タグ

2013年1月10日のブックマーク (3件)

  • 携帯電話GPSから見た「東日本大震災」発生時、東京の人の流れ(動画) at サイエンスライター 森山和道

    Tweet 「人の流れプロジェクト」において、「東京大学空間情報科学研究セン­ターと共同研究を行っている(株)ゼンリンデータコムの「混雑統計(R)」データを用いて」、「携帯電話のGPSデータをもとに、2011年3月11日の東日大震災時の人の流動を再現した」というこの動画は必見です。 地震前には活発に動き回っている人たち。 その人の流れが、地震発生時点、ピタっと止まります。 まるで東京全体が電気ショックを受けたようです。 その後、再び動き始めるのですが、その動きは非常にスロー。 交通機関が止まったからです。 23時を超えたあたりになって交通機関の復旧と共に、人の流れが徐々に高速に戻って行きます。 人の動きが見事に視覚化されています。 GISと地理空間情報―ArcGIS10とダウンロードデータの活用 posted with amazlet at 13.01.10 古今書院 売り上げラ

  • 隣人注意報 : 外科医の生活

    2013年01月05日07:18 外科医の生活 カテゴリ知らない生活 mixiチェック Tweet 【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】 僕らの知らない生活をする人たち2人目 引用元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097755980/ 43: おさかなくわえた名無しさん 04/10/15 05:46:12 ID:ajPQYD28 こっちがスレだったのね。 前スレに長時間の手術で術者がオムツを…みたいな話があったので 外科医の生活について書いてみます。長時間だからってオムツはしないよ…。 とある大学病院の消化器外科医の一日(長い手術の日、編) 7:15am~ カンファレンスで術前プレゼンテーション 患者さんの病気、手術をするにあたって必要な 検査の結果(血液検査とかCTとか)、どんな手術をする か(術式)…など

  • 個人的な作業スペースを求めてコワーキングスペースに行ったら何か違った : akiyan.com

    個人的な作業スペースを求めてコワーキングスペースに行ったら何か違った 2013-01-04 僕はカフェで作業をするのが好きなのですが、席がゆったりしていて、電源があって、安定したWiFiがあるカフェとなると、cafe Miyamaを超えるものが無くて飽きてきました。そこで、一時期よりかなり増えた感のあるコワーキングスペースにいくつかお邪魔してみました。 結果、僕が求める作業スペースとしては、居心地がよくありませんでした。あくまで、個人的になんですけどね。 というのも、コワーキングスペースに行ってみるまで、普通のカフェの環境がどういうものかといったこと自体に気づいていなかったんですね。その環境の何が気に入っているかさえも。 何が違ったかは以下の通り。 コワーキングスペースはカフェではない。繰り返す、カフェではない。 カフェでないとすると何か。サロンだ。社交的な集まりの場だ。 見知らぬ他人が集