タグ

2011年1月4日のブックマーク (14件)

  • Twitterで画像および文書(Word, PDF)を共有できるサービス「TwileShare」 : 二十歳街道まっしぐら

    「TwileShare」はTwitterでファイル共有する際に役立つサイトです。 画像(GIF,JPG,PNG)およびドキュメント(Word, PDF)を簡単に共有できますよ。 各ファイルは10MBまでアップロード可能で、最大1GBまでファイルを保存しておけます。 アップロードと同時にTwitterにURLが投稿されますよ。 さらにダウンロード機能やコメント機能もついています。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「TwileShare」にアクセスしましょう。TwitterIDでログインします。 (※β公開のようで、2011年01月02日時点では招待メッセージが必要です。 メールで招待メッセージくださいってお願いすれば数時間後に返ってきました。) 「Share Files」ページよりファイルをアップロードできます。 最大10MBまでOKです。コメントをつけてアップロードできます。

    Twitterで画像および文書(Word, PDF)を共有できるサービス「TwileShare」 : 二十歳街道まっしぐら
  • ブラウザログインが必要なWi-Fiへの接続が簡単になる『Wi-Fi Browser Login』 | ライフハッカー・ジャパン

    Android用:「無料Wi-Fi」の利用できる場所が増加し、出先でのインターネットが容易になっている昨今。しかし、回線によっては「ユーザー名・パスワード」の入力や、「同意」などのクリックが要求され、面倒なこともあります。 『Wi-Fi Browser Login』を使えば、ブラウザログインが必要なWi-Fi接続の場合、通知を表示してくれるか、ブラウザを自動的に開いてくれます。 アプリをインストールすると、ブラウザログインが必要なWi-Fi接続を探知したときに、ポップアップが表示されるようにするか、自動的にブラウザが立ち上がるようにするか、指定できます。他にも、接続エラーが発生したときに通知を表示させることも可能です。 将来的には、Android体にデフォルトで備わってほしい機能ですが、しばらくは、Wi-Fi Browser Loginで我慢しましょう。 Wi-Fi Browser Lo

    ブラウザログインが必要なWi-Fiへの接続が簡単になる『Wi-Fi Browser Login』 | ライフハッカー・ジャパン
  • Root済みAndroidの画面情報量を多くできる『LCDDensity』 | ライフハッカー・ジャパン

    Root取得済みAndroid用:Androidの画面は小さいので、ブラウザなどで大きなページを見ようとすると、どうしてもスクロール回数が増えてしまいます。さらに、素早くスクロールしようとしても、画面の処理が間に合わないことも多いです。 そういったイライラを軽減したい方は『LCDDensity』を利用すれば、画面の情報量を多くでき、よりスムーズにブラウジングやメニュー操作ができます。 Root済みのAndroidを使用している方は、マーケットからLCDDensityをダウンロード・インストールしましょう。インストール後、スライダーを左へスライドさせると、アイコンや文字の小さい、普段よりページ毎の情報量の多い画面が表示されます(下記画像参照、左:ビフォー、右:アフター)。 『ADW』や『LauncherPro』を利用して、ホームスクリーンのアイコン数を増やしている方は、LCDDensityを

    Root済みAndroidの画面情報量を多くできる『LCDDensity』 | ライフハッカー・ジャパン
  • Mozilla Re-Mix: 「MozBackup」で丸ごとバックアップ。

    優れた拡張機能やテーマがいっぱいで、Mozilla製品のユーザーはブラウザやメーラーがかなりカスタマイズされている方も多いでしょう。 拡張機能も20個、30個と入れているとどれがどの機能だかわからなくなったりしますね。 また、Firefoxの場合、クッキーやパスワードなども大量に保存している方も多いでしょう。 このような場合、万一システムがクラッシュしてリカバリーする必要が生じたり、何らかの原因でFirefoxやThunderbirdのプロファイルが壊れてしまうと元に戻すために多大な労力を費やすことになります。 単にプロファイルを保存しておいたとしても、それらの中身が新規にインストールしたMozilla製品できちんと動くとは限りません、一部の拡張機能がバージョン違いで使えなくなっていたり、拡張機能自体が保存していたファイルなどが読めなくなったりします。 このような悲惨な状況に備えて、Moz

