タグ

webサービスに関するnaka1015のブックマーク (662)

  • 無料で300以上のAIアバターやAI音声を使って超絶簡単に動画作成ができる「Vidnoz AI」を使ってみたレビュー

    実写の人間のように見えるリアルなAIアバターや動く画像を作成し、日語を含む140カ国語以上の言語に対応したAI音声読み上げ機能で自然にしゃべらせ、400種類以上あるテンプレートを使って手軽にそれっぽい動画を作れるAI動画作成ツールが「Vidnoz AI」です。通常の動画作成で必要になるカメラやマイクなどの専門機材や、出演者やナレーターといった専門スタッフを用意しなくても簡単かつ低コストで動画作成が可能になるということで、実際にどんな動画が作成できるのか使ってみました。 Vidnoz AI:無料AI動画作成ツール|AIで動画生成は1分でできる https://jp.vidnoz.com/?insur=jpgigazine Vidnoz AIでどんな動画を作成できるのかは、以下の動画を再生すれば一発でわかります。 Vidnoz AIでは専用アカウントがなくてもAIアバターの作成機能やAI音声

    無料で300以上のAIアバターやAI音声を使って超絶簡単に動画作成ができる「Vidnoz AI」を使ってみたレビュー
  • 画像生成AI・Midjourneyの各バージョンでさまざまなスタイルを出力した画像を集めた「Midlibrary」

    画像生成AI「Midjourney」は、チャットツールのDiscordにテキストを入力することで、さまざまなスタイルの写真やイラストを生成してくれます。ビジュアルアーティストのアンドレイ・コバレフ氏をはじめとするMidjourneyユーザーの有志が運営する「Midlibrary」は、Midjourneyの各バージョンで生成したさまざまなスタイルの画像を保存・公開するサイトで、バージョンによる生成結果の違いを見比べることができるので、Midjourneyで画像を生成したい場合の参考になります。 Andrei Kovalev's Midlibrary: Midjourney AI Styles Library and Guide https://midlibrary.io/ Midlibraryにアクセスするとこんな感じ。スタイルをチェックするには、上部メニューから「All styles」を選

    画像生成AI・Midjourneyの各バージョンでさまざまなスタイルを出力した画像を集めた「Midlibrary」
  • 画像生成AI「DALL·E 3」でプロフィール用画像を作成できる「Free Profile Picture Generator」

    OpenAI画像生成AI「DALL·E 3」を用いて、自分の写真をもとに、アバターとして使えるプロフィール用画像を生成してくれる「Free Profile Picture Generator」が登場しました。 Free Profile Picture Generator using DALL-E 3 https://www.headshotpro.com/tools/free-pfp-generator サイトにアクセスすると、どんな画像が作れるのかというサンプルがずらっと並んでいます。 画像を作るには「Upload one photo」のボタンをクリック。 ダイアログが開くのでベースとして使いたい画像を選び、画像のスタイルを「Flat illustration」「3D rendered」「Comic book」「Anime」「Chibi Cartoon」の5つから選びます。今回は「Fl

    画像生成AI「DALL·E 3」でプロフィール用画像を作成できる「Free Profile Picture Generator」
  • GoogleやMicrosoftより安いクラウドストレージサービス7選 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    GoogleやMicrosoftより安いクラウドストレージサービス7選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 無料で横書きの文章を縦書きの書式に自動修正してくれるサイト「CORTEX」

    自分で書いた小説を製したり複数人でのアンソロジーを編集したりする際、当初は横書きで書かれていたために縦書きで製すると違和感が残り、修正する必要のある箇所が多々見つかる場合があります。そんな時に便利な、指定したオプション通りに文章を自動修正してくれるサイト「CORTEX」を、自身も創作活動を行ういとま(Raidelk)さんが開発して無料でリリースしていたので、どんな風に文章を修正してくれるのか実際に試してみました。 CORTEX Beta1.3.3 https://crtx.site/ 物書きさん向けに、指定したオプションに合わせて文章を自動修正してくれるサイトを作りました。 Wordなどでの修正が難しい製時のルールにも対応しています。文章をコピー&ペーストして使用するほか、txtファイルを読み込むことが可能となっています✍️https://t.co/YoYiIuJE55 pic.tw

    無料で横書きの文章を縦書きの書式に自動修正してくれるサイト「CORTEX」
  • 無料で商用利用可能な写真を自分で組み合わせて作ることができる「Photo Creator」は普通は見つからないような写真も自作可能

