タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (895)

  • “アベノコラボ”大失敗…星野源と“共演”ツイッター動画に批判殺到、党内からも疑問の声(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    緊急事態宣言が7都府県に発令されて初めての日曜日となった12日、安倍晋三首相が歌手の星野源(39)が公開した楽曲「うちで踊ろう」とコラボした動画をSNSに投稿し、改めて外出自粛を呼び掛けた。 実はこの“アベノコラボ”、不評を買った布製マスクを全世帯に配布する“アベノマスク”に続き、子飼いの内閣官房の面々が発案したもの。首相が言われるがまま行動していることに自民党内からは「総理の判断力は当に大丈夫なのか?」と心配する声が上がっている。 動画は56秒間。首相がツイッターに投稿した「かつての日常が失われた中でも、私たちは、SNSや電話を通じて、人と人とのつながりを感じることができます」とのメッセージ付きだ。星野が弾き語りする映像を左半分に配置し、右半分に首相が自宅でくつろぐ様子が流れる。ソファに座って愛犬を抱いたり、飲み物をすすったり、読書をする姿が紹介され、締めくくりはリモコンを握りしめての

    “アベノコラボ”大失敗…星野源と“共演”ツイッター動画に批判殺到、党内からも疑問の声(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    nagisabay
    nagisabay 2020/04/13
    "“アベノマスク”に続き、子飼いの内閣官房の面々が発案"
  • 中居正広の新事務所所属タレント第1号は今井翼か?(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    2018年9月にジャニーズ事務所を退所した元「タッキー&翼」の今井翼(38)に、仰天情報が浮上している。メニエール病治療のため活動休止状態だったが先月、舞台で復帰。どの事務所にも属さないフリーで芸能活動を格化させるというが、水面下で気になる動きがある。今月ジャニーズから独立する“恩師で大先輩”の中居正広(47)の個人事務所に所属するというのだ。 今井は滝沢秀明とのユニット「タッキー&翼」として活躍したが、14年にめまいなどの症状が出るメニエール病を発症し、18年9月にジャニーズ事務所を退所した。 療養のため無期限の活動休止状態だったが、ようやく体調が回復したため、2月に片岡愛之助主演の舞台「NOBUNAGA」で2年ぶりに復帰していた。 4月10日公開のドキュメンタリー映画「プラド美術館 驚異のコレクション」では、日版ナレーションを担当。3日に行われた同映画の公開アフレコには、報道陣を前

    中居正広の新事務所所属タレント第1号は今井翼か?(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    nagisabay
    nagisabay 2020/03/04
    なるほど…
  • 東京都知事選、「松岡修造」擁立が自民都連の大本命(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    東京五輪イヤーで日中が沸いているが、東京・永田町はもう1つの闘いで大きく揺れている。五輪直前の7月5日に投開票が行われる東京都知事選挙だ。 【写真】松岡にそっくり!娘の恵さん 出馬が確実とみられる現職の小池百合子知事(67才)に対し、「反小池」の自民党東京都連の候補者選びは難航していた。丸川珠代参議院議員(48才)、鈴木大地スポーツ庁長官(52才)といった名前は挙がるが、小池一強の牙城を揺るがすまでにはいたらないとされる。

    東京都知事選、「松岡修造」擁立が自民都連の大本命(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    nagisabay
    nagisabay 2020/01/07
    アー
  • アベノミクス成果の“仕掛け” GDP算出方法変更、不都合な試算拒む(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は「経済最優先」を掲げることで底堅い支持を集めてきた。政権が発足した2012年12月からの景気回復は「戦後最長に及んだ可能性が高い」(内閣府)とされ、国内総生産(GDP)の伸びもその「成果」に数えられる。ただ、アピールに使われる数字の裏側に目を凝らせば、数字を大きく見せる“仕掛け”も見え隠れする。アベノミクスの成果は物なのか-。 【画像】安倍官邸を支える人脈 「名目GDPが1割以上成長し、過去最高となった」。首相はアベノミクスの成果をこう強調する。 経済の成長や景気を表すGDP。首相は15年、景気実感に近いとされる名目値を20年ごろに600兆円に引き上げる目標を掲げ、達成可能と明言した。 15年度当時の名目GDPは500兆円程度にとどまっていたが、その後に数値が急伸。直近の19年7~9月期は559兆円に達している。 ただ、この伸びは額面通りには受け取れない。うち30兆円程度は

    アベノミクス成果の“仕掛け” GDP算出方法変更、不都合な試算拒む(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    nagisabay
    nagisabay 2020/01/07
    reference
  • 1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース

    YouTube、ポッドキャスト、アマゾン・プライム・ビデオなどを視聴するとき再生速度を1.5倍速や2倍速にしている人は多いのではないだろうか。 かつて、サードパーティ・プラグインでしか実行できなかった再生速度の調整だが、いまではプラットフォームが独自に速度調整機能を導入しており、好きなスピードでデジタルコンテンツを視聴できるようになった。忙しいビジネスパーソンや学習量が多い学生に重宝されているはずだ。 世界的に見ても世の中の変化速度が上がるにつれ、コンテンツ消費において再生速度を上げるとうのは「新しい標準」になっている印象がある。YouTubeなどが独自に再生速度調整機能を追加したことが、そのことを物語っているといえるだろう。 この「再生速度調整」に関して、いま英語圏ではネットフリックスが物議を醸し注目を集めている。 ネットフリックスは、モバイルデバイスに再生速度調整機能を試験的に導入し、

    1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース
    nagisabay
    nagisabay 2020/01/04
    見る側のペースや飛ばし見に合わせられないのがむしろ動画の弱点なんだよな
  • 安倍首相は憲政史上最高の「お友達思い」と森永卓郎氏(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    在任期間では憲政史上最長となった安倍首相には、“大宰相”ならではの悪い癖がある。この総理は褒められると喜び、忖度されるのは大好きだが、厳しい批判には「オレは何も悪くない」と耳を塞いで聞こうとしない。国会で野党が質問すれば野次で返す。 安倍政権の高い支持率を支える支持者も似ている。安倍批判をすべて「フェイク」と断じて聞く耳持たず、敵対する政治家、言論人をネットで激しく攻撃する。いつの間にかこの国には、権力への批判を許さない独裁国家にも似た空気が広がりつつある。 ならば、褒めて褒めて褒めちぎろうではないか。そうすれば、褒められることが大好きな安倍首相にも、国民の当の声、怒りや不満が届き、自分が“裸の王様”だと気づくかもしれない。そこで、経済アナリストの森永卓郎氏に安倍首相を讃えてもらった。

    安倍首相は憲政史上最高の「お友達思い」と森永卓郎氏(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    nagisabay
    nagisabay 2019/12/24
    reference
  • 次期首相候補・菅官房長官が安倍首相の尻拭いで急失速。ポンコツ化してしまった裏事情とは?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    「森友・加計(かけ)疑惑も安定した会見ぶりで政権の危機を見事に乗り切り、『鉄壁のスポークスマン』という印象が強かっただけに、ここまで菅長官がヨレヨレになるとは思いもしませんでした」(全国紙・官邸担当記者) 「桜を見る会」スキャンダルで連日、記者の追及を受ける菅 義偉(すが・よしひで)官房長官がポンコツ化の一途をたどっている。就任以来、7年間も大過なく一日2回の定例会見をこなしてきた長官が回答に困り、生気のない表情で立ち往生する姿が目立っているのだ。 世間が「菅さんが変?」と首をかしげたのは12月4日の会見。「桜を見る会」招待者名簿のバックアップデータをめぐる記者とのやりとりで、「ちょっとお待ちください」を連発。官僚からの差し紙(回答案を走り書きしたメモ)を受け取り、そのまま棒読みするシーンが11回も繰り返されたのだ。 「長官が差し紙を受け取る光景そのものが珍しいのに、これだけの回数を重ねた

