2020年11月3日のブックマーク (12件)

  • 潔癖グロ

    広告や創作物などの表現に対し、 「これは性的な表現だから公的な場では取り下げろ」 「こんなに胸が強調されている、これは女性性の搾取だ」 と気持ちを表明するする方が多くいらっしゃるようです。 そしてその気持ちを、掲載した公的な場での掲載主や表現の場の関係者に 「自分の意見は正当である、その表現を取り下げろ」 と迫り、圧力によって取り下げてしまう、またはその意見通りの表現の変更が行われている事象が多く存在します。 この内容の言動を唱えている方の大半は、 その表現の印象が過激だとして変更を迫りますが、 人により性的であると感じる度合いは様々であり、 制作側の、どの程度の表現が規制されるラインなのかを設けてほしいという要望にも明確な基準線を設けず、 徐々に該当する表現であるものを増やすことで、 結果的に世に出る表現の幅を狭めてしまっています。 このような言動を唱える方々の多くは、歩み寄りや論理性を

    潔癖グロ
    nagikoH
    nagikoH 2020/11/03
  • アツギ問題は女性に対する性的抑圧の表れ

    アツギのタイツの件、女性同士の争いに男を巻き込まないでほしい https://anond.hatelabo.jp/20201103083818 女性同士の争い、と言ってしまうのも正確じゃない気がするんだけどね。 あまりにも酷いブコメが多かったので絶望しながら書く。 はてフェミ・ツイフェミは典型的だが、ここで真に問題なのは「セクシーな女子のイラストは100%男性の性欲を満たすためだけのもの」という思い込みだ。 「女性のセクシーさは男性のためのもの」「男性向けエロ」と言い換えても良い。 この思い込みがどこから来るのか。「そういった(性的な)ものを女性自身の意思で好むことは断じてありえない」という偏見からやってくる。 これは家父長制的な「女はおしとやかでなくてはならない」という規範の押しつけと密接な関係がある。 そもそもフェミニストとは女性解放運動のことじゃなかったか?というのは置いておいて。

    アツギ問題は女性に対する性的抑圧の表れ
    nagikoH
    nagikoH 2020/11/03
  • ローファイ・ヒップホップとは?その起源と日本文化の影響。|洋楽ラップを10倍楽しむノート

    Writer:@cplyosuke 盛り上がりを見せるローファイ・ヒップホップ 2010年代半ば頃から盛り上がりを見せる新興ジャンル、「ローファイ・ヒップホップ」。音楽性としては、落ち着いたムードのピアノやギターのループに淡々としたドラムを使ったものが中心。派手な展開はなく、ラップや歌が乗らないインストで発表されることが多い。そのスムースさから、作業や勉強のBGMとしての人気を集めている。 ローファイ・ヒップホップは、アーティストの作品単位で聴かれるよりも、様々なアーティストの曲をネットラジオ的に配信するYouTubeやプレイリストで聞かれるのが一般的だ。YouTubeでは、スタジオ・ジブリ作品など日のアニメを思わせる映像がループされるものが添えられることが多い。人気YouTubeチャンネル「ChilledCow(チルド・カウ)」で使われている、「study girl(スタディ・ガール)

    ローファイ・ヒップホップとは?その起源と日本文化の影響。|洋楽ラップを10倍楽しむノート
    nagikoH
    nagikoH 2020/11/03
    Nujabesが取り上げられてて安心した。
  • だから、多くのアパレルは苦戦することに

    名門ブランド、レナウンが消滅することが決まった。業績が低迷していたところ新型コロナがトドメを刺した形で、再建に向けてスポンサー探しをしていたが、結局どこも手を差し伸べることがなく、破産手続きに移行しているという。 ただ、苦しい立場に追い込まれているのはレナウンだけではない。専門家の中には、長引くコロナ禍でかなりピンチのアパレルも多く、これから倒産ラッシュが格化するのではという見立てをする方もいらっしゃるのだ。 実際、そんな未曾有(みぞう)のアパレル危機を生き残るために、これまではやってこなかった新たな取り組みに動き出しているメーカーも増えている。 例えば、一昨日の「毎日新聞」(11月1日)では、売れ残りの服を定価の1割程度で買い取る業者が大忙しだと報じている。これまで有名ブランドの売れない服は「廃棄処分」されることも少なくなかった。市場に流出して叩き売りなどされると、ブランドイメージが地