    有料・無料に限らずインターネット上にはさまざまなストックフォトサービスが存在しますが、一度使ったことのある人なら自分の求める条件にドンピシャな画像を探すのは意外と難しいことに気づくはず。そんな時に便利そうなのが「Photo Creator」で、「セルフィーに写り込もうとするサンタたちの写真」のようなどのストックフォトサービスにもありそうにない画像であっても、素材を組み合わせて自分で作ることができます。 Moose - Photo Creator https://photos.icons8.com/creator 「Photo Creator」を使って画像を作成するには、上記URLにアクセスして「Start creating」をクリック。 赤枠部分をクリック。 すると、画像作成画面が表示されます。画面右に作成中の画像が表示され、画面左には自由に配置可能な写真素材が表示されます。初期状態だと赤

    無料で商用利用可能な写真を自分で組み合わせて作ることができる「Photo Creator」は普通は見つからないような写真も自作可能
  • 無料で商用利用も可能なパーティクル表現が作れるHTML5製のデザインツール「Particle Develop」

    炎・雪・煙・光など、パーティクル・システムを使って表現するようなものをウェブサイト上で無料で簡単に作成し、そのまま商用利用してしまってもOKなデザインツール「Particle Develop」が公開されています。一体どんなことができるのか使ってみました。 HTML5製のデザインツール Particle Develop - ICS http://ics-web.jp/projects/particle-develop/ これが「Particle Develop」。画面左側には自身が作成したパーティクル表現がプレビュー表示され、右にはパーティクルのテンプレートが並んでいます。記事作成時点でテンプレートは12種類あります。 試しに「Fire」というテンプレートをクリックするとこんな感じ。自身の求めるテンプレートをまず選択すればOK。 プレビュー画面の赤枠部分にある四角いアイコンは、ドラッグ&ドロ

    無料で商用利用も可能なパーティクル表現が作れるHTML5製のデザインツール「Particle Develop」
  • 無料で旅行の行程表をサクっと作成&みんなで共有できる「旅行のしおり作成・共有 行程さん」

    旅行に行く時は1人でも複数人でも行程表を作っておくと何かと便利なのですが、紙に書いたり、Excelでイチから作るのは面倒なもの。頑張って行程表を作っても、複数人なら印刷したり、メールでファイルを送ったりする手間も出てしまいます。そんな「旅行のしおり」をブラウザからサクっと作れて共有用のURLも生成してくれる無料サービスが「旅行のしおり作成・共有 行程さん」です。 旅行のしおり作成・共有 行程さん https://kouteisan.com/ 行程表を作るには、トップページの「しおりを作る」をクリック。 こんな感じのシンプルな編集ページが表示されます。 まずは一番上の項目にしおりのタイトルを入力します。 その下にある「概要」には、「旅費」「ホテルの場所」「観光する場所のURL」など、共有しておくべき情報を入れればOK。例えば旅費を掲載したい場合は、タイトルに「旅費」、内容に1人当たりの金額を

    無料で旅行の行程表をサクっと作成&みんなで共有できる「旅行のしおり作成・共有 行程さん」
  • 無料で最大10GBまでのファイルを爆速アップロード&パスワード設定して共有できる「NoFile.io」

    最大10GBまでのファイルをアップロードでき、パスワード設定やファイル暗号化も可能なファイル交換サービスが「NoFile.io」です。アップロードするファイルの種類に制限はなく、アップロード速度も爆速という無料サービスになっているということで、実際に使い心地を確かめてみました。 Simple File Hosting - NoFile.io https://nofile.io/ NoFile.ioのトップページはこんな感じ。 ファイルをドラッグ&ドロップすれば、すぐさまアップロードを開始できます。 写真ファイル1枚のアップロード速度は爆速。アップロードした写真のファイル名や共有用URLなどの情報が表示されます。パスワードを設定するには「Password Protect」をクリック。 パスワードを入力して「Set」をクリック 「OK」をクリック アップロードしたファイルを共有するには、右端の

    無料で最大10GBまでのファイルを爆速アップロード&パスワード設定して共有できる「NoFile.io」
  • MERY

    Z世代の音や今のトレンド、未来予測など、MERYに集うZ世代メンバーともに、リアルなZ世代インサイトをお届けします。

    MERY
  • おまたせ!資産管理アプリ「Moneytree」のウェブ版が登場 - 週刊アスキー

    みなさん、こんにちは。ASCII(週刊アスキー+ASCII.jp)編集部の吉田ヒロでございます。さて、iOS向け資産管理アプリである「Moneytree」にウェブ版が登場しましたよ。これにより、自宅のPCMacで資産の動きを詳しくチェックすることが可能になります。 ウェブ版もiOS版と同様に、基機能はすべて無料で提供されます。具体的には、銀行口座やクレジットカード、ポイントカードの残高や取引内用を一元管理できるほか、 1 無制限の過去のデータ取得 2. 11件以上の金融口座の連携 3. 複数口座のデータの一括取得 4. 広告の非表示 5. グラフ機能および内訳 6. 項目テンプレートの複数作成 7. バックアップサービス 8. サービスの継続性保証 9. ポイントの期限切れなどの通知全般 などが可能です。

