タグ

萩原雅紀とネタに関するnaglfarのブックマーク (8)

  • オリジナル浄水器づくり :: デイリーポータルZ

    ミネラルウォーターとなる水は、地表に降った雨が染み込み、さまざまな種類の地層を抜けて、その間にきれいに濾過されたりミネラル成分を含むことで造られるらしい。地層が違えば味や硬度も変わるとか。 ということは、ふつうの水道水も「何かの層」を通せば風味が変わったりするかも知れない。自宅では市販の浄水器をつけているけど、「何かの層」によってはもしかしたら浄水器よりもおいしい水ができるのではないか。 と思って、さっそくいろいろな「層」を準備。実験して飲み比べてみました。 あ、ちなみにこの実験に科学的な根拠はまったくないので、絶対真似しないようにお願いします。 (萩原 雅紀) いろんな石の味を試したい 地下に染み込むと言うなら、きっとさまざまな石の層を通るのだろう。そして、どういう層を通るかでその水の風味が決まるのだ。 そう考えたら、いろいろな石の層を通った水の味を試してみたくなった。いくつか気に入った

  • ファミレスのハンバーグでハンバーガーをつくる :: デイリーポータルZ

    男性の9割はファミリーレストランでハンバーグを注文すると言われています。 というのは適当ですが、デイリーポータルでもよく記事になるハンバーグは、ファミレスで圧倒的に支持されているメニューだと言えるでしょう。 ところで、僕は職場で「昼にハンバーガーべてる奴」と認識されているほどハンバーガーが好きです。ハンバーガーの命はなんと言ってもパテ。では、ファミレスのハンバーグをパテにしてハンバーガーをつくったらおいしいのではないか。なんで今まで思いつかなかったんだろう! さっそくトライしてみました。 (萩原 雅紀) ハンバーグを持ち帰る ハンバーグをハンバーガーにしてべるために、まさか店にバンズを持ち込むわけにもいかないので、まずはハンバーグを持ち帰らなければいけません。最初は、べきれなかったので持ち帰っていいですか?とタッパー持参で行こうかと思っていたのですが、調べてみると持ち帰りが可能な店は

  • もし印鑑ではなく似顔絵というシステムだったら :: デイリーポータルZ

    印鑑(印章)の存在は不思議だ。 単に名字の彫ってある印を押すだけで人了承の確認書類となってしまうのは、よく考えるとすごいことだと思います。三文判のセキュリティなんて皆無に等しいだろうし、今の時代なら、誰かがちょっと気になれば、複雑な印鑑もお札なんかより簡単に偽造できてしまうのではないでしょうか。もっと責任問題が多発したっておかしくないはず。 というわけで、印鑑の信頼性はそれほど高くないと思いました。それなら、より確実に人以外見分けできないものにするのはどうだろう。 (萩原 雅紀) 人のみ見分けがついて、複製の難しいもの そこで似顔絵です。人確認として、印鑑を押す場所に自分の似顔絵を書くのです。似ているかどうかはともかく、自分が書いたかどうかは確実に判別できるのではないでしょうか。 どういうことか分からないと思うので、実際に試してみます。

  • どこでも顔ハメ :: デイリーポータルZ

    観光地で記念写真の定番スポットのひとつ、顔ハメ。 しかし、顔ハメってどこもおしなべて少し恥ずかしい絵柄ですよね。「ちょっと、ふざけて、撮っちゃおっかー」というようなノリじゃないと、なかなかトライしにくいものだと思います。 また、「こういう絵柄の顔ハメがあったらいいのに!」と思うことも(すごく稀に)あるでしょう。 そこで、どんな場所でも気軽に自分の顔ハメが撮れる方法を考えました。 (萩原 雅紀) 新しい(理論の)顔ハメ デイリーポータルで顔ハメと言えば、何と言ってもべつやくさん。この記事などでフリーダムな顔ハメを数多く提案しています。 僕も作ってみたいですが、絵心がないし、顔ハメにしたい場所を見つけるたびに作るのも大変な作業。そこで、コンピュータの力を借りることにしました。 と言いつつ、いきなりアナログな作業から始まります。

  • 変わり種アメリカンドッグを作ろう :: デイリーポータルZ

    アメリカンドッグが大好きで、高速道路のサービスエリアなどでよくべます。 しかし、ホットケーキミックスを使えば自宅でも簡単に作れるということを知りました。 そこで考えたのは、中身のソーセージをほかの種類に変えたらもっとおいしくなるのでは、ということ。さっそく、作ってべてみました。 (萩原 雅紀) どんだけ好きか アメリカンドッグ好きは多いと思います。高速のSAでは定番だし、コンビニにも欠かさず置いてありますよね。 きっと、友達同士で「アメリカンドッグ同好会」を作っている方も多いでしょう。もちろん、僕も知り合いが結成した「アメリカンドッグクラブ」に入れてもらいました。とは言っても、活動内容はメンバーそれぞれがアメリカンドッグをべたら写メールなどで知らせることと、年に1度くらいはみんなでアメリカンドッグをべに行くことくらいで、それほど活発なクラブではありません。

  • ヘリウム吸って笛を吹く :: デイリーポータルZ

    パーティーグッズとして売っている、吸うと声が変わるガス。誰でも一度くらいは遊んだことがあるのではないでしょうか。 中身は主にヘリウムで、窒息しないように酸素も少し混ぜてあるのですが、通常の空気とヘリウムでは音の伝達速度が違うとか何とかいう理由で、吸い込んで喋ると甲高い変な声に聞こえます。 では、たとえばあのガスを吸って笛を吹いたら、どんな音になるのでしょうか。 我ながら小学生並みの発想だなーと思ってしまいましたが、気になるものは気になるので、実験してみました。 (萩原 雅紀) ガスと楽器を準備 まずはヘリウムガスを買いに東急ハンズへ出かけると、なんと、ヘリウムガスとリコーダーが同じフロアのすぐ近く同士で売られていました。ひょっとして、ハンズもこの実験をプッシュしているのでしょうか。 リコーダーだけだと実験がすぐに終わってしまい、記事もすぐに終わってしまうので、ほかに実験に使えそうな楽器とし

  • 洗濯機から泡をあふれ出させる :: デイリーポータルZ

    「キャー、あなたー!」 洗濯中のが悲鳴を上げたので、どうしたのかと思って行ってみると、洗濯機から泡がもこもこ。「ごめんなさい、洗剤入れすぎちゃったみたい…」 まったくしょうがないやつだなあ。でもそういうとこがかわいいんだけどさ。 …なんてシーン、ちょっと昔のドラマや漫画でよくありましたが、では洗濯機から泡があふれるには、洗剤をどのくらい入れすぎなければいけないのでしょうか。 気になったので、調べてみました。 (萩原雅紀)

  • ふつうの日記を日本史風に :: デイリーポータルZ

    たとえば「能寺の変」とか「島原の乱」のように、日史ではかつての出来事を「変」とか「乱」などの漢字一文字で表現しますよね。今でいうクーデターのような大事件でも、単に「変」。 あれが、超クールだと思いました。 自分でも、後々の世にこういう表記で何かを残したい。 かと言って騒ぎを起こすわけにはいかないので、ふつうの日記を日史風に表現してみました。 (萩原 雅紀) まずは基礎知識 歴史上の出来事の表現について少し調べたところ、主に使われる一文字は「変(へん)」、「乱(らん)」、「役(えき)」の3種類。あれ、そんなもんでしたっけ。そして、どれも争乱を伴って世の中が動いたことや、争乱そのものを指していることが多いようです。 どうも使い分けに明確な定義はなさそうなのですが、大まかに以下のような基準で使用されるようです。 「変」…成功したクーデター。成功して世の中が変わった、という勝者の視点から。

  • 1