いまや中国政府寄りの発言を繰り返し、「中国の広告塔」となった感がある往年のアクションスターであるジャッキー・チェンがふたたび、「香港では中国政府批判のデモが多すぎる。規制すべきだ」などと中国共産党政権を擁護する発言を行ない、香港市民から反発を買っている。 これはジャッキー・チェンが広東省で高い人気を誇る『南方人物週刊』の単独インタビューを受けた際の発言で、同誌2012年12月11日付けに掲載された。 それによると、ジャッキー・チェンは「1997年7月の中国返還後の香港は変わってしまった」として、大きな変化について、「香港はデモの都になってしまった。ひまさえあればデモをしている人がいる。私は毎日のようにデモを目にしている」と指摘。 さらに、香港では「中国政府を罵って、その指導者を罵倒する。何でも罵り、デモもするようになった」と現状を嘆くとともに、「何について、デモをしてもよいのか。何について
6月9日に香港で「逃犯条例」(犯罪人引渡条例)改正に反対する大規模デモが起きたことは、世界中のメディアにトップで報じられた。主催者発表103万人、警察発表24万人という規模は、1997年に香港が中国に引き渡されて以来、最大規模だ。香港人口を約748万人とすると、およそ7人に1人がデモに参加したということになる。2003年には、香港基本法(香港ミニ憲法)23条に基づいて国家安全条例(治安維持条例、中国に対する国家分裂活動や政権転覆扇動なども取り締まることができる法律)が議会に提出されようとしたことに反対するデモが起きた。このときは50万人デモだったので、今回は倍の規模である。 続いて、この条例の審議が再開される予定だった6月12日、香港立法会(議会)を数千人のデモ隊が未明から包囲。香港政府は5000人の警官隊を投入し、睨み合う状況が続いていた。それは2014年の雨傘運動(民主化を求めた反政府
中国の同人イベントに参加してQRコードによる電子決済システムのアリペイとWeChat Payを導入したら、9割近くがこれらの決済システムによる支払いで進みすぎていた。実際に中国の同人イベントで見たりサークル出店で活用してわかったことや日本の展望を紹介。 アリペイとWeChat Pay アリペイ国際バージョンの画面。 中国のQRコードベースの電子決済は中国の楽天的ポジションのタオバオや天猫を運営するアリババが展開するアリペイ(支付宝 / Alipay)、中国のLINE的ポジションのメッセンジャーアプリ・WeChatやゲームなどを展開するテンセントがWeChatの機能として提供するWeChat Pay(微信支付)の二強になっている。 アリペイは日本ではローソンやすき家、WeChat Payはドン・キホーテなどで対応しているのでアイコンを見たことがある人も多いだろう(外国人は越境できないので日本
中国政府は「社会信用システム(social credits system)」計画を2014年に発表しています。社会信用システムとは政府が国民の様々な個人情報をデータベース化し管理するもので、2020年の完成を目指しています。ですがこのシステムには、集められた情報から独自の基準で国民を格付けし、点数の高い者を優遇したり、逆に低いものに何らかの制限を課すものも含まれており、実際にそのような制限が実行されはじめました。(訂正を参照) 社会的信用が低いと飛行機に乗れない 中国政府はこのほど、社会信用ポイントの低い国民に対して、高速鉄道や航空機の利用を最長一年間禁止にする処置を、2018年5月1日から開始すると発表しました。中国では高速鉄道や航空機を利用する際には統一の身分証での番号登録が必要なのですが、点数の[信用の]低い者は利用を拒否されるというものです。 対象となる人は、「テロについての誤った
2015-10-01 中国には、やらないかを一文字で表す漢字がある 海外ネタ 中国には、やらないかを一文字で表す漢字がある 中国にはやらないかの後の行為を一文字で表してしまうという何ともすごい漢字があるというのです。さすが漢字発祥の地ですよね。まさか一文字でそこまでの表現力があるとは漢字文化の奥深さを感じますね。 問題の漢字についてですが、これです。 (百度百科:㚻より) ジーと読む漢字だそうで、漢語大辞典、現代漢語辞典という中国の由緒ある辞書にも収録されている漢字だそうです。この漢字の意味としては、やらないかというシーンのまさに男と男の・・・を意味するわけですよ。この穴埋め問題は皆さんの想像力にお任せします・・・。 さて、このやらないかの後に関してはこの漢字が担当するわけですが・・。 しかし、この漢字にはやらないか仲間という意味はないんですよ。 じゃあ、やらないかの相手を表現する感じは無
