かった同社を解体する結果になったのみならず、世界中の金融市場や経済に、極めて深刻な影響を及ぼすことになってしまったと言える気がします。 WSJの9月29日の記事「Lehman’s Demise Triggered Cash Crunch Around Globe(リーマン破綻が世界中

    Lehman破綻の代償? | ウォールストリート日記
    nagaohayao
    nagaohayao 2008/10/12
    空売り規制による流動性欠如が株式市場の暴落を招いた