    おまたせ!資産管理アプリ「Moneytree」のウェブ版が登場 - 週刊アスキー
  • 花華花だよりプラスα

    動画・画像・音楽・ブログパーツなどに関連した無料便利ツール・webサービス、ニュース、ネタを紹介します。

    花華花だよりプラスα
  • オンラインストレージ.com

    Hotfile,megaupload,mediafire,fileserveなどなどのオンラインストレージを使いこなすサイトです。前回の記事で紹介した「プレミアムリンクジェネレーター」ですが、そのひとつであるRpiad8.comの使い方をご紹介したいと思います。 Rapid8.comの対応アップロードサイトはMegaupload・RapidShere・Megavideo・Hotfile…と幅が広いです。ただし、FileserveやFilesonicは落とせない?(無料会員ではDLできないのかも?)みたいです。 では、早速ダウンロードをしてみましょう! ◆ダウンロードに関しては一切の責任を負いませんのでご注意ください◆ 続きを読む テーマ : インターネットサービス ジャンル : コンピュータ

  • 「なぜか家賃が安い」などの事故物件を地図上に表示&事故内容のチェックも可能なサイト「大島てる」

    「家賃が安い理由を教えてくれない物件」について調べてみると事故物件だった、という話を耳にすることがあります。事故物件というのは、過去に物件内で「何かしらの理由」により住人が亡くなった、などのいわゆる「いわくつき物件」を指す言葉で、そういった情報は通常買い手や借り手がつかなくなるので不動産会社は開示したがらないもの。そんな事故物件を何万件も地図上にマッピングしまくることで、誰でもチェックできるようにした事故物件公示サイトが「大島てる」です。 大島てる CAVEAT EMPTOR: 事故物件公示サイト http://www.oshimaland.co.jp/ サイト上にはマップが表示されており、炎アイコンの中に数字が書かれています。この数字は周辺の事故物件の数を示すもので、関東周辺には1万件超えの事故物件が存在する模様。この炎アイコンをクリックすると…… マップが拡大してより詳細に「どこにどれ

    「なぜか家賃が安い」などの事故物件を地図上に表示&事故内容のチェックも可能なサイト「大島てる」
  • アニメで地球レベルの雨雲の様子を観察でき、台風の動きも手に取るようにわかる「Forecast」

    台風のシーズンや大雨、大雪が予想される時、また海外旅行に行くときなど天気の動きと予報が気になることはよくあるものです。いまやスマートフォンのアプリでも雲の動きを見ることができるアプリがいろいろとリリースされていますが、PCやスマートフォンのブラウザ上で地球全体レベルの雨雲の動きを観察したり、前後7日間の天気の動きや予報を確認できるサイトが「Forecast」です。 Forecast http://forecast.io Forecastはアカウント登録などの必要なしで利用できるサイトとなっています。初回アクセス時には、現在位置情報を提供するかどうかを尋ねてくるので「許可」をクリック。なお、必ずとも許可する必要はないので、プライバシーが気になる人は「許可しない」や「今回は無視する」を選んでもOKです。 Forecastのトップページが表示されました。画面には、アジア地域を中心とした地球のマッ

    アニメで地球レベルの雨雲の様子を観察でき、台風の動きも手に取るようにわかる「Forecast」
  • 荷物の配達状況を複数個まとめて一目で確認できる「宅配トラッカー」を使ってみました

    宅配便の伝票番号を入力することで配達状況を定期的にチェックして、荷物の配達状況に変化が起こるとPushbulletを使ってPCやスマートフォンに通知を送ってくれるのが「宅配トラッカー」です。複数の荷物を一覧でまとめて見ることができ、さらにヤマト運輸、佐川急便、日郵便の3社の宅配状況を一挙に確認できるサービスになっているとのことなので、さっそく使ってみました。 宅配トラッカー https://takuhai-tracker.herokuapp.com/ 宅配トラッカーを使うには、上記のページを開いて画面中央の「+」アイコンをクリック。 伝票番号を入力する画面に進むので、「+」アイコンをクリックします。なお、この画面をブックマークに入れておけば宅配トラッカーを再利用可能で、一度伝票番号を入力しておけば宅配状況をずっと追跡することができます。 記入欄に伝票番号を入力して「ADD」をクリック。

