タグ

technologyとwebに関するnaglfarのブックマーク (6)

  • Web における技術の解釈とエコシステムによる合意形成プロセスについて | blog.jxck.io

    Intro 「ユーザが意図する挙動」とは何か。技術的に可能であるが「やらない方が良いこと」は、誰がどう決めるのか。 Web には仕様、実装、デプロイ、そしてユーザの利用とフィードバックによって、そうした合意がゆるやかに形成されていく仕組みがあると筆者は考えている。 しかし、これは明文化されているわけでもなく、その全体像を把握するのは一般には難しいだろう。 今回は、ちょうど何度目かの議論が再発している ping 属性を例に、この合意形成の概観について解説を試みる。 リンクの ping 属性 <a> には ping という属性があり、以下のように URL を指定する。 <a href=https:example.com ping=/path/to/report>example.com</a> HTML Standard - ping Attribute このリンクは、クリックすると https

    Web における技術の解釈とエコシステムによる合意形成プロセスについて | blog.jxck.io
    naglfar
    naglfar 2019/06/14
    無効化するのは割と簡単なんだけど、皆が無効にすると意味がなくなるので落とし所が必要って話かな。
  • そのツイート、真実ですか? Twitterのスクショ拡散 その危険性

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    そのツイート、真実ですか? Twitterのスクショ拡散 その危険性
    naglfar
    naglfar 2016/11/10
    魚拓以外は信じないぐらいの構えであるよう、留意してる。
  • 不愉快なツイートを収集するプログラム「HateBrain」

    naglfar
    naglfar 2013/09/05
    虐殺の文法と書いておかざるを得ない。ネタじゃないのか。ネタじゃないのか。
  • SSL is not about encryption

    これはTroy Hunt氏によるSSL is not about encryptionの和訳である。@ten_forward氏による翻訳もあるが訳がわかりづらいので、ほとんど参考にせずに翻訳し直した。 SSL is not about encryption. は The basic purpose of SSL is not encryption. のように訳す。同様な文例に Copyright is not about copying. がある。@ten_forward氏による「SSLは暗号化のためのものではありません」は誤訳である。ここでは「主目的ではない」と訳す。 SSLの主目的は暗号化ではない SSLの主目的は保証することである。サイトが物であることにある程度の信頼性を与えることで、データの送受信を行う際にデータが横取りされることも改ざんされることもなく意図した相手に届くと確信で

    SSL is not about encryption
  • 自社ブログサーバを落としてみた - サーバーワークスエンジニアブログ

    自社のブログサーバを落とした舘岡です。 サーバを落とした翌日は社員の視線が刺さるような感覚がありましたが、最近では「ワイルド」という言葉自体が社内で浸透してきた感があります。 つまり、ほとぼりは冷めたという事です。 これは上級社会人の『問題を寝かせる』という高等技術が成せる業で、僕くらいの使い手になると "問題があったかどうか思い出せない"までコントロールする事が可能になります。 ただ、術者の僕さえも思い出せなくなってしまいそうな気がしたので、当日に起きた事と対応(してくれた方ありがとう)を記録して今後について考えたいと思います。 起きたこと 当社技術ブログサーバへHTTPアクセスが集中し、高負荷で接続しづらい状態になった 当時の様子 H_Shinonomeさんが当時のTwitterでの様子をまとめて下さいました。 http://togetter.com/li/286550 時系列 4月1

    自社ブログサーバを落としてみた - サーバーワークスエンジニアブログ
  • AWSをワイルドに使ってみる - サーバーワークスエンジニアブログ

    4月に入社したAWSチームの舘岡と申します。 ご存知の方はこんにちは。 ご存知ない方は初めまして。 初の技術ブログ投稿です。 出会い 先日、はなま○マーケットという朝の情報番組で「スギちゃん」というお笑い芸人さんを見かけました。 スギちゃん http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93 〜引用〜 「○○だぜぇ~? ワイルドだろ~?」と言いながら、ワイルド、というより、勢いでやってしまって取り返しのつかないようなことを言い続けるネタを披露している。 〜引用〜 不勉強な僕はスギちゃんさんという芸人さんを存じ上げなかったのですが、ネタを見た瞬間にファンになりました。 非常に面白い。 で、この『ワイルド』が非常に気に入ったのでこの技術ブログに使えないかと考えた結果、 「AWSをワイルドに使ってみ

    AWSをワイルドに使ってみる - サーバーワークスエンジニアブログ
  • 1