  • Windows7のスタートメニューを使い慣れたXP風に置き換えて直感的な操作を可能にするフリーソフト「Start Menu 7」

    WindowsはXPを長く使っていて慣れてしまったので、Windows7に移行してからスタートメニューがなんだか使いづらい、という人も多いのではないでしょうか。そんな人のためにWindows7のスタートメニューをXPのように視覚的な操作ができる形に置き換えてくれるのが、このフリーソフト「Start Menu 7」です。 Windowsスタートキーを押すと一瞬でプログラムの一覧が表示され、プログラムの並び順なども直感的な操作で変更可能。日語にも対応しているので、Windowsの操作にあまり慣れていない人でも、スタートメニューが便利に使えるようになるかもしれません。 「Start Menu 7」のダウンロード方法と実際の使い方は以下から。Start Menu 7 http://www.startmenu7.com/jp/index.html 上記ページ内を下方向にスクロール。 「ダウンロード

    Windows7のスタートメニューを使い慣れたXP風に置き換えて直感的な操作を可能にするフリーソフト「Start Menu 7」
  • FirefoxでInternetを100倍使いやすくする方法

    火狐宣伝動画Part.2です。ブログで今回紹介した動画をまとめてみました。http://chou-gensen.livedoor.biz/archives/2219423.html前作:Firefoxでニコニコ動画を100倍使いやすくする方法 sm12123825新作:【記憶術】円周率を1,000桁覚える方法【数字記憶】sm13858653オススメ:ネットで簡単にお小遣いを稼ぐ方法 sm12624328※動画の最後におすすめ動画に移動します。

    FirefoxでInternetを100倍使いやすくする方法
  • Daccot is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

  • 一台のWindowsパソコンで複数のiPhone/iPodを管理する方法 | フリーソフトラボ.com

    私的なことですが、前回の記事で第6世代iPod nanoの購入レビューを書き、すでに持っていたiPod touchと併せて2台のiPodを使うことになりました。その際に、一台のPCで複数のiPodを管理する方法を少し調べてみたので、今回はその方法を備忘録的にエントリーしておきたいと思います。 一般的に、一台のPCにインストールされたiTunes上で管理できるiPhone/iPodは1つだけですが、2つ以上持っている場合、母艦となるPCを複数台用意するよりも一台のPCでいくつも運用できた方が管理は圧倒的に楽になるはず。 公式サイトの解説によると、これを実現するには「Windowsのログインユーザーアカウントを使い分ける」「各iPod用にiTunesのプレイリストを作成する」「各iPod用に複数のライブラリを用意する」の3通りの方法があるようですが、ここでは一番手軽に実行できて管理も楽そうな3

    一台のWindowsパソコンで複数のiPhone/iPodを管理する方法 | フリーソフトラボ.com
  • Mozilla Re-Mix: Google Chromeに様々な機能を追加できるユーティリティエクステンション「Chrome Toolbox」

    Google Chrome用エクステンションには、Googleがリリースしているものも数多くあり、その純正っぽさからか公開されたものはほとんどが人気エクステンションとなっています。 今回は、そんなGoogle Chromeエクステンションの中から、ブラウジングに関する複数の機能をパッケージにした「Chrome Toolbox」というものをご紹介します。 「Chrome Toolbox」は、Google Chromeにタブアクションの変更、ショートカットメニューの追加、フォルダランチャ機能の追加、フォームデータ管理機能の追加などを行うことができる総合的なユーティリティエクステンションです。 拡張をインストールすると、他の多くのアドオン同様、ツールバーに専用のボタンが追加されるようになっています。 このボタンメニューからは、全タブのミュートやリフレッシュ、閉じたタブの再開、ブックマークバーの開

  • 大地から湧き出でた温泉が作り出した白く美しい石灰華段丘、世界遺産「トルコ、綿の城塞:パムッカレ」 : カラパイア

    かつて、ヒエラポリスというローマ帝国の都市が存在した石灰華段丘からなる丘陵地「パムッカレ」は、はトルコ西部・デニズリ県にあるユネスコの世界遺産。 二酸化炭素を含む弱酸性の雨水が、台地を作っている石灰岩中に浸透し、炭酸カルシウムを溶かした地下水となり、その地下水が地熱で温められて地表に湧き出て温泉となり、その温水中から炭酸カルシウム(石灰)が沈殿して、純白の棚田のような景観を作り出したんだそうだ。

    大地から湧き出でた温泉が作り出した白く美しい石灰華段丘、世界遺産「トルコ、綿の城塞:パムッカレ」 : カラパイア
  • Firefoxで超カンタンにタブ管理! ツリー形式のタブグループ化アドオンTab Kitで遊ぼう!!

