タグ

2017年5月5日のブックマーク (15件)

  • Yokohama Stadium

    nagisabay
    nagisabay 2017/05/05
    I'm at 横浜スタジアム in 横浜市, 神奈川県
  • デイリーショーはトランプさんの就任式

    茂木健一郎オフィシャルブログ「クオリア日記」Powered by Ameba茂木健一郎オフィシャルブログ「クオリア日記」Powered by Ameba 合同批評会 #シラスフロントロー 第8回 展覧会 横尾忠則 @tadanoriyokoo 『寒山百得』 平均78点(最低点0点、最高点100点) 批評コンセンサス 中国のユニークな僧侶の伝説に取材した100号、100点の連作は若々しさと生命のエネルギーにあふれている。ナンセンスさと躍動感は今の時代に貴重である。横尾忠則の代表作であるY字路シリーズが「多世界」だとすれば、『寒山百得』はマルチバースだと言える。時には一日に二作描く製作態度は、生成AIの隆盛する今に対する批評性ともとらえられる。寒山拾得的なモチーフが日常に遍在していることを、トイレットペーパーやほうきといったモチーフとともに示して世界の見え方を変える。 イラストレーターから画家

    デイリーショーはトランプさんの就任式
    nagisabay
    nagisabay 2017/05/05
    reference>「自分から半径五メートル」は、はあちゅうさんのご発言だったようです。 : 茂木健一郎
  • 超精密性格診断テスト mgram(エムグラム) | あなたの8性格を無料診断

  • KOSÉ新横浜スケートセンター

    nagisabay
    nagisabay 2017/05/05
    I'm at 新横浜スケートセンター in Yokohama, Kanagawa-ken
  • 増え続ける「勘違いワークライフバランス」 ~「ツケ払い退社」する社員が急増中!(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「ツケがたまる」「ツケがまわる」とは?商品や飲の代金をその場で支払わず、後から払うことを「ツケで払う」と言います。オンラインショッピングサイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」でも「ツケ払い」のサービスが始まるなど、まだまだこのような商習慣は日で残っていると言えます。 この「ツケ」という表現は、転じてビジネスの現場でも使われています。目の前のやるべきことをせず先送りし続け、取り返しがつかないほど問題が大きくなってしまった状態を「ツケがたまる」と言います。そしてその問題の大きさのせいで報いを受けることを「ツケがまわる」「今までのツケがまわってきた」などと表現します。 ■「時間単位」か「成果単位」か?働き方改革を進めるにあたって、「時間単位」ではなく「成果単位」で労働を考えていこうという考えが政府の後押しもあって広まりつつあります。私はこのアイデアに一部賛成します。(※「成果」では評価し

    増え続ける「勘違いワークライフバランス」 ~「ツケ払い退社」する社員が急増中!(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nagisabay
    nagisabay 2017/05/05
    あおちゃんに届け>増え続ける「勘違いワークライフバランス」 ~「ツケ払い退社」する社員が急増中!(横山信弘) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • イケメンが言う「人は外見じゃない」発言は1人のブサイクも救わない - 自由ネコ

    例えば「福山雅治」似のイケメンが 「人の価値って外見じゃないよ」 という発言をしたとして。 その言葉に救われるブサイクがいるだろうか…? …いるだろうか? …いる? いない!! ホントにさ、だまされちゃダメだって。…いや、だましてはいないのか。でもなんかモヤッとするよなぁ。 同じような話でさ 「人間の価値は学歴では決まらないんですよ」 って東大生に言われても、バカ野郎たちは、どう共感していいのかピンと来ないわけです。 何故なら、バカだから。 でも、度を超えたバカの場合、 「さすが東大生!良いこと言うなぁ!」 とか、鼻水すすりながら感心しちゃったりするケースはありそうだけどさ。 バカの壁の向こう側。 オーバー・ザ・トップ。 オーバー・ザ・レインボー。 バカ・オブ・ザ・イヤー受賞。 ものすごい美人が「女って、結局、内面の美しさが外見にも表れるんですよね」って言った時の「天は二物を与えた感」は異

    イケメンが言う「人は外見じゃない」発言は1人のブサイクも救わない - 自由ネコ
    nagisabay
    nagisabay 2017/05/05
    世の中はマウンティングでできていると実感した記事>イケメンが言う「人は外見じゃない」発言は1人のブサイクも救わない - 自由ネコ
  • 軽自動車で来たお客様「軽油で」店員「ガソリンエンジンなのでレギュラーですが…」

    この手の話は度々見聞きしますが、GW中だからか乗り慣れてない人が遠出して普段入れないトコロで給油してこういう勘違いがいつもより多く発生してるのでしょうか…? それにしてもよく今まで間違った給油せずに走れたなと思います。

    軽自動車で来たお客様「軽油で」店員「ガソリンエンジンなのでレギュラーですが…」
    nagisabay
    nagisabay 2017/05/05
    原付には原油かはワロタwwwww>軽自動車で来たお客様「軽油で」店員「ガソリンエンジンなのでレギュラーですが…」 - Togetterまとめ
  • Redirecting

    nagisabay
    nagisabay 2017/05/05
    なぜ今ごろニュースにと思ったら上映会があったのか>東海テレビ:「ヤクザと憲法」映画化 熟考の末に公開 - 毎日新聞
  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    nagisabay
    nagisabay 2017/05/05
    うわあ RT @FNN_News: 親子殺傷 聴取受けていた女性が自殺
  • 話題からわずか1カ月で急激に加速する『マストドン』離れ!「飽きた」の声が相次ぐ理由とは?

    話題からわずか1カ月で急激に加速する『マストドン』離れ!「飽きた」の声が相次ぐ理由とは? 佐藤英典 2017年5月3日 Twitter・Facebook・Instagramに続く、第4のSNSとして一気に注目を集めた「Mastodon(マストドン)」。インスタンスと呼ばれるサーバーが続々と立ち上がり、公式アプリも登場してユーザー数拡大の一途をたどる! ……と思いきや、ここへ来てちょっと様子が変わってきたようだ。 サービスが話題になった当初は、急速にユーザー数が増え、一部でハマり始める人まで出ていたのだが、その勢いもひと段落し、一気にマストドン離れが加速しそうな雰囲気。すでに投稿をほとんどしていないという人もいるのでは? ・4月中旬頃に話題に マストドンが注目され始めたのは、4月14日頃だ。日人が集まるインスタンスのひとつ「mstdn.jp」がネット上で話題になったため、急速にユーザーが集

    話題からわずか1カ月で急激に加速する『マストドン』離れ!「飽きた」の声が相次ぐ理由とは?
    nagisabay
    nagisabay 2017/05/05
    丼は見るだけだなあ、確かに>話題からわずか1カ月で急激に加速する『マストドン』離れ!「飽きた」の声が相次ぐ理由とは? | ロケットニュース24
  • ツユも飲み干し1日6杯 2000軒探索人「駅そば偏愛」語る|日刊ゲンダイDIGITAL

    国内の富士そば116店舗(2017年3月時点)をすべてべ歩いた男だ。ほかのグループもべればいいのに……。 「はい、富士そばだけじゃないですよ。駅そばなら、ほとんど全国べ歩いていますね」 鈴木さんにとっての駅そばの定義は、駅構内か駅から徒歩5分圏内の基セルフサービスの屋台式そば屋のこと。 べ歩いた店の数は、2000軒以上。全国各地、時に車で、時に鈍行列車で旅をすることをフィールドワークとしている。列車の窓から「あそこに駅そばが!」と見つけると、途中下車してべる。ツユまですべて飲み干し、1日6杯平らげることも。 他人事ながら生活習慣病が気になるが、「20年以上健康診断を受けていないので分かりませんが、今のところ不調は感じていません」と笑う。 「駅そば全国行脚」は、1995年に遡る。阪神大震災のボランティアをしようと、姫路駅に降り立った時だった。何げなく扉を開けて注文した一杯は、そば

    ツユも飲み干し1日6杯 2000軒探索人「駅そば偏愛」語る|日刊ゲンダイDIGITAL
    nagisabay
    nagisabay 2017/05/05
    音威子府のはほんとうに独特でまた食べたい>ツユも飲み干し1日6杯 2000軒探索人「駅そば偏愛」語る | 日刊ゲンダイDIGITAL
  • 亡くなる直前もラーメン、35年前に姿を消した父の「迷惑な」最期〈孤独死大国・上〉 - 弁護士ドットコムニュース