    だから、多くのアパレルは苦戦することに
    nagikoH
    nagikoH 2020/11/03
    この問題は洋服に興味を持ってから認知した。
  • 可愛い女の子の絵が好きな女の子は結構いるよね マーケティング的にはそれほどおかしくはない 男目線だからそれ即ち敵って感性を持っている人の方が異常だよ そういう人の存在は恐らく想定されていない - dhaepax のブックマーク / はてなブックマーク

    可愛い女の子の絵が好きな女の子は結構いるよね マーケティング的にはそれほどおかしくはない 男目線だからそれ即ち敵って感性を持っている人の方が異常だよ そういう人の存在は恐らく想定されていない

    可愛い女の子の絵が好きな女の子は結構いるよね マーケティング的にはそれほどおかしくはない 男目線だからそれ即ち敵って感性を持っている人の方が異常だよ そういう人の存在は恐らく想定されていない - dhaepax のブックマーク / はてなブックマーク
    nagikoH
    nagikoH 2020/11/03
  • 日本橋三越本店へ最速で見に行くのです!「艦これ」×「三越」コラボ 第五次作戦【前段作戦】

    艦これ」×「三越」コラボ 第五次作戦【前段作戦】が2019年2月22日(金)から日橋三越店7Fと三越オンラインストアで開始された。写真を中心に展開されている作戦の様子を紹介していこう。 初回は「その発想は無かった」と思った提督が多かったようだが、現在は第五次作戦となっており、もう誰も(多分)驚かない。 むしろ質の良いコラボ商品を見る事が出来るとのことで、多くの提督で会場が賑わっていた。今回は「艦これ」六周年を祝っての開催となっている。 多くの商品は三越オンラインストアでの注文になるが、現物確認や参考商品のディスプレイを見たい提督は現地へ足を運ぶ事をお勧めしたい。 東京メトロの銀座線・半蔵門線「三越前」駅から行くと、柱にディスプレイが施されている。この柱は駅改札外の展示であり始発から終電まで見る事が可能となっている。 当たり前だが、地上出口は普通の三越である。 7Fにある艦娘の大きなパ

    日本橋三越本店へ最速で見に行くのです!「艦これ」×「三越」コラボ 第五次作戦【前段作戦】
    nagikoH
    nagikoH 2020/11/03
  • 映画「シン・ウルトラマン」2021年初夏公開

    映画「シン・ウルトラマン」2021年初夏公開
    nagikoH
    nagikoH 2020/11/03
  • 女だけどエッチで可愛いからタイツ履きたいんだが

    タイツにセクシャルで女性的な魅力を感じちゃダメなの!?!? わたし、タイツ好き!タイツに透けた足がセクシーで好き!タイツ履いてる自分も魅力的ですき! だからアツギのラブタイツ企画、かわいいし、「やっぱりタイツっていいよね。かわいいよね。セクシャルな魅力満載だよね!買お!!」なんだけど、 「性的に見られたくない」ばっかりで。 えーーーー!?!? 性的な魅力だって間違いなく魅力じゃない!? いやもちろん、当たり前に、性的に見られたくない人は尊重されるべきだよ。 でも今回の企画は、わたしみたいに「タイツってセクシーですき!」な購買層にはリーチしてるわけで、すべての女性を蔑ろにしてる!みたいなの、違くない? そもそも、「セクシーな魅力」ってさ、重要な購買欲求のトリガーになるのなんて、いーっぱい事例があるじゃん。 「エロリップ」ってアダ名が着いた途端、爆発的に売れたリップあったじゃん!!! なのにな

    女だけどエッチで可愛いからタイツ履きたいんだが
    nagikoH
    nagikoH 2020/11/03
    好きなものは何着たっていい。背筋伸ばしていい。
  • 「山本太郎の演説で5千票以上、逃げた」維新が分析「公明党支持者の半数以上が反対票を投じた」と恨み節も〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    「前回より投票率が下がったこと、若い層の8割くらい、賛成かと思っていたが、そうではなかった。想定外の数字だった。山太郎はまったく影響ないと思っていたのに、やられてしまった。最後の演説で賛成票5~6千票くらいが逃げた。逆にアテにしていた公明党が頼りにならんかった。ぜんぜんあかん。痛かったわ」 維新に「まったく影響ない」と思われていたれいわ新選組の山太郎代表。山氏は住民投票がはじまった10月12日から大阪入り。誌で既報した通り、大阪の歓楽街・道頓堀のグリコの看板前で反対の街頭演説を試みて、大阪府警と1時間以上に渡り、バトルを演じた。 その後も山氏は大阪にとどまり連日、演説会の告知をせず、ゲリラ的に反対の訴えを5、6カ所で繰り返した。住民投票の最終日の10月31日、大阪・梅田のターミナルの演説には大勢の市民が集まり、その6、7割が若者だった。 集まった若者たちに話を聞くと、「山太郎さ

    「山本太郎の演説で5千票以上、逃げた」維新が分析「公明党支持者の半数以上が反対票を投じた」と恨み節も〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    nagikoH
    nagikoH 2020/11/03
  • 子どもへの性教育は恥ずかしいことではなかった! 読者の目から鱗を落としまくったマンガがすごい

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    子どもへの性教育は恥ずかしいことではなかった! 読者の目から鱗を落としまくったマンガがすごい
    nagikoH
    nagikoH 2020/11/03
  • 男性性欲が医療によって管理される未来 - シロクマの屑籠

    この文章は、先週twitterでつぶやいた話をブログ用に書き直したものだ。もっと長文でまとめてみたい、と思ったからだ。 「賢者タイムは生産的」→「というより、男性性欲のあれって認知や行動の障害では?」 「賢者タイム」というインターネットスラングをご存じだろうか。 賢者タイムとは、男性が射精後に性的関心がなくなり、冷静になっている状態を指す言葉だ。賢者タイムがあるということは、いわば愚者タイムとでもいうべき時間もあり、男性、とりわけ若い男性はしばしば、性欲や性衝動によって冷静さを失う。そして生産的でも合理的でもない行動、たとえば普段は欲しいとも思わないポルノグッズを衝動的に買ってしまったり、向こう見ずな行動をとってしまったりする。 だから若い男性のなかには、冷静さを取り戻すために、ほとんどそれが目的でマスターベーションを行う人すらいる。 「睾丸毒」というネットスラングも過去にはあった。これも

    男性性欲が医療によって管理される未来 - シロクマの屑籠
    nagikoH
    nagikoH 2020/11/03
    先生は試す文章好きね/女性バッシング増えると思う。/発達当事者で薬飲んでるけどそれでも並程度。
  • アツギのタイツの件、女性同士の争いに男を巻き込まないでほしい

    例のATSUGIのタイツの件、けっこう話題になってるね。Twitterでトレンド入りもしてるようで。 TLやブコメの批判だと、「女性用の商品で男性向けの企画をするのがけしからん」みたいな意見が沢山あって、ちょっと前のタカラトミーの炎上を引き合いに出して「広報担当がおっさんだからダメなんだ」みたいなことも言われてたんだけど ただ、アツギのTwitter担当の社員て普通に女性なんだよね。今回の企画の中心になってるイラストレーターのよむさんの絵が好きな若手の女性社員。 https://originalnews.nico/216814 で、企画に参加してる二十数名のイラストレーターさんを見ても、自分が知る限りほとんどが女性イラストレーター。男性と思われるのはよむさんくらいかな? 性別公表してない人いるけど、ざっと見た感じ、普段の絵もエロは控えめで女性ファンも多い絵描きに声かけたんだなーてラインナッ

    アツギのタイツの件、女性同士の争いに男を巻き込まないでほしい
    nagikoH
    nagikoH 2020/11/03