タグ

ブックマーク / golang.jp (2)

  • Goプログラミング言語仕様 - golang.jp

    Go言語とは、Googleが開発した新しいプログラミング言語です。 当サイトではこの新しい言語についての情報を集約していきます。 このサイトの更新が滞っており、情報が古くなっておりますのでご注意ください。 はじめに この文書は、プログラミング言語Goのリファレンスマニュアルです。その他の情報、文書はhttp://golang.orgを参照ください。 Go言語は汎用言語ですが、システムプログラミングを念頭に設計されています。この言語は、強い型付け、ガーベージコレクション、並列処理をサポートする機能を持ちます。プログラムはパッケージという単位で構成され、依存関係は効率的に管理されます。今現在は、従来からあるコンパイル/リンクモデルによる実行バイナリ生成方式を採っています。 Go言語の文法は、コンパクトかつ規則的で、IDE(統合開発環境)のような自動ツールにとって解析しやすい言語となっています。

    naka-06_18
    naka-06_18 2013/04/20
    「ソースの文字コードは、UTF-8でエンコードされたUnicode文字です。」
  • Go言語チュートリアル(part9) - golang.jp

    Go言語とは、Googleが開発した新しいプログラミング言語です。 当サイトではこの新しい言語についての情報を集約していきます。 このサイトの更新が滞っており、情報が古くなっておりますのでご注意ください。 チュートリアルの翻訳、9回目です。 前回までの訳はチュートリアル[日語訳]にまとめてありますのでごらんください。 文字出力 これまでは文字列のフォーマット出力は、あまり使ってきませんでした。 このセクションではGo言語の文字列フォーマットI/Oがどのように動いているか解説します。 いままでのサンプルコードの中では簡単な使い方しかしていなかったfmtパッケージですが、このパッケージにはPrintf, Fprintfなどの関数が実装されています。fmtパッケージ内ではPrintfが次のシグネチャーで宣言されています。 Printf(format string, v ...) (n int,

    naka-06_18
    naka-06_18 2013/04/13
    Object の println の動作変更はここらへんなのかな #golang
  • 1