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
日本にもファンの多い、イギリスBBC製作のドラマ「SHERLOCK」(以下、「シャーロック」)の最新シリーズを、中国にいるわたしは一足先に堪能させてもらった。中国では、2年間ファンを待たせ続けたプレミア放送が本国イギリスで始まった2時間後に、BBC提供の中国語字幕付きが動画サイト「優酷 YouKu」で配信されたのだ。朝7時という時間にもかかわらず、配信から24時間のうちになんと500万回も視聴されたという。 香港紙『サウスチャイナ・モーニングポスト』は、「優酷」はその配信権の取得に1億人民元(約17億円)以上をかけたと伝えている。とはいえ、他のメディアは一切伝えていないので確証はない。ただキャメロン首相は一昨年にダライ・ラマと会談して中国にずっと無視され続けた後初めての訪中だったため、超低姿勢を貫き通し、英メディアには「土下座外交」とまで揶揄された。ネットで一度はファンからの要請をやんわり
地雷魚 @Jiraygyo 周代における嗜好品としての飲み物 水(水だ) 漿(重湯・米湯、周代にそれを売る店がすでにあった) 【酉豊】(黍の粥に麹をほり込んで数日で発酵。古代のビール) 涼(氷水) 医(酸梅湯 http://t.co/fM8VqEaF) 【酉也】(飴、麦芽糖の水割り) 2012-09-08 16:02:06 地雷魚 @Jiraygyo これにだいたい魏晋において「茶」が加わる。茶は巴蜀の産物で、魏晋の頃は鼎に煮出して食器で飲む煮茶である。この喫茶が始まった初期の頃でも茶の価格は酒よりも安かったらしく、倹約として酒の代わりに茶を飲むことを推奨したりしている文献もある。 2012-09-08 16:10:05 地雷魚 @Jiraygyo 酒については、なぜだか知らないが古代中国では刑罰の一つとして「酒を飲ませる」というものがあった。礼を逸したり、軽犯罪などを犯した者には角製の盃
13億人が住む中国は安宿が豊富です。トイレシャワー共同のところであれば200円からでも泊まれます。ただし、運が悪いと公安(中国の警察)がやって来ますが……。中国では外国人に宿泊の制限があって苦労しました。その度に大いに揉めました。招待所、旅館、賓館、酒店、青年旅舎、トラック宿、たくさんの宿に泊まったので紹介します。あまりの安宿なので、ガイドブックでは教えてくれません。でも、これだけ整っていれば十分じゃないですか? こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。中国には合計5ヶ月くらい滞在しています。 「こんな所じゃ眠れない」と、ベッド一つの部屋から…… 「どこで眠るか迷ってしまう」とベッド四つの部屋まで。 中国の宿は面白いです。 ◆宿の設備 中国の宿には必ずといっていい程にテレビがあります。 ニュースを見たり…… 音楽を聞いたり。 そして宿では無料のお湯をもらいましょう。これで
ホテルに帰って調べるまでは70%ぐらい騙されたかなと思ったけど、ネットで調べたら全く同じ流れの話がたくさんヒットしたので100%騙されたのだと思う。前回も上海でお茶をお土産として購入したときに後悔したのに、成長しない私。 しょうもないところで見得をはってしまう私 他の方の体験談 茶道 体験と称し 高額を請求される(詐欺商法) ケロ彦のYosemite national parkへの道:上海の人民広場で、お茶詐欺にあう 旅行者のための上海安全情報:頻発中の中国茶詐欺の手口とは? 旅行者が実際に遭遇した被害をケース別にご紹介。 人は生まれて、愛して、死ぬだけ 2:上海 お茶詐欺 でも、めっちゃ演技が自然だった。お茶の説明も非常にうまかったし、アフタートークのお散歩でのおしゃべるもどこまで演技でどこまで本気トークかわからなかったけど、いろいろと知ることができて、正直面白かった。がっかりしたような
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く