ブックマーク / www.lifehacker.jp (14)

  • 2011年こそ、よりよい意思決定をするための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    2010年、アナタはどんな決断を、いくつしましたか?「あのとき、決めてよかった」と自分の決断力に感謝したくなる決断もあれば、「なんで、あんなこと決めちゃったんだろう...」と後悔する決断もあるかもしれませんね。そこでこちらでは、2011年こそ、よりよい意思決定をするためのコツをまとめてみました。 1: 感情と理屈を両方使う 感情だけで下した意思決定が、後々問題を引き起こすこともありますが、意思決定のプロセスには感情も必要。たとえば、恐れという感情がよりよい判断につながることもあるそうです(米Lifehacker英文記事参照)。 人はとかく、感情を無視するか、これに完全に従うか、いずれかに偏りがち。たとえば、それが自分の義務であったり、将来に役立つことなら、嫌なことでもやるというケースもあれば、目覚まし時計のスヌーズボタンのように、これを押すのはけして妙案といえなくても、そうしたいからしてし

    2011年こそ、よりよい意思決定をするための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    nagayanhouse
    nagayanhouse 2011/01/06
    【意思決定のスタートダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ】
  • iOS4を使えば、iPhoneのメモがGmailと同期できる | ライフハッカー・ジャパン

    iPhone/iPod touch:iPhone/iPod touchでは、メールやGoogleカレンダー、連絡先の同期は実現できましたが、メモ(Notes)は同期に対応していませんでした。しかし、iOS4でようやく実装されたそうです。早速、やり方をご紹介しましょう。 いわずもがな、メールやカレンダーの同期と同様、メモの同期にもGmailやYahoo!といった、IMAPメールアカウントが必要です。iOS4をインストールできたら、メールアカウントの設定画面をチェックしてみてください。「メモ(Notes)」という項目が追加されているはずです。この項目を「オン」にすればOK。メモは、Gmail上で「Notes」というラベルがつけられています。 欲を言えば、iPhone/iPod touch側からしか編集できない、一方向の同期なのはちょっと残念な気も...。とはいえ、ちょっとしたメモ書きを、メール

    iOS4を使えば、iPhoneのメモがGmailと同期できる | ライフハッカー・ジャパン
  • パスワードを記録し、暗号化するための、超アナログな方法 | ライフハッカー・ジャパン

    「忘れちゃ困るから...」と、誕生日や電話番号といった、ありがちすぎる文字列でパスワードを設定してしまうこと、ありませんか? また、同じパスワードをいくつものオンラインサービスで使いまわしたり、コンピュータの横に付箋でパスワードを貼り付けるのも、当然セキュリティリスク高し...。 そこで、コンピュータセキュリティの博士号を取得している、ベテランプログラマーのJohn Graham-Cumming氏は、パスワードを暗号化するための超アナログな方法を紹介しています。 まず、パスワードのセキュリティを保護するための基として、以下の4点が挙げられています。 パスワードを書き留め、財布に保管する 財布を安全に保管することは日常的なことなので、誰もが得意なはず。 同じパスワードを使いまわさない ひとつのウェブサイトでハッキングされたら、その他すべてのアカウントもハッキングされてしまう。 最低12ケタ

    パスワードを記録し、暗号化するための、超アナログな方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • アドレスバーからGoogleカレンダーの予定を追加する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    特定のウェブサイトで頻繁に検索するとき、検索エンジンにこの設定を保存しておけると便利ですね。米Lifehackerでは、その具体的な手順を、「How to Search Lifehacker.com Using GoogleGoogleを使って、Lifehacker.comで検索する方法)」(英文)で紹介していますが、この方法は、ウェブカレンダーやウェブベースのToDoリストツールにも応用できるそうです。 Googleカレンダーへの予定追加を、検索エンジンに設定してみましょう。Firefoxなど、検索エンジンが追加できるブラウザなら可能ですが、こちらの例では、Google Chromeでの設定をご紹介します。 まずアドレスバーを右クリックし、「検索エンジンの編集」を選択。次の画面で「追加」をクリックしたら、名前とキーワード(たとえば「cal」)、URL(http://www.google

    アドレスバーからGoogleカレンダーの予定を追加する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Google Contactsがプチタイムマシーンのように遡れるようになった | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Google Contactsがプチタイムマシーンのように遡れるようになった | ライフハッカー・ジャパン
    nagayanhouse
    nagayanhouse 2010/12/16
    petit TimeMachine
  • 「良く見えるもの=良いもの」と思ってませんか? | ライフハッカー・ジャパン

    人も会社もも、何もかも見た目で判断してしまうというのは、人間の悲しき性なのかもしれません。しかし、「良いもの」と「良く見えるもの」は同じようであって、実は全く別のものです。この偏見に打ち勝ち、より良い判断を下すために役立つ考え方を、今回はいくつか紹介してみたいと思います。 「Psychology Today」のアレックス・リッカーマン先生によると、人は多くの場合、「物」かどうかは見極めようとせず、見映えや幻想の部分で物事を判断してしまう傾向にある、と話しています。リッカーマン先生によると、企業は我々の偏見を逆手に取り、当に良いものを見せるよりも、実際よりも良く見せるための努力をしている、のだそうです。しかも、その理由は「その方が簡単だから」。また、企業は他の大企業を同じ理由で仕事のパートナーとして選ぶ傾向があります。これはフェアでなく馬鹿げた選択だと、リッカーマン先生は説明しています

