ブックマーク / togetter.com (220)

  • 童貞のみ!福山雅治の男性限定ライブで帰りにポケットマネーでキャッシュバック!5円!

    リンク natalie.mu 福山雅治「童貞」トークも展開、熱狂の男性限定ライブ完遂 福山雅治が日12月23日に神奈川・パシフィコ横浜 展示ホールにて男性限定ライブ「男の、男による、男のための聖夜にして野郎(やろう)夜(や)!! 12.23 Hotel(オテル) de(デ) Fukuyama III 横浜メンズ館」を開催した。

    童貞のみ!福山雅治の男性限定ライブで帰りにポケットマネーでキャッシュバック!5円!
  • ktgohan氏による『商船三井船舶差し押さえ』の裏にある戦時徴用船史の闇

    ktgohan @ktgohan 商船三井船舶差し押さえ 中国 - Y!ニュース http://t.co/vSmqYlmd6v うおおおおおおこの事件ついにここまで来たのか! これは…また…戦時徴用船舶史の、もうひとつの地獄の釜のフタが開くで… 2014-04-20 19:24:18 ktgohan @ktgohan 商船三井船舶差し押さえ事件:1936年に当時の大同海運(現在の商船三井)に貨物船を貸し出した中国の船会社があったが、37年の第二次上海事変の勃発に伴い38年に返却されるはずだったその船を大同海運が(軍の指導の下)返却せずそのまま軍の徴用船とされ占有した事件が原因。 2014-04-20 19:35:30 ktgohan @ktgohan …少なくとも中国側はそう解釈している。しかも途中から傭船料も踏み倒したという主張であり(実際その通りなのだろう)、おまけに2隻の貨物船は移転

    ktgohan氏による『商船三井船舶差し押さえ』の裏にある戦時徴用船史の闇
    nakadai
    nakadai 2014/04/21
    うーん中国側の言い分も一応筋は通っているわけか…
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    nakadai
    nakadai 2014/02/12
    税金泥棒と罵れるほど選手個人に投入されていないって聞いたけどなぁ…仮に投入されていても、ここまで酷い事を言う気にはなれないけど。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nakadai
    nakadai 2013/10/17
    聞いてはいたけど、ここまで酷いとは思わなかったなぁ…
  • アニメ監督・高松信司氏の「めっちゃつぶやきたいけど、ジャイロゼッターについては、最終回の放送が終わってからつぶやきます」

    最終回を迎えたアニメ『超速変形ジャイロゼッター』について総監督である高松信司さんが連投ツイートされた「めっちゃつぶやきたいけど、ジャイロゼッターについては、最終回の放送が終わってからつぶやきます」をまとめさせていただきました。なにはともあれ、高松さん他制作スタッフ・キャストの皆様お疲れ様でした!

    アニメ監督・高松信司氏の「めっちゃつぶやきたいけど、ジャイロゼッターについては、最終回の放送が終わってからつぶやきます」
    nakadai
    nakadai 2013/09/26
  • とある政令市長の災害対応

    竹山おさみスタッフ @takeyama_staff ただいま竹山おさみは、西除川が氾濫危険推移に達したことから、選挙活動を離れ、危機管理業務にあたっております。午前中の予定は順次キャンセルさせて頂いております。お会いできる予定だった皆様、大変残念ですが、どうかご理解のほど、宜しくお願いします。 2013-09-16 08:40:18 G3104 @G3104 しっかし、皮肉なモンだねえ。地震津波でウチは大変な事になるから府庁なんて置けない!とかなんとか言われた南港は平和で、台風一つで大和川が決壊しかねんので避難勧告出される地域が山ほど出てくるというね。 2013-09-16 09:04:17 G3104 @G3104 おい大阪市民、なにより大阪府庁府議会のお歴々よ。あんまり南港を舐めんなよ。伊達に戦前から開発され続けて数十年かけて締まった人工島じゃねえんだよ!火発はある、巨大貯水槽もある、

    とある政令市長の災害対応
    nakadai
    nakadai 2013/09/17
    大阪市内に避難勧告出ている地域があるのに、これだけ大量のTweetしているとは…これだけで、橋下市長が市長の仕事をしていない事がよく分かるなぁ。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    nakadai
    nakadai 2013/09/10
    この全員が同じ意見でないといけないと思っている連中って何なんだろうなぁ…3,40人程度の学校のクラスでも全員一致なんてなかったと思うけど…
  • 千葉市長「印鑑証明という前時代的な本人確認手段が見直せない行政に合理化など期待できません。」

    熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 2009年、千葉市長に就任(当時最年少)、3期。2021年、第21代千葉県知事に就任。 県政の動きを発信するだけでなく、県民の皆さんの意見や英知を結集し、千葉愛を深めるハブとなります。お気軽にご意見をお寄せ下さい。と子ども2人。 kumagai-chiba.jp 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 役所文化の象徴:ハンコ。印鑑を忘れた市民に出直しさせることを不思議に思わない体質の裏には、日頃内部で決裁も含めて殆どをサインではなくハンコで行っている実態があり、今後サインに改めるよう指示したところ、「走り書きはダメ。人と分かるよう綺麗に」と趣旨がずれて指示が下りたとのこと 2013-05-28 08:00:22 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 文化の違いの中で意図に適う指示を現場の職員まで伝えるこ

    千葉市長「印鑑証明という前時代的な本人確認手段が見直せない行政に合理化など期待できません。」
    nakadai
    nakadai 2013/05/29
    これは熊谷市長の方が正しいと思うなぁ。/印鑑屋の人たちが反発する気持ちも分からないではないけど、言っている事があまりに自己中心的なのがなぁ…
  • 高寺Pのクウガ関連ツイート・12年後の世界(+「変身宣言」)

    まとめ 小説版・仮面ライダークウガが、事件から12年後の話と聞いて! 講談社キャラクター文庫として11月末から順次発売される、平成仮面ライダーのスピンオフ小説。そのうち、第一弾で発売される小説・クウガ(後日注:発売日に関しては公式をご確認願います)のカバー写真が公式ツイッターでUPされた事から、俄かにザワザワしはじめた皆さんの呟きを集めてみました。恐らくは各作品で同じようなザワザワが起きていると思われます。 ※ツイート数が多いので1人1人にご連絡しておりませんが、何か問題がありましたら(このリストから外して欲しい等)対応しますのでご連絡下さい。 ※関連まとめ→ 小説クウガの発売日が延期になったと聞いて http://togetter.com/li/411371 →小説クウガ 発売日再延長とクラスタさんのツイートまとめ http://togetter.com/li/423.. 25049 p

    高寺Pのクウガ関連ツイート・12年後の世界(+「変身宣言」)
    nakadai
    nakadai 2013/04/23
  • 角川の映像プロデューサー、高寺重徳氏が後輩にガンプラを破壊し、写真をUPするよう指示→ご満悦

    高寺氏は早稲田大学の特撮サークル「怪獣同盟」の初代会長。 「怪獣同盟」には代々「アニメ視聴禁止」という掟があるらしい。 しかし、現会員が怪獣同盟の部室でガンプラを発見。 それを高寺氏に報告したところ…

    角川の映像プロデューサー、高寺重徳氏が後輩にガンプラを破壊し、写真をUPするよう指示→ご満悦
    nakadai
    nakadai 2013/03/26
    ガンダム00も高寺P作品も好きなので、この騒動は非常に残念…
  • 左巻きの方々との語り合い。

    Ren4氏と湯川れい子氏がバレンタインデーについて「世界にそんな風習はどこにもない。恥ずかしいですね」と、話し合っておられました。 そこで、護憲お二方に、憲法第9条について「憲法9条など世界でどこにもない。恥ずかしいですね」と返信致しました。 そこから9条について、藤原敏史監督も交え、討論となった。 左巻きの方々の発想をご覧ください。

    左巻きの方々との語り合い。
    nakadai
    nakadai 2013/03/15
    "左巻きの方々"を嘲笑おうと思って纏めたのかもしれないけど、逆効果になっていると思う。
  • デンマークの新聞による”日本人は果たして安倍首相のマニフェストのどこまでを理解しているのだろうか”と問う記事(意訳)

    外人の音 @gaijin_no_honne 今日はデンマークの新聞にこんな記事が: http://t.co/OAlSZsCR 特に安倍首相の憲法改革案を懸念。日人は安倍首相のマニフェストをどこまで理解しているのだろうかと懸念。どうなんでしょう。皆さん内容把握してますか? 2013-02-15 03:24:44 外人の音 @gaijin_no_honne @toudou1 私個人の懸念ではありません。あくまでも新聞記事の内容(後ほどもうちょっと詳しく書きますね)の一部に、果たして日人はこの安倍首相のマニフェストをどこまで理解しているのだろうかと懸念していると書いたあるのです。 2013-02-15 03:55:58

    デンマークの新聞による”日本人は果たして安倍首相のマニフェストのどこまでを理解しているのだろうか”と問う記事(意訳)
    nakadai
    nakadai 2013/02/15
    憲法や政策に対する積極的な支持はそこまで高くはないと思う。現時点では経済が上向いている事が大きいのかもなぁ。
  • 徳田毅氏の強姦疑惑に見るネット民の反応ビフォー⇒アフター

    