2010年12月15日のブックマーク (8件)

  • (恐らく)最も簡単な、対IE用CSSハック術

    CSSコーディングにおいて最も邪悪かつ驚異的な存在、Internet Explorer。 どんなに完璧にCSSを理解していても、彼らの挙動を把握していない限り、まさに「机上の空論」となってしまうという、恐るべき魔物。 それに立ち向かうべく発明されたのが、各ブラウザの独自仕様やバグの穴を利用して各ブラウザ個別に対応するという、いわゆる「CSSハック」。 今回はワタクシsmknが対IE用として日常的に使用している、(恐らく)最も簡単であろうCSSハック術をご紹介します。 と、その前に...。 今回ご紹介するCSSハック術は、CSSの正式な文法としては間違っています。 バリデート通りません。invalidです。 来なら文法的にも正しいハックを使った方が良いのかもしれませんが、そもそもハックしちゃってる時点で正しいもクソもないような気が、個人的にはしてるので。 さらに、ハックの所為でCSSがバリ

    (恐らく)最も簡単な、対IE用CSSハック術
    nak812
    nak812 2010/12/15
    安斎へ
  • IE6でよく遭遇するCSSのバグとその解決方法 | コリス

    Dave Woodsのエントリー「IE6 -CSSのバグとその解決方法」から、IE6でよく遭遇する3つのCSSのバグとその解決方法の意訳です。 IE6 - CSS Bugs and Fixes Explained IE6で、マージンが2倍になってしまうバグ IE6で、hasLayoutプロパティによって起こるバグ IE6で、小さい高さを指定した場合に起こるバグ IE6で、マージンが2倍になってしまうバグ IE6で、フロートした要素のマージンが2倍になってしまうバグと解決方法の紹介です。 下記のコードで、IE6はマージンが20pxになります。 sample:バグ #navigation{ float: left; width: 200px; margin-left: 10px; } #content{ float: right; width: 500px; margin-right: 10p

    IE6でよく遭遇するCSSのバグとその解決方法 | コリス
    nak812
    nak812 2010/12/15
    安斎へ
  • Google Chrome 6でHTTPSの警告が変わっている « BPS株式会社 開発ブログ Beyond Perspective Solutions LTD.

    メモリをうものの、軽快な動作でとても快適なGoogle Chrome。 バージョン6になってから(?)、アドレスバーのHTTPS警告が厳しくなったようです。 今までは、 ・フルSSLのページ→緑 ・SSLだけど一部SSLじゃないコンテンツが含まれる→黄色 ・オレオレ証明書、期限切れ証明書、サーバ名が違う証明書→赤 だったのですが、 新しいChromeでは、証明書が正しくても、NonSSLのスクリプト類が含まれる場合、赤になるようです。 たとえばhttps://twitter.comが偽サイトみたいになってしまいました。 サイト制作者は、信頼を損なわないように気をつけないといけませんね。 正常なSSL HTTPの画像が含まれるページ HTTPのスクリプト類が含まれるページ 正常なSSLのタイトルバー HTTPの画像が含まれるアドレスバー HTTPのスクリプト類が含まれるアド

    nak812
    nak812 2010/12/15
    せっかく証明書を取ったとしてもサイトの作りによっては認証されないサイトに見えてしまいます。特に外部サービス導入のためにjsファイルを埋め込む時は要注意!⇒⇒
  • ネット通販のカード決済、2011年3月以降の新規加盟店はパスワードが必須に

    社団法人日クレジット協会と日クレジットカード協会は12月14日、人なりすましによる不正使用被害を防止するため、ガイドラインを策定したと発表した。2011年3月以降にネット通販でクレジットカード決済をする新規の加盟店は、パスワードによる人認証が必要となる。 パスワードとして、クレジットカードの不正使用を防ぐためにカード裏面に記載されている「セキュリティコード」と、カード会員が事前に登録したパスワードを利用するネット取引の認証手段である「3Dセキュリティ」を活用する。 クレジット業界では、「インターネット商取引におけるクレジットカード決済に係る人確認強化によるなりすまし防止対策のための行動計画」を2007年3月に策定。インターネット加盟店売上高上位100店に対して、3Dセキュアやセキュリティーコード等の導入を働きかけてきた。 しかし、インターネット加盟店の大半はカード番号と有効期限の

    ネット通販のカード決済、2011年3月以降の新規加盟店はパスワードが必須に
    nak812
    nak812 2010/12/15
    新規、既存関わらずEC案件のお客様に告知するように。システムも改修が必要な場合があります⇒⇒
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    nak812
    nak812 2010/12/15
    たくさんあるツールをどう一本のサービスとして提供していくか。今あるものを使うことだけ考えていたのではたかが知れている。このために、こういうツールが必要だ!との思考になるとサービスにエンジンがかかるはず
  • 『NGOのfacebook活用を考える(14記事目)』

    今日は出勤前の朝会議をプロボノの @IHayato さんことイケダさんとしました。 お題は、facebook!! みなさんアカウントもってますか? まだまだ日人の利用者は200万人程度だそうですね。 思ったより少ない! プラスはfacebookにファンページを開設しているのですが、 そもそも、このファンページの目的を何とするのか、 そして、その目的に合わせて、どうやって運用し、活用していったらいいのか、 などを勉強&相談しました。 >>プラスのファンページ@facebookをみる ↑よかったらお気軽に「いいね!」をクリックしてね♪ 今日は、一番大事であろう、「目的」のお話! 目的を考えるにあたって、大きな問いかけをしてみる。 公式ホームページ、ブログニュース、twitterを使っている。facebookはこれらとどうすみ分けるのか? どんな役割を持たせることでfacebookの特性を活か

    『NGOのfacebook活用を考える(14記事目)』
    nak812
    nak812 2010/12/15
    NGOの視点からFacebookを語っている。FBチーム参考に⇒⇒
  • Apache チューニング Tips | Carpe Diem

    先日、Web サーバ勉強会 #2 が開かれました。内容は、Apache のチューニングということで、参加したかったのですが、他の予定があって参加できませんでした。 そこで、僕が個人的に行っている Apache のチューニングを紹介したいと思います。最初、スライドで作成しようかと思ったのですが、ブログにまとめたほうがよさそうなのでブログにまとめていきます。 まず、大前提として Apache をチューニングするうえで、大事なことはその Apache が提供する Web サービスの種類のよって大きくチューニングする内容が異なるということです。例えば、動画・写真共有サービスと株価情報のサービスを比較すると、当然のことながら大きくサービスの内容が異なりますし、HTTP レベルでみるとクライアントからのリクエスト数、データサイズ、などがかなり違ってきます。 ですので、まずは自分が扱っているウェブサービ

    nak812
    nak812 2010/12/15
    参考までに⇒⇒
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Since April, a hacker with a history of selling stolen data has claimed a data breach of billions of records — impacting at least 300 million people — from a…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nak812
    nak812 2010/12/15
    うちのiPadにもインストールしましたが、ありですよね、こういうの。リアル店舗連携の柱としてPOSだけではない、いろんなサービスができそうだ⇒⇒