    「良く見えるもの=良いもの」と思ってませんか? | ライフハッカー・ジャパン
  • まとめ:はーあ、ビバノンノン~お風呂でリラックスする23選 | ライフハッカー・ジャパン

    11月は別名、霜月。東京では、霜が降るほど寒い日はまだありませんが、日に日に格的な冬は近づいてきています。 寒さで冷えた体を温めるにはホットドリンク、そして、お風呂です。寒い季節には、湯船につかりたくなるのが日の心。これからの休みに、温泉に行く計画を立てている方もいるのではないでしょうか? 湯船につかると、疲れのとれかたも違います。まだシャワーだけで済ませているという方は、これを機に湯船にお湯をためてみませんか? そこで今回は、お風呂でリラックスする23選をお送りします。 ■湯 ・赤・白・スパークリング、飲み残しワインのそれぞれの活用法 ・恋人を1.2倍美しくする(当社比)緑茶風呂を作ろう ・買うと高いバスボムを手作りしよう! ・手作りのボディスクラブで節約&キレイになろう ・Amazonで牛乳石鹸がやたらと安い件について お風呂はいいねぇ...。お風呂は心を潤してくれる。 ■浴槽 ・

    まとめ:はーあ、ビバノンノン~お風呂でリラックスする23選 | ライフハッカー・ジャパン
    nagayanhouse
    nagayanhouse 2010/11/13
    ♨まとめ
  • ブラウザを切り替えずにChromeをソーシャライズする方法(RockMeltは必要なのか?) | ライフハッカー・ジャパン

    Chromiumベースのソーシャルなブラウザ『RockMelt』が発表され、注目を浴びています。しかし、ブラウザを切り替えずとも、Facebookと結婚せずとも、Google Chromeをソーシャルにすることは可能です。 RockMeltでは、FacebookやTwitterの情報を、一つのブラウザウィンドウへ集約できます。アイディアは良いけど、ブラウザを切り替えるのはちょっと...という方は、以下を読み進めてみてください。 ■「Yoono」を使ってソーシャルネットワークを強化 「Yoono」は、Facebook・Twitter・Myspace・Flickr・LikedIn・AIM・GChatなどの、この世に存在するほとんどのソーシャルサイトやRSSのアップデートを、まとめてタブ、もしくはサイドバーに表示できる拡張機能です。多数のソーシャルサイトを組み込みたい方にオススメです。 ■Fac

    ブラウザを切り替えずにChromeをソーシャライズする方法(RockMeltは必要なのか?) | ライフハッカー・ジャパン
    nagayanhouse
    nagayanhouse 2010/11/12
    とりあえず #RoclMelt 使ってみなよ.
  • 「ヒトの脳はネガティブなことに反応しやすい」という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    あと一歩のところで電車に乗り遅れた、コンビニで欲しい雑誌が売り切れてた...などなど、よくよく考えてみるとたいした出来事ではないのに、「なんてツイてないんだ!」と感じることはありませんか? それは、アナタの脳がポジティブなことよりも、ネガティブなことに反応しやすいからかもしれません。 米心理学誌「Psychology Today」では、ヒトはポジティブなことよりもネガティブなことに反応しやすいと指摘し、その原因を脳の動きから探っています。 John Cacioppo博士の研究では、ポジティブな感情をもたらす写真、ネガティブな感情をもたらす写真、ニュートラルな感情をもたらす写真をそれぞれ被験者に見せながら、情報処理の規模を反映する大脳皮質での電気的活動を記録したところ、ネガティブなものからの刺激に一番強く反応することが明らかになったとか。 これゆえに、私たちの態度は、良いニュースよりも悪いニ

    「ヒトの脳はネガティブなことに反応しやすい」という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    nagayanhouse
    nagayanhouse 2010/11/06
    ネガティブなことばかりに反応する人もいる
  • 非論理的なクリエイティブ思考を生かして、いいアイデアを思いつく方法 | ライフハッカー・ジャパン

    クリエイティブ思考というのは、必ずしも論理的ではありません。いいアイデアが浮かんだ時に、それが当にいいアイデアなのかを判断するのは、論理的でないからこそ難しいものです。 デザイナーのFrank Chimero氏が、いいアイデアが思いつくクリエイティブな思考について、私たち人間の頭脳とコンピューターを比べて考察した図があります。この図を元に、いいアイデアを生む方法を紐解いてみましょう。 コンピューターは論理的思考を使いますが、人間はクリエイティブ思考なので、非論理的なこともあります。例えば「オンラインショップで下を買った」という情報をインプットすると、コンピューターはおそらく「その下は大好きだ(買ったくらいだから)」というようなことを考えるでしょう。 ところが、人間は同じことを聞いても「下で思い出した。そう言えば、友だちのミッチと一緒に...」など、「下を買った」という事実とは論理