    次期首相候補・菅官房長官が安倍首相の尻拭いで急失速。ポンコツ化してしまった裏事情とは?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    nagisabay
    nagisabay 2019/12/24
    (ノ∀`)
  • 原因不明の呼吸障害「羽毛布団肺」かも 問診の徹底を 論文(The Guardian) - Yahoo!ニュース

    nagisabay
    nagisabay 2019/11/26
    すんませんわし過去に羽毛枕でやられて咳喘息に近い羽毛アレルギーと、併発して花粉症を患っています(実話なのでそれ以上でもそれ以下でもないし抗ヒスタミン剤があればなんとかなる
  • 萩生田光一文科相の政治資金規正法違反疑惑 献金業者が決定的証言(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    来年7月5日に行われることとなった東京都知事選挙。どんな日程であれ小池百合子都知事の優位は揺るがないだろうが、引きずり下ろしたい自民党東京都連の萩生田光一・文科相も必死なのだ。が、暗闘が激化すれば彼の「脛の傷」にもスポットライトが……。 *** 選挙に至るまでの間、自民党都連としては小池知事のイメージダウンを図るため、あらゆる手段を講じるに違いない。しかし、その先頭に立つのであろう萩生田氏、そして高島直樹・都連幹事長の足元には、いつ爆発してもおかしくない地雷が埋まっている。実は、2人とも金がらみの疑惑を抱えているのである。 英語民間試験導入に関する「身の丈」発言で謝罪に追い込まれたばかりの萩生田大臣。その疑惑の舞台となるのは、彼が代表を務める「自由民主党東京都第24選挙区支部」だ。2017年分の収支報告書を見ると、同支部が1年で集めた企業・団体献金はトータルで約3600万円。そのうち約18

    萩生田光一文科相の政治資金規正法違反疑惑 献金業者が決定的証言(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    nagisabay
    nagisabay 2019/11/21
    reference
  • 【DeNA】異例の再獲得の高城が会見「うらやましかった。みんな楽しそうに野球をやっていた」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    nagisabay
    nagisabay 2019/11/19
    。・゚・(ノД`)・゚・。
  • 市庁舎の室温25度で…残業14%減、職員の8割強「効率上がった」 姫路市が実験効果発表(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    兵庫県姫路市は7日、市役所庁舎で冷房時の室内温度を25度に設定した7~8月、総残業時間が14・3%減少したと発表した。清元秀泰市長が定例会見で明らかにした。職員アンケートでも85%が「業務効率が向上した」と回答。働き方改革への効果があったとして来夏も実証実験を続けるという。 【写真】水着で街歩き迷惑? 神戸・須磨、マナー悪さに苦慮 環境省は冷房時の室温目安を28度とし、全国の自治体も準じている。姫路市は「室温が25度から28度に上がると作業効率が6%低下する」との専門家の分析を基に、7月16日~8月31日、室温を25度にして職員の労働環境への影響を調べた。 同市人事課によると、前年7~8月との比較で職員1人当たりの月平均残業時間が21・6時間から18・7時間に減った。業務効率を選択肢で尋ねたアンケートでも、「とても向上した」と「少し向上した」とで計85%を占めた。 光熱費は前年から約7万

    市庁舎の室温25度で…残業14%減、職員の8割強「効率上がった」 姫路市が実験効果発表(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    nagisabay
    nagisabay 2019/10/08
    ね、
  • 織田信成モラハラ告発 疑惑のコーチが反論(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    フィギュアスケート元五輪代表で、監督だった織田信成(32)が9月29日、自身のブログでモラハラ被害を告発した関西大学アイススケート部を巡る問題。“容疑者”とされるコーチの濱田美栄氏(59)が「週刊文春」のインタビューに答え、潔白を主張した。 【写真】「情熱大陸」にも出演したことがある濱田美栄コーチ 2017年4月に母校・関西大学のアイススケート部監督に就任した織田だが、9月9日付で突如、退任。9月29日、織田は自身のブログで次のように訴えた。 〈リンク内で私に対して嫌がらせやモラハラ行為があり、その影響で今年春頃から体調を崩すようになり、辞任するまでの3ヶ月間リンクに行く事が出来なくなった〉 織田が主張するモラハラとは何か。関大関係者が明かす。 「織田さんはスケート部所属の学生の学業がおろそかになっていることを問題視。他のクラブのように、インカレなどの試合出場に成績の基準を設けたほうがいい