    荷物の配達状況を複数個まとめて一目で確認できる「宅配トラッカー」を使ってみました
  • 重いGIFアニメを軽いムービーに変換してファイルを10分の1以下に圧縮して埋め込みもできる「Gfycat」

    ファイルが巨大化してしまったGIFアニメファイルや、URLを指定したYouTubeの動画を軽量なwebm形式のムービーに変換してくれるサービスが「Gfycat」です。このサービスを使うと簡単にファイル形式の変換ができるほか、サイトやブログに埋め込むためのURLを取得することもできるようになります。 Gfycat - jiffier gifs http://www.gfycat.com/ ファイル変換を行うためには、まずページ右上にある「Upload」をクリック。 すると、ファイル選択用のダイアログが表示されます。「From Computer」タブにファイルを直接ドラッグ&ドロップするか、「browse」をクリックしてファイルを選択すればOKです。 または、「From URL」タブを選択し、YouTubeなどのURLをペーストして「Fetch」をクリックすることでも変換を開始することが可能で

    重いGIFアニメを軽いムービーに変換してファイルを10分の1以下に圧縮して埋め込みもできる「Gfycat」
  • 無料で液晶ディスプレイの不具合を修復させる「JScreenFix」

    By ~dgies 液晶ディスプレイを使っていると、まれにドットが点灯していない「デッドピクセル」や、同じ色に点灯し続けている「スタックピクセル」が発生することがあります。そんな時に試すとドットが復活するかもしれないのが「JScreenFix」です。 JScreenFix - Pixel Repair http://www.jscreenfix.com/ JScreenFixはかつてソフトウェア版がリリースされていたというサービスですが、このサイトではHTML5とJavaScriptを使って同じ機能を無料で利用することができるようになっています。 デッドピクセルやスタックピクセルは、液晶パネルを構成する小さなドットが消えてしまったり、1つの色に固定されてしまう現象のことをいいます。非常に小さなドットのため気づかないこともありますが、気になり出すとどんどんわずらわしくなるので早く直してしまっ

    無料で液晶ディスプレイの不具合を修復させる「JScreenFix」
  • 無料&インストールなしで画像のリサイズや画質変更が一括で可能な「Bulk Resize Photos」

    PCのブラウザ上から無料で使える、画像のリサイズや画質変更を一括で行えるサービスが「Bulk Resize Photos」です。Bulk Resize Photosはウェブサービスですがファイルをアップロードする必要はなく、画像加工は全てブラウザ上で行われるので、無駄に通信量がかさむといったこともありません。 Bulk Resize Photos http://bulkresizephotos.com/ 「Bulk Resize Photos」の使い方は非常に単純で、加工したい画像をドラッグ&ドロップで赤枠部分に移動させます。 加工画面はこんな感じ。「Scale」からは画像を拡大縮小可能で、赤枠部分に元画像の何%のサイズに拡大縮小するのかを入力すればOK。 「Longest Side」をクリックすれば画像の長辺を指定可能。画像の縦横比は元画像のものを保ったままリサイズされます。 「Widt

    無料&インストールなしで画像のリサイズや画質変更が一括で可能な「Bulk Resize Photos」
  • 無料で地盤の固さや災害リスクなどの情報を一目で見られる「地盤サポートマップ」

    地盤調査や建物検査を手がけるジャパンホームシールド(JHS)が、地盤調査・解析実績100万棟感謝キャンペーンとして、全国の地盤情報や自然災害情報などを地図上にビジュアル化した「地盤サポートマップ」を無料で公開しています。 地盤サポートマップ http://jhs.supermap.jp/ 上記の地盤サポートマップのURLを開くと利用規約が表示されるので、内容を確認して「同意する」をクリック。 すると、地図上をカラフルな丸印が所狭しと埋め尽くしている「地盤サポートマップ」を見ることができます。この丸印は地盤の「地耐力」を表していて、黒が鉄筋コンクリート造や鉄骨造など重い住宅を支えられる「強い地盤」、緑が鉄骨造や3階建てなどやや重い住宅を支えられる「やや強い地盤」、青が木造住宅など軽い住宅なら支えられる「ふつうの地盤」、ピンクが何らかの地盤対策が必要とされる「弱い地盤」を示しています。 画面左

    無料で地盤の固さや災害リスクなどの情報を一目で見られる「地盤サポートマップ」