2022年12月14日のブックマーク (7件)

  • 2022年買ってよかったもの

    ブクマカたちの買ってよかったもの教えて。 今年は今更ながらロードバイク買ったけどマジで買って良かった。

    2022年買ってよかったもの
    nakab
    nakab 2022/12/14
    アトピー性皮膚炎のため、ステロイド軟膏とプロトピック軟膏を個人輸入し始めた。朝晩保湿して週2回ステロイドも塗ることで、めでたく寛解した。首のシワにはHIFUを当てたら薄くなった。やっと健康な肌一年生だ。
  • マスク拒否男「中世の魔女狩り裁判」と絶叫 大阪地裁で有罪判決後

    格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーション機内でマスク着用を拒否した上、客室乗務員を負傷させて運航を妨害したなどとして、威力業務妨害などの罪に問われた元大学職員、奥野淳也被告(36)の判決公判が14日、大阪地裁で開かれた。大寄(おおより)淳裁判長は懲役2年、執行猶予4年(求刑懲役4年)を言い渡した。閉廷後、奥野被告は法廷内で「中世の魔女狩り裁判のような判決だ」と叫び、不満をあらわにした。 弁護側は無罪を主張。奥野被告は最終意見陳述で「ルビンの壺」の絵を掲げ、「マスク不着用は非常識という偏見のまなざしで見て、軋轢(あつれき)を生んできたのではないか」などと持論を展開していた。 検察側は論告で、被告が降機を求められたのはマスク不着用が理由ではなく、客室乗務員の指示に従わず大声を出し続けるなど「機内の秩序を乱したため」と指摘。「マスク不着用の名を借りて我欲を押し通そうと日各地で乱暴狼藉(ろ

    マスク拒否男「中世の魔女狩り裁判」と絶叫 大阪地裁で有罪判決後
    nakab
    nakab 2022/12/14
    魔女狩りというのは、マスクをしている人に対して、私怨で「あいつはマスクをしていない」とでっち上げるものであって、あなたは元々マスクをしていなかったでしょうが。
  • 下半身を出した男、車を破壊…通行人が通報 警官が急行すると包丁持って男が現れる 拳銃を向けた朝の路上

    包丁を理由なく所持していたとして、浦和西署は12日、銃刀法違反(刃物携帯)の疑いで、群馬県伊勢崎市羽黒町、自称無職の男(56)を現行犯逮捕した。

    下半身を出した男、車を破壊…通行人が通報 警官が急行すると包丁持って男が現れる 拳銃を向けた朝の路上
    nakab
    nakab 2022/12/14
    サスペンスで味がある見出し。しかし、よくこの独特さで編集からOKが出たなという気も。
  • 下半身を出した男、車を破壊…通行人が通報 警官が急行すると包丁持って男が現れる 拳銃を向けた朝の路上

    包丁を理由なく所持していたとして、浦和西署は12日、銃刀法違反(刃物携帯)の疑いで、群馬県伊勢崎市羽黒町、自称無職の男(56)を現行犯逮捕した。

    下半身を出した男、車を破壊…通行人が通報 警官が急行すると包丁持って男が現れる 拳銃を向けた朝の路上
    nakab
    nakab 2022/12/14
    サスペンスな見出しが味がある。しかし、よくこの独特さでデスクからOKが出たなという気も。
  • マスク拒否でピーチ機緊急着陸 元大学職員に有罪判決 大阪地裁 | 毎日新聞

    ピーチ・アビエーションの飛行機内でマスク着用を拒んで客室乗務員らとトラブルになり、緊急着陸させたなどとして、威力業務妨害や傷害などの罪に問われた元大学職員、奥野淳也被告(36)について、大阪地裁(大寄淳裁判長)は14日、懲役2年、執行猶予4年(求刑・懲役4年)の判決を言い渡した。弁護側は無罪を主張していた。 起訴内容は2020年9月7日、釧路空港から関西国際空港に向かう機内で乗務員らを大声で威圧し、新潟空港に緊急着陸させてピーチ社の業務を妨害したなどとされる。乗務員の女性は腕をひねり上げられて約2週間のけがをした。

    マスク拒否でピーチ機緊急着陸 元大学職員に有罪判決 大阪地裁 | 毎日新聞
    nakab
    nakab 2022/12/14
    私が同じ飛行機に乗り合わせていたら長期に亘って根に持つと思う。自分がルールを守っていないのにカスハラをしたうえに傷害まで加え、周囲にストレスと脅威を与え、時間まで奪っている。
  • ノーラン新作映画、「原爆」シーンをCGなし実写で撮る | THE RIVER

    ノーラン新作映画、「原爆」シーンをCGなし実写で撮る © LFI/Avalon.red 写真:ゼータ イメージ 『ダークナイト』トリロジーや『インターステラー』(2014)などのクリストファー・ノーラン監督が、「原爆の父」として知られるアメリカの物理学者ロバート・オッペンハイマーを題材とする自身の新作映画『オッペンハイマー(原題:Oppenheimer)』で、原爆実験シーンをCGなしの実写で撮る意向であることが明らかになった。英Total Filmが伝えている。 第二次世界大戦における原子爆弾の開発・製造計画、「マンハッタン計画」を主導した人物ロバート・オッペンハイマーを描く作では、原爆の開発から、後に彼が核兵器の国際管理の必要性を訴え、水素爆弾への抗議活動を行うに至るまでの変化を映像化する。 ノーランによれば、劇中ではCGを用いずに『トリニティ実験』を再現するという。『トリニティ実験』

    ノーラン新作映画、「原爆」シーンをCGなし実写で撮る | THE RIVER
    nakab
    nakab 2022/12/14
    少なくとも核廃絶を訴えるような映画ではないことは分かった。廃絶を訴えるなら使わないはずだもの。
  • 「若い頃にハマった音楽を聴き続ける」のは「頭の老い」のスタート地点である、という仮説

    西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu ほとんどの人は「若い頃にハマった音楽だけを一生聞き続ける」みたいな話昔読んだことがあるんですけど、個人的に「頭の老い」みたいな現象はそのへんから始まるのではないかという仮説を持っている。音楽でも漫画でも、新たな楽しいことのインプットすらできない人が新しいこと学ぶの難しくないかと。 2022-12-11 14:56:23 西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu 年長者の中にはどんな新しいことの話しても「なぜかそれに関連する個人的な思い出の話」へ持ってこうとするタイプの人がちょくちょくいるんですけど、あれも「若い頃にハマったことだけの話を一生し続けたい」という状態なのではないかと思うし、自分自身がそうならないよう全力で逆らい続けている。 2022-12-11 14:56:23

    「若い頃にハマった音楽を聴き続ける」のは「頭の老い」のスタート地点である、という仮説
    nakab
    nakab 2022/12/14
    音楽を正当に評価するには良い音質で聴かないといけない。昔のほうが試聴環境(CDプレーヤーとヘッドホンあるいはレコードとプレーヤー)は良かったので、評価が高くなりがち。