    織田信成モラハラ告発 疑惑のコーチが反論(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    nagisabay
    nagisabay 2019/10/02
    reference
  • まさか阪神とは… DeNAが「CSの対戦相手はカープ」広告掲出し平謝り(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    nagisabay
    nagisabay 2019/10/02
    業者をサラリと売ってしまえるのすごい()
  • DeNAオーナー「微妙」ラミレス監督の去就語らず(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    nagisabay
    nagisabay 2019/09/18
    ( ´_ゝ`)
  • 横浜市現市庁舎がホテルに 地上30階建てビル併設(tvkニュース(テレビ神奈川)) - Yahoo!ニュース

    横浜市は、来年から使われなくなる市役所の現在の庁舎について、民間のホテルとして活用するほか、オフィスなどの入った地上30階建てのビルを併設すると発表しました。 横浜市によりますと現在の市役所の行政棟は取り壊さず、「星野リゾート」によるホテルとして活用するほか、新たに併設する地上30階建てのビルには大学や海外展開する企業を誘致し産学連携をはかります。またビル内には、「DeNA」運営のもと国内最大のモニターを設置して音楽やスポーツのイベントを毎日行うなど、集客施設としての機能も備えるということです。これまで横浜市は市役所の移転にともなう跡地利用をめぐって事業者の公募を行っていて、その結果三井不動産が中心となって手がけることになったということです。横浜市では再来年から工事を始め、2024年度内の開業を見込んでいます。

    横浜市現市庁舎がホテルに 地上30階建てビル併設(tvkニュース(テレビ神奈川)) - Yahoo!ニュース
    nagisabay
    nagisabay 2019/09/04
    意識高い箱物ばっかり増えていくな
  • 「ピアノ売ってちょーだい」のCMでお馴染み、俳優「財津一郎」は今どうしているのか(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「ピアノ売ってちょーだい」「もっと、もーっとタケモット!」。ピアノ買取業者・タケモトピアノ(大阪府堺市)のCMがあらためて注目されている。同社が提供する「ポツンと一軒家」(テレビ朝日系)が20%前後の高視聴率をマークしているせいでもあるだろう。出演しているのはベテラン俳優の財津一郎(85)だが、このところタケモトピアノのCM以外で姿を見ない。どうしたのか? ■「バーニラ、バニラ、高収入♪」が耳に残るワケ *** 財津一郎はどうしているのか? 2007年10月7日に放送された「行列のできる法律相談所スペシャル」(日テレビ)以来、テレビ出演がない。映画への出演も2010年11月に公開された主演作「ふたたび swing me again」が最後だ。 タケモトピアノのCMは頻繁に見かけるものの、このCMは同じものが19年使われている。アナログ時代につくられたものが地デジサイズにあらためられている

    「ピアノ売ってちょーだい」のCMでお馴染み、俳優「財津一郎」は今どうしているのか(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    nagisabay
    nagisabay 2019/08/16
    変える必要がないってすごい(褒めてる
  • 東京五輪ロゴで“パクリデザイナー”と呼ばれた佐野研二郎氏、いまだ仕事が続くワケ(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    開催まで1年を切った東京五輪。日に日に期待が高まるが、競技外で話題となったのが、オリンピックおよびパラリンピックの公式エンブレムにかけられた盗作疑惑だった。 【写真】問題となった東京五輪のロゴ、佐野氏の最近の仕事 「'15年に国内外で広告デザインの分野で活躍していたデザイナーの佐野研二郎さんの作品が選ばれました。しかしその後、ベルギーの劇場のロゴと非常に酷似していることが、ロゴをデザインした人より指摘が入り、結果的に佐野氏の案はボツとなりました」(スポーツ紙記者) この一件により、彼のこれまでの作品についても複数の“パクリ疑惑”が浮上し、事態はさらに炎上することとなった。一躍、“負”の意味で話題の人となった佐野氏の現在は……。 「彼の仕事は基的に途切れることなく現在に至ってますね。教授として授業を持っていた母校である多摩美術大学は1年間“休学”しましたが」(広告代理店関係者) あれだけ

