タグ

2018年6月20日のブックマーク (5件)

  • 溺れる人に藁をつかませる人。|幡野広志

    取材を受けていたNHKクローズアップ現代が6月5日に放送された。 代替医療から勧誘を受けているガン患者として、ほんの少しだけ紹介されている。 驚くほど多くのガン治療の代替医療があることを、ガン患者になって知った。 代替医療というのは治療効果の薄い、もしくは認められていない、乱暴に言えばインチキ医療のことだ。 医師が開業するクリニックで行われるなんちゃら免疫療法やら、怪しい健康品、マッサージまで幅広い。 僕の中で印象深いインチキ医療の勧誘は、赤ちゃんプレイ療法とバイアグラ療法だ。これマジだぜ。別々に勧誘されたけど、並行して治療したら絶対ヤバイよね。 もちろん治療効果が認められないから健康保険は適用されないので高額だ。 藁をもすがるガン患者や家族からお金を毟りとり、後悔を与える卑劣な行為だと僕は思う。 後悔って書いてるけど、赤ちゃんプレイもバイアグラもやってないからね。 ここまで読んだ人の大

    溺れる人に藁をつかませる人。|幡野広志
    naglfar
    naglfar 2018/06/20
    とても好い写真。医師って、自分の命を預ける相手だもんな。
  • 大規模Vue.jsアプリを開発するときのディレクトリ構成考えた - Qiita

    vue-cliのwebpackテンプレートをベースにしてます。 https://github.com/vuejs-templates/webpack/tree/develop/template srcディレクトリ以下は構成をいじっていますが、ルートディレクトリは基的に webpackテンプレートのままです。 Root:: ├─build ├─config ├─dist ├─static ├─test ├─src │ ├─assets │ ├─components │ │ ├─mixin │ │ ├─partial │ │ │ ├─modal │ │ │ └─plugin │ │ └─pages │ │ ├─member │ │ ├─register │ │ └─.....(etc) │ ├─lib │ │ ├─lang │ │ │ ├─en │ │ │ ├─ja │ │ │ ├─ch │

    大規模Vue.jsアプリを開発するときのディレクトリ構成考えた - Qiita
    naglfar
    naglfar 2018/06/20
    大規模なら数十人は当然だろう、どこまで伸びるかなと思ったら、あとがきの“複数名で開発”にがっくり。昨今の、1人2人でアプリを作れる環境は良いと思うが、感覚の狂いが心配だな。見積もりとかに影響するし。
  • Microsoft Word - 文書 1

    ■魔王ヘルネスのモデルデータ流用について■ 魔王ヘルネス(以下ヘルネス)が弊社と関係する年4月 11 日以前に、他者制作のパーツデータを流用してしまった件 につき、弊社より以下を報告いたします。 ■事象と経緯について 1)ヘルネスモデル内にエボシ式モデルのパーツを流用していた 2)ヘルネスモデル内に Tda 式モデルのパーツを流用していた 3)謝罪をした後に、ネット上でさらに流用が指摘された 1)についてはエボシ氏に謝罪し、エボシ氏に謝罪を受け入れて頂きました。 2)については Tda 氏に謝罪し、Tda 氏に謝罪を受け入れて頂きました。 3)については、「2回目の発覚について」に詳細を記します。 時系列は以下のようになります。 ・1回目の発覚日:5 月 25 日(金) ・2回目の発覚日:6 月 8 日(金) ・モデルデータの更新日:人物モデル 5 体およびハーピーモデルを 5 月 23

  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル