CSSに関するnagistaのブックマーク (12)

  • http://www.designwalker.com/2009/01/web-layout.html

    http://www.designwalker.com/2009/01/web-layout.html
  • Yahoo Developer Network

    New Sign In With Yahoo An easy and convenient way for your users to create an account and sign into your web or mobile app View guide

    Yahoo Developer Network
  • IE6にPNG画像のアルファチャンネルを効かせる方法のまとめ | Blog hamashun.com

    最近はアルファチャンネルを含むPNG画像を利用したサイトが増えてきたように感じます。 2008年9月号のWeb Designing誌でも特集が組まれたりと、関心も高まっているようです。 ただ、そこで問題となるのはIE6のアルファチャンネル問題。 何らかの手段でこれを解決する必要があります。 少し前の仕事でこの問題を解決する必要があり、いくつかのライブラリを試してみたので、それをまとめてみます。 なお、img要素ではなく、CSSの背景画像で使用する場合として検証しました。 img要素にだけ適用したい場合には、もっとシンプルな方法があるかもしれません。 概ね共通する事 標準準拠のCSSのみでは不可能 IEの独自拡張の、filterプロパティを使う必要があります。 CSS内に記述する方法やhtcファイルを使う方法、JavaScriptを使う方法でも、結果的にはこのfilterプロパティのAlph

    nagista
    nagista 2008/11/27
  • Web Directions East 2008 カンファレンスレポート(前編) | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

    11月7日(金)〜9日(日) に開催され、豪華なゲストが注目されたWeb Directions East 2008。レポート前編では、カンファレアンス前半の模様をお届け。世界中から、ウェブの最前線で活躍する一線級の人たちが東京に集る、注目のイベントとなった「Web Directions East 2008」。初日のカンファレンスデイとなった11月7日、会場のベルサール西新宿には多くの来場者が集る盛況ぶりでした。オープニングでは、WWWの生みの親であるTim Berners-Leeもビデオレターで登場するなど、これまでの日のセミナーやイベントでは類を見ない、豪華な顔ぶれによる贅沢なイベントとなりました。 withDもメディア協賛としてサポートしたイベントのカンファレンスデイを前後編の2回にわたってレポートしますが、前編は連載「一歩先のWeb標準」を担当しております、ゆうがお送りいたします

  • モダンCSSにおける黄金比とは? | CREAMU

    CSSでのレイアウトに黄金比を取り入れたい。 そんなときに参考になるのが、『Golden Ratio in modern CSS』。モダンCSSにおける黄金比だ。 このエントリーでは、960pxのdivがある場合、960 / 1.62 = 593px が左カラム、960 – 593 = 367pxが右カラムになるといったように、黄金比を取り入れたレイアウトの方法が解説されている。 その他にも、 line-height = font-size x 1.62 paragraph margin = paragraph line-height x 1.62 / 2 といったような設計の例が紹介されている。 結論としては、 Many people will argue, that this technic is an utopia and we cannot spend time coding ne

    nagista
    nagista 2008/11/19
  • XML -XSLTスタイルシートの記述-

    ■ XML文書内で使用するXSLTスタイルシートを指定する XSLTスタイルシートを使用するには、XML文書内で使用するXSLTスタイルシートのパスを記述します。 XSLTスタイルシート処理命令のhref属性で、XSLTスタイルシートの「パス」を記述します。 href属性では、ウェブ上のファイルを指定することができます。type属性では 「text/xsl」を指定して下さい。 <?xml-stylesheet href="パス" type="text/xsl"?> ■ XSLTスタイルシートの構造 XSLTスタイルシートを記述する際、XML宣言が必要な事、要素名や属性の記述方法、ルート要素がひとつだけ 存在する事などはXMLを記述するルールと同じです。 ルート要素である、「xsl:stylesheet」要素ではXSLTの名前空間を指定しますが、 W3Cによって割り当てられたURIである「h

    nagista
    nagista 2008/10/21
    XSLTの解説。わかりやすい。
  • デザイナーのためのチートシート | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

    「やるな!」と思われるデザイナーに ♯28 Quattro(mBlog) バックナンバーこんにちわ。mBlogのQuattroです。暑いっすね! 先月と同じ始まり方ですが暑いっすね! 持って出たハンドタオルが、1日歩くと2倍くらい重くなってたりします。うーん汚い。けど暑いからって室内に引きこもってると、ただでさえ我々デスクワークの人間はもやしっ子になりがちなので、そこはひとつ何か出歩く用事を見つけて……って行くトコと言えばアップルストアだったりするんですがw さて今回は、ウェブのデザイニングやコーディングに関わる人のためのチートシートをご紹介します。これって直訳するとカンニングペーパーなんですが、意味が転じてデスクの横とかに貼っておくと仕事的にナイスな紙切れ、みたいな風に使われる言葉らしいです。いろんな言語やアプリケーションごとに集めてみたので、それぞれの専門の方に是非。 コーダーのあな

    nagista
    nagista 2008/10/10
    特殊文字コードの一覧って便利
  • CSSでmin-heightをクロスブラウザにする最も簡単な方法『Easiest cross-browser CSS min-height』 | CREAMU