    東京五輪ロゴで“パクリデザイナー”と呼ばれた佐野研二郎氏、いまだ仕事が続くワケ(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    nagisabay
    nagisabay 2019/08/16
    こんな流れでユアスト()って名称を拝見するとは
  • 米ドラマで「ナガサキする」 “破壊する”の意味で使用 原爆に着想、俗語表現か(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    米国で大ヒットし、日でもNHKで放映されている連続ドラマ「THIS IS US(ディス・イズ・アス)」で、「Nagasaki」という単語が「破壊する」「つぶす」という意味の動詞として使われている。原爆の壊滅的な威力を踏まえ、完膚なきまでにたたきつぶすという意味合いで用いたとみられる。日語版製作関係者によると「ナガサキする」という動詞としての用法は、過去の欧米作品には見当たらず「ショックを受けた」といった声が上がっている。 【イラスト】「Nagasaki」という単語が使われたシーン 作品は誕生日が同じ36歳の男女3人と両親を中心に描く連続ドラマ。米NBCテレビが放映し、テレビ界最高の栄誉とされるエミー賞の主演男優賞も受賞、続編の製作が続いている。 「Nagasaki」がせりふに使われたのはドラマのシーズン1(計18話)第2話「ビッグ・スリー」。主要人物の一人、俳優ケビンがコメディードラマ

    米ドラマで「ナガサキする」 “破壊する”の意味で使用 原爆に着想、俗語表現か(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    nagisabay
    nagisabay 2019/08/08
    館長のコメントが大人
  • 京アニ爆殺犯を死なせてはいけない…現場医師が語る治療への葛藤(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    35人が犠牲になった「京都アニメーション」(京アニ)の放火殺人事件。容疑者である青葉真司(41)は自らも重度のやけどを負ったが、彼が命を落とすと、事件の真相は永遠に闇の中だ。最悪の結末を避けるため、医師たちは懸命の治療を続けている。葛藤と戦いながら。 事件の9日後、津田伸一さん(69)は娘の幸恵(さちえ)さん(41)の遺体と対面した。 「その前日に遺体を引き取っていたのですが、焼死の遺体がどれほどのものなのか聞いてはいましたから、すぐに対面することは出来ませんでした」 と、伸一さんは言葉を絞り出す。 「翌日、通夜の日の朝に家族で唯一私だけが対面しました。だけどね……聞いていた以上で……とてもじっと見られる状態ではありませんでした。でも、やっと帰ってきた。ずいぶんかかったけど、やっと幸恵が帰ってきた、と思いました」 幸恵さんを含む35人の命はなぜ奪われなければならなかったのか――。 殺人事件

    京アニ爆殺犯を死なせてはいけない…現場医師が語る治療への葛藤(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
  • 張本勲がダルビッシュ“シェンロン発言”を一刀両断「べらべらしゃべりすぎるな」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    「令和の怪物」こと最速163キロ右腕の大船渡高校・佐々木朗希(ろうき、3年)投手が、高校野球岩手県大会決勝で登板を回避した件について、批判的な発言をしていた野球解説者の張勲氏(79)。米大リーグ・カブスのダルビッシュ有投手(32)は自らのツイッターで張氏の発言に対して不快感をあらわにしていたが、張氏が「 週刊文春デジタル 」のインタビューに応じ、改めて「登板させるべきだった」と主張。ダルビッシュ選手の発言についても反論した。 【Twitter】話題となったダルビッシュ選手のツイート 7月28日、張氏はレギュラー出演する「サンデーモーニング」(TBS系)のコーナー「週刊・御意見番」で、大船渡佐々木投手の登板回避について、「最近のスポーツ界で私はこれが一番残念だと思いましたよ」と語った。 張氏は7月27日(土)公開の「週刊文春デジタル」の インタビュー でも、「勝負は勝たなきゃダメな

    張本勲がダルビッシュ“シェンロン発言”を一刀両断「べらべらしゃべりすぎるな」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    nagisabay
    nagisabay 2019/08/03
    ため息しか出ないっすね(ため息