    亡くなる直前もラーメン、35年前に姿を消した父の「迷惑な」最期〈孤独死大国・上〉 - 弁護士ドットコムニュース
    nagisabay
    nagisabay 2017/05/05
    これなんだよなあ>亡くなる直前もラーメン、35年前に姿を消した父の「迷惑な」最期〈孤独死大国・上〉 - 弁護士ドットコム
  • 【17000RT/240000PV】BBS世代とSNS世代の違いから考察する言語認識の根本的違い――ネットに向かって喋る人たち - 発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble

    記事を読まれる前に 記事はKindleに収録した都合により2020年4月1日以降、非公開としておりましたが、当該書籍は2023年4月より、新装版の制作をする為に販売を一時停止にしましたので、書籍が購入できない間、当記事を再公開することに致しました。 ※記事の内容はブログに掲載していた時の内容のままであり、書籍に収録した内容ではありません。 関連情報 2023年4月30日 記 以下、編 人の考え方というものは人の数だけあるものだ。同じ文化、同じ社会の中で生きていても、会話をすればどうしても相手と意見が合わないこともある。話し込んだ末に分かり合えることもあるが、互いの価値観を尊重し合い、どこかで折り合いをつけるのが常だろう。 しかし、時には会話そのものが噛み合わないことがある。考え方や価値観の違いが意見の分かれを生んでいるとも思えない。同じ言語でやりとりをしているはずなのに、なぜこんな

    【17000RT/240000PV】BBS世代とSNS世代の違いから考察する言語認識の根本的違い――ネットに向かって喋る人たち - 発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble
    nagisabay
    nagisabay 2017/05/05
    reference>BBS世代とSNS世代の違いから考察する言語認識の根本的違い――ネットに向かって喋る人たち - HyogoKurumi.Scribble
  • ポケモンGO、草ポケモンの出現率アップ 5月6日から8日まで

    米Nianticは5月4日(現地時間)、「Pokemon GOポケモンGO)」でくさタイプポケモンの出現率がアップするイベントを発表した。 このイベントは日時間6日の朝から8日まで続く。ポケモンGO公式は#PokemonGOのハッシュタグでくさタイプポケモンのAR写真を共有してほしいと呼び掛けている。 なお、現在ポケモンGOに現れる第2世代のくさタイプポケモンは以下の通り。 チコリータ ベイリーフ メガニウム キレイハナ ハネッコ ポポッコ ワタッコ ヒマナッツ キマワリ (セレビィ) 進化に「たいようのいし」を必要とする「キレイハナ」と「キマワリ」が野生で出現するかは現在不明。セレビィはエスパー・くさタイプではあるが、伝説ポケモンであるため今回までに発見報告はない。

    ポケモンGO、草ポケモンの出現率アップ 5月6日から8日まで
    nagisabay
    nagisabay 2017/05/05
    reference>ポケモンGO、草ポケモンの出現率アップ 5月6日から8日まで - ITmedia LifeStyle
  • スギ花粉症にカプセルを飲む免疫療法薬 九州大学がヒョウタンから駒のアイデア

    人の30%以上が苦しみ、国民病といわれているスギ花粉症。これまで体質改善治療(免疫療法)では、3~5年間、薬を服用する必要があったのに対し、短期間で症状をやわらげる療法が発表された。 九州大学の中川尚志教授と村上大輔助教らの研究グループが、カプセルを飲んで症状を改善する治療法を開発、科学誌「Scientific Reports」(電子版)の2017年4月11日号に発表した。なんと2か月間飲めばよいという画期的方法だ。 通常は3~5年を2か月間だけでOK J-CASTヘルスケアの取材に応じた中川教授によると、開発した新しい治療法とは、カプセルの中にスギ花粉症の原因となるスギ抗原を、多糖体の一種ガラクトマンナンに包みこんで入れるというもの。多糖体とは、単糖が数十~数百と結合したものの総称で、デンプン、物繊維、寒天、水飴なども多糖体に入る。そして、カプセルを飲んでもガラクトマンナンの外壁の

    スギ花粉症にカプセルを飲む免疫療法薬 九州大学がヒョウタンから駒のアイデア
    nagisabay
    nagisabay 2017/05/05