    DiaryTechnology CSSでmin-heightをクロスブラウザにする最も簡単な方法『Easiest cross-browser CSS min-height』 CSSでmin-heightをブラウザに関係なく使いたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Easiest cross-browser CSS min-height』。CSSでmin-heightをクロスブラウザにする最も簡単な方法だ。 There are still enough folks using IE6, unfortunately, and it doesn’t support the min-height or min-width CSS parameters. This has caused the invention of a number of different hacks and browser

  • エンドユーザーが「使いやすい!」を実現する(かもしれない)8つの技術とテクニック集! | Webディレクションやってます blog

    Webディレクターとして名村晋治がプロジェクトマネージメントやディレクション業務に当たっている時に感じている問題解決の手法やセミナー等で話をしている内容、自身が使っているプロマネにおけるツールなどWebディレクションに関する情報の紹介しています。 名村は、Webサイトを見ていて、「こうなった使いやすいかな?」と思ったりする技術を集めておくのは、まぁ、趣味みたいなものです(笑) ただ、自分がエンジニアではないので、システム側ではなくて、表層技術側の方で出来る実装内容を集めているのですが、備忘録代りにエントリーしておきたいと思います。 CSSを使わずに画像を使ったSEOマークアップが簡単にできるjavascript CSSにより画像置換の良し悪しは別途議論するとして[謎]、システム側にさっさかHTMLを渡さないと行けなくて、かつ未だに細かいところに調整が入っているので、その場合には、システム側

    エンドユーザーが「使いやすい!」を実現する(かもしれない)8つの技術とテクニック集! | Webディレクションやってます blog
    nagista
    nagista 2008/10/08
    かなりよくあるやつら
  • あなたのマークアップのどこがどう正しくないかを具体的に指摘してくれる『xhtml-css』 | 100SHIKI.COM

    似たようなツールはいくつかあるが、やっぱり便利なのと、きれいなインターフェースなのでご紹介。 xhtml-cssではCSSHTMLの文法チェックを行ってくれる。自分でサイトやブログを持っていたら一度試してみるといいだろう。 診断結果はかなり具体的なのでどこをどう直せばいいかが一目瞭然だ。 ウェブは厳密に正しくなくてもなんとなく表示されるものだが、やっぱり検索エンジンのこととか、メンテナンスのことを考えると正しい文法であるに越したことはない。 また何がどう正しくないかを知ることによって自分が何を勉強すればよいかもはっきりするだろう。こうした勉強欲を高めてくれるツールはいいですな。

    あなたのマークアップのどこがどう正しくないかを具体的に指摘してくれる『xhtml-css』 | 100SHIKI.COM
  • Portfolio > JavaScript > yuga.js :: Kyosuke.jp

    About this script CSS Nite LP2で紹介した、優雅なWeb制作のためのJavaScript、yuga.jsです。主な機能は次のとおりです。 class="btn"でロールオーバー 自分にリンクしていればclass="current" 自分にリンクしている画像は置き換え 外部リンクは自動で外部ウインドウ ページ内リンクはするするアニメ 直接画像にリンクするとthickbox CSSでデザイン用のクラス付加 ニュース 2008/03/23 jquery1.2.3、thickbox3.1を利用した0.5.1を公開しました。interface.jsを使わずにするするスクロールを実装しています。 2007/06/18 jquery1.1.2、thickbox3を利用した0.3.0を公開しました。前のものより動作速度がUPしています。 サンプル トップとプロフィールしかない

    nagista
    nagista 2008/07/16
    クラス指定を勝手にしてくれるJSライブラリ。jQuery要。
  • 第8回 「CSSによるデザインワークと相性のよいHTMLって?」に対する小林的提案

    茨城県出身。1980年生まれ。専修大学経営学部卒業後,1年弱のニート生活を経て販売代理店の営業職を経験後,有限会社アイエイトワンに入社。主に,Webディレクション,マークアップを務める傍ら,講師活動・執筆活動を行う。allWebクリエイター塾ではCSS講習の講師。著書に「XHTML&CSSデザイン |基原則,これだけ。」(共著,MdN発行)がある。 いつも良質なエントリでブックマークをたくさんもらっている「ウノウラボ Unoh Labs」というサイトがあります。少し前になりますが,そこで「CSSによるデザインワークと相性のよいHTMLって?」というエントリがありました。そこにはすでにたくさんのことが書かれていますが,今回は僕が実践していることを紹介します。 と,その前に,「CSSによるデザインワークと相性のよいHTML」についてちょっと説明しておきましょう。サイト作成の案件を進めていく過

    第8回 「CSSによるデザインワークと相性のよいHTMLって?」に対する小林的提案
    nagista
    nagista 2008/07/16
    こういうのってデザイン”設計”の範疇ですよね。特に大規模サイトでのデザインガイドラインでは重要
  • 1