タグ

2023年11月3日のブックマーク (3件)

  • 別れるときが危ない!交際相手がストーカーに… | NHK | WEB特集

    かつて命の危険を感じるストーカー行為を受けた女性は、今もそのショックを引きずっているといいます。 元交際相手は、つきあっている時からだんだん仕事をしなくなりました。 お金のトラブルも増え、限界を感じて別れました。 ストーカー被害を受けた女性 「つきあい始めはよかったんですけど…。相手は別れたくないと言っていたけど、無理だからって言いつづけて相手が折れたというか。これで終わったんだなって安心していたんです」 その数か月後、元交際相手は女性の住んでいるマンションに侵入。不審に思った管理人が通報し、逮捕されました。 ナイフを持っていて、部屋への侵入方法と女性の帰宅時間を調べ上げた「犯行計画」も見つかりました。 元交際相手はストーカー規制法違反などの罪で有罪判決を受けました。調べに対し、「心配だったからどうしても会いたかった」などと供述していたということです。 女性は別れる際、相手が自分を殺そうと

    別れるときが危ない!交際相手がストーカーに… | NHK | WEB特集
    nagasode
    nagasode 2023/11/03
  • “ハロウィーンの飾りつけ”リースを盗んだ疑い 67歳女を逮捕 防犯カメラに一部始終「ニュースを見た」と家族が本人を連れて警察に 「やっていません」と否認 | TBS NEWS DIG

    名古屋市守山区の住宅の玄関に飾り付けられたハロウィーン仕様のリースを盗んだ疑いで、無職の67歳の女が逮捕されました。防犯カメラにはその犯行の一部始終が映っていました。10月31日、ハロウィーン当日の朝、名…

    “ハロウィーンの飾りつけ”リースを盗んだ疑い 67歳女を逮捕 防犯カメラに一部始終「ニュースを見た」と家族が本人を連れて警察に 「やっていません」と否認 | TBS NEWS DIG
    nagasode
    nagasode 2023/11/03
    初動で警察が動いていれば、この人は顔を晒されることもなかっただろうに
  • 工場建設きっかけ、地中から埋蔵銭10万枚超 戦乱で急きょ埋めたか - ライブドアニュース

    前橋市総社町の「総社村東03遺跡」の発掘調査で、紀元前の中国初の統一通貨「半両銭」や、7世紀から13世紀にかけて造られた渡来銭など10万枚を超す大量の埋蔵銭が見つかった。 藁紐(わらひも)で約100枚ごとにまとめた「緡(さし)」の状態だった。藁の袋に入れられており、中世期の戦乱などで急きょ地中に埋められたと見られるという。 事業者の工場建設を機に発掘調査が行われた。市によると、埋蔵されていた範囲は、縦約60センチ、横1メートルで、約100枚単位の緡が1060見つかった。10緡にまとめた1貫文(約1千枚分)にして納められた痕跡も確認された。稲わらのむしろが残っており、この中に入った状態で埋められたとみている。 遺跡の所在地は、総社町総社大字大屋敷で、字名から、大きな屋敷があった可能性も考えられるという。 埋蔵銭のうち334枚を調査したところ、中国の前漢時代から、南宋時代までの通貨44種類が確

    工場建設きっかけ、地中から埋蔵銭10万枚超 戦乱で急きょ埋めたか - ライブドアニュース
    nagasode
    nagasode 2023/11/03
    埋蔵金って本当にあったんだ。しかも群馬…