    非論理的なクリエイティブ思考を生かして、いいアイデアを思いつく方法 | ライフハッカー・ジャパン
    nagayanhouse
    nagayanhouse 2010/10/24
    ”クリエイティブなひらめきは、躊躇したりせずにどんどん外に出して膨らませてみましょう。そのアイデアが本当に価値があるのかどうかなんて、一通りアイデアを出し終わった後で検証すればいいのです。”
  • 「Goo.gl」で短縮されたURLの末尾に「+(プラス)」を付けると解析情報が分かる | ライフハッカー・ジャパン

    Googleの短縮URL「Goo.gl」で短縮されたURLの末尾に「+」を付けると、解析ページへ飛びます。「bit.lyの短縮URLの文末に『+(プラス)』をつけると解析結果ページにアクセスできる」で紹介したように、bit.lyと同様の方法なので覚えやすいですね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 たとえば「http://goo.gl/cvUU」の解析結果を知りたい場合は、「http://goo.gl/cvUU+」 にアクセスすればいいわけです。自分が作成したURLでなくても、解析結果は見られるので楽しいですね。 解析結果はこのようになります。 元のURLと短縮されたURL、いつ作成された(短縮された)かが分かります。また、QRコードも表示されます。QRコードは、短縮されたURLの末尾に「.qr」を付ければOKです。 期間を指定して解析結果をみることも可能です。いつ、どれだけクリック

    「Goo.gl」で短縮されたURLの末尾に「+(プラス)」を付けると解析情報が分かる | ライフハッカー・ジャパン
    nagayanhouse
    nagayanhouse 2010/10/23
    bit.lyと同様の方法なので覚えやすい
  • Facebook電話帳と連動、グループチャットがセミオフィシャルになった『Skype 5』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows用:Skypeがバージョン5をリリースしました。グループチャット機能が公式機能となり、Facebookアカウントとも連動。Facebookの友達へ、Skypeから簡単に発信できます。 今回のリリースでは、前回のベータ版ではまだまだ不安定だった、グループチャットを中心とした、バグ・パフォーマンスの修正がなされています。しかし、Skypeはグループチャットを、まだ「ベータ機能」としているので、今後さらに改善されるかもしれません。 グループチャット、Facebook連動のほかにも、通話が落ちてしまった時に自動的にリダイヤルしてくれる、コールリカバリー機能なども追加されています。 Skype 5は、Windows用の無料ダウンロードツールです。グループチャット機能は、その他クライアントにもじきに対応すると思われますが、現在はWindowsのみの対応となっています。 Skype wit

    Facebook電話帳と連動、グループチャットがセミオフィシャルになった『Skype 5』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 他人のPCからFacebookにログインするときに便利な2つの機能 | ライフハッカー・ジャパン

    アカウントデータを丸ごとダウンロードできる機能が搭載されるなど、最近、機能追加が頻繁に行われているFacebookですが、セキュリティ面でも2つの機能が追加されています。 まずは、SMSを利用した「ワンタイムパスワード」。携帯電話から32665(FBOOK)に「otp」(one time passwordの略)をテキスト送信すると、20分間のみ有効の1回限りのパスワードが発行される仕組み。海外で、インターネットカフェや図書館などの、共有PCからアクセスしたいときには便利な機能でしょう。 また、他人のPCからFacebookにログインする際は、ライフハッカーでも以前ご紹介した「リモートログアウト」機能も便利です。他人のPCでFacebookにサインインし、サインアウトを忘れて返却してしまった場合に、リモートでログアウトできるというもの。また、登録されていないコンピュータ・モバイル機器からログ

    他人のPCからFacebookにログインするときに便利な2つの機能 | ライフハッカー・ジャパン
  • 塩水のうがいは風邪や咳に効く! | ライフハッカー・ジャパン

    親戚から「塩水でうがいすると良い」と言われても、「そんなの昔からの迷信でしょ」と思っていた人に、お知らせです。メイヨー・クリニックなどの研究で、塩を入れたぬるま湯でうがいすることは有効だと、科学的に証明されました。 この記事では詳しい部分までは書きませんが、メイヨー・クリニックによる『What to Do For The Most Common Health Problems』によると、塩を溶いたお湯は、喉の中で循環し、風邪の人にとって2つの効果を発揮するそうです。 フィリップ.T.ハーゲン博士によると、塩水は、喉の中で炎症を起こしている組織から、余分な水分を取り出すことで、喉の痛みをやわらげるそうです。また、うがいは、多量の粘液を緩め、アレルゲンやバクテリア、菌類などの刺激物をのどから取り除く効果があります。 また、風邪の季節に400人を無作為に選んで研究した結果、風邪を感じるかどうか

    塩水のうがいは風邪や咳に効く! | ライフハッカー・ジャパン
  • 1