    Firefox 4 ベータ版には“Panorama”というタブのグループ化技術がある。これは、タブをサムネイル画像にして、あたかもカードをまとめるようにグループ化するというもの。ビジュアルを活かした使いやすい機能ではあるが、ことグループ化に関しては、そんなに凝ったモノではなくて、あっさり簡単に使えるものがいいというユーザーもいるのではないだろうか。そんなユーザーにオススメな拡張機能が『Tab Kit』だ。 Tab Kitは、タブをサイドバーにツリー表示することができるアドオン。グループ化機能もシンプルで、ツリーの親タブと子タブの関係が自動的にグループ関係になる。新規タブをグループの子タブ内にドラッグ&ドロップするだけでグループ化するしくみだ。また、範囲を指定してグループ化することもできる。そのうえ、細かなタブの挙動も設定できる非常に使い勝手のよい拡張機能だ。 ■インストール mozilla

    Firefoxで超カンタンにタブ管理! ツリー形式のタブグループ化アドオンTab Kitで遊ぼう!!
  • 色々なサイトに残したコメントをまとめて管理できるChrome拡張機能「Comment Save」 | ライフハッカー・ジャパン

    色々なサイトでコメントをしまくっていると、自分がどこに何をコメントしたのか分からなくなることも...。そういう時は、Chrome拡張機能「Comment Save」で、自分が残したコメントをまとめてチェックしましょう。 最近は良いコメントシステムを導入しているサイトも多いので、自分のコメントが追跡できたり、自分のコメントに返信されるとお知らせしてくれたり、何かと便利になってきていますが、まだまだそうではないサイトも多いです。 それに、匿名でコメントした場合、そういった便利な機能は使えません。もちろん、匿名でコメントするのは悪いことではありませんが、自分のコメントの追跡や返信のチェックをしたい場合には、かなり大変になります。 Chrome拡張機能Comment Saveを使えば、自分がウェブサイト上に残したコメントのログを、すべてローカルに保存してくれるので、いつでもすぐにチェックできま

    色々なサイトに残したコメントをまとめて管理できるChrome拡張機能「Comment Save」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Mac Explorer| キーボード操作が快適なFirefox環境を作る

    最近はChromeがブームのように感じますが、デフォルトのブラウザをSafariからFirefoxに移行し(戻し)つつあります。 自分なりに快適な環境を作るのに色々としたことがあったので、既出の情報が多くなってしまいまうとは思いますが備忘録として残しておきます。ご容赦いただければ・・・。 ■完成形・方針 基Vimperator。キーボードで行えない操作はないようにする。 VimperatorでFirefoxのUIはタブだけに。 Vimperatorのカラースキーム sweets_snaka.vimp を少し弄ってタブのアピアランスはデフォルトに。 ステータスラインにファビコンやフィードアイコン、はてブ数など色々表示 Deliciousブックマーク、TumblrへのポストはTomblooで。Vimperatorプラグインでコマンドでできるようにする。 TwitterのTL表示やツイートも

  • ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス

    クラウドというキーワードがブームの昨今、オンラインで動作するさまざまなウェブサービスは以前にも増して注目を浴びるようになりつつある。これまで個人が業務効率アップのために使うレベルにとどまっていたのが、会社をあげて導入するケースも珍しくなくなった。また海外のウェブサービスが日語対応したうえで国内市場に参入してくるケースも目立つようになってきた。 今回は誌連載「ウェブサービスレビュー」で2010年に紹介したウェブサービスを中心に、計10個のサービスを独断と偏見でセレクトして紹介する。文字通り定番のウェブサービスから、2010年に新たに登場した有望株、また今後ブレイクすることが期待されるサービスまで、内容はさまざま。まだ使ったことがないサービスがあれば、新たな年のスタートにあたってぜひ試してみてほしい。 2010年に大幅な進化を遂げた“定番”ウェブサービス4選 クラウドサービスの特徴として、

    ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス