2018年3月26日のブックマーク (5件)

  • 犬肉、猫肉を食べられる人の割合ってどれくらいだろう

    犬好きだから、好きだから、べるなんて有り得ないっていうのはよく聞くが、それってどれくらい一般的な感覚なんだろうか。 自分は多分犬もべられると思うのだが、それってすごくやばい冷たいイカれた人間なのかって不安になってきて知りたくなった。どうだろう? 犬もも飼った経験はない。親戚や友人の家でモフモフさせてもらったり、お散歩させてもらったことがある程度。でも当は飼いたい。経済的に余裕ないから飼わないだけで、犬ももめっちゃ好き。全く知らん人の飼育ブログをフィード購読してるし、youtubeでもチャンネル登録してるぐらいには好き。 でもべられる。さすがに犬やを見て「あ、美味しそうー!」とかいう発想はしないが、異国の地で犬や料理を出されたら普通にべる。国内でも珍味レストランだったら興味津々でべる。 前にワニったことあるけど、すごいプリプリで旨かった。もう一度べたいくらい。

    犬肉、猫肉を食べられる人の割合ってどれくらいだろう
    nagapong
    nagapong 2018/03/26
    異国じゃなくて、国内で、珍味レストランでもないところだったらどう?(俺はたぶん食べれる)ダメなら、なぜ異国とか珍味とかならいいんだろうとは思う
  • 【クラフトビール】世界大会常連ブルワリーに聞くドイツスタイルビールのABC

    【クラフトビール】 世界大会常連ブルワリーに聞く ドイツスタイルビールの ABC 近年ファンを増やしているクラフトビール。さまざまなタイプがある中、ホップ、麦芽、水、酵母のみを使いながらも多彩なビールが楽しめる「ドイツスタイルビール」にはたくさんの魅力が詰まっています。ドイツスタイルビールの世界大会で何度も受賞を経験している「富士桜高原麦酒」で、その美味しさの秘密に迫ります。 ドイツスタイルビールの多彩なおいしさとは? 「誰もが知るビール大国・ドイツ。国民1人あたりのビール消費量はなんと年間104.2リットル(2016年キリン調べ)に上ります。そんなドイツが生んだビールには、どんな魅力があるのでしょうか。富士桜高原麦酒の醸造士・荒井竜彦さんにうかがいました。 まず、ドイツスタイルビールは、普通のビールとどう違うんですか? ビールと言われてイメージするのは、黄色くて澄んでいて、冷やして飲むも

    【クラフトビール】世界大会常連ブルワリーに聞くドイツスタイルビールのABC
    nagapong
    nagapong 2018/03/26
    シュヴァルツヴァイツェン、シュヴァルツは黒なんだけどヴァイツェンは白だということも説明してあげないと誤解を招く気がするよ。
  • ブラタモリは見ててすごい辛い気持ちになる。タモリが勉強をやめたタイミングが明確に見せつけられるから。

    女性声優 @ssig33 ブラタモリって見ててすごい辛い気持ちになって、何かというと、タモリが勉強をやめたタイミングがあるというのが明確に見せつけられるんだよな。あの人ここ 15 年ぐらいの学説全然カバーしてないんだわ。人の好奇心が死んだ瞬間というのがあの番組には表れていて当に辛い。 2018-03-24 20:13:34 ちちゃん @chihiro19981228 @ssig33 地理や地学の分野の学説のことですか?その分野って、ここ15年で大きな進展があったんですか?よほど劇的な変化があったならともかく、少しずつ新しい説が出てきた程度だと、素人は勿論、大学の研究者でも年輩の人はカバーしてないんじゃないですかね。そこまで辛く思う必要はないのでは? 2018-03-24 22:07:50 ちちゃん @chihiro19981228 @ssig33 分野によるかとは思いますが、15年以内の

    ブラタモリは見ててすごい辛い気持ちになる。タモリが勉強をやめたタイミングが明確に見せつけられるから。
    nagapong
    nagapong 2018/03/26
    あれでしょ?あの歳で最先端の知識がなくてもスポンジみたいに知識を吸収してレスポンスする柔軟性に羨望を感じてるんでしょ?
  • 「ジャパニーズウイスキー」の悲しすぎる現実

    「期待を裏切らない、品質の高いサントリーのウイスキーを日と世界に届けたい。そのためにしばし、ご迷惑をおかけします」 サントリーホールディングス(HD)の新浪剛史社長は2月中旬の決算会見の場で、原酒不足についてそう言及した。 ハイボールブームを追い風に、国内のウイスキー需要が拡大している。消費量はブーム前の2008年に7500万リットルだったものが、2015年には1億3500万リットルにまで拡大。海外輸出も2017年に549万リットルと、過去最高を記録。この10年間で5倍以上に増えた。 一部製品は販売終了 この10年で、サントリースピリッツの「山崎」やアサヒグループHD傘下のニッカウヰスキーの「竹鶴」といった“ジャパニーズウイスキー”が国際的な品評会で賞を受けることが多くなった。 日が世界5大ウイスキー産地(英スコットランド・アイルランド・米国・カナダ)の一つに数えられるようになり、国内

    「ジャパニーズウイスキー」の悲しすぎる現実
    nagapong
    nagapong 2018/03/26
    消費者が育ってないから仕方ないんすよ。そこを飛ばしてちゃんと作れって言っても売れないもの作る気にならんでしょ。
  • 喫煙者のタバコ休憩に「不平等」と怒りの声 「スマホ休憩行ってきまーす!なんて絶対通用しない」 | キャリコネニュース

    「また席外してるよ」――。タバコ休憩への苛立ちに気づいている喫煙者はどれだけいるのだろうか。やっと戻ってきたかと思うと、タバコの匂いを漂わせ、嫌煙家の怒りをさらに買っている。 喫煙者を採用しないことを掲げる星野リゾートは企業サイトに 「『なぜニコチン依存症の社員だけを企業は優遇するのか』とアルコール依存症の社員が主張したら、従業員堂の横に社員用のバーを設置するのでしょうか」 と書いている。星野リゾートだけでなく、テルモやロート製薬なども非喫煙者であることを採用条件にあげているが、採用はおろか会社全体でタバコを禁止している企業はまだまだ少ない。(文:ツマミ具依) 「チョコ休憩とかマッサージ休憩とか欲しいわ」 先日、ガールズちゃんねるで「タバコ休憩に腹が立ちます」というスレッドに多くの不満が綴られていた。トピ主は、繁忙期なのにも関わらず20分もタバコ休憩に行く社員がいることに激怒し、同じ給与

    喫煙者のタバコ休憩に「不平等」と怒りの声 「スマホ休憩行ってきまーす!なんて絶対通用しない」 | キャリコネニュース
    nagapong
    nagapong 2018/03/26
    スマホ休憩を認めると座席でスマホいじるの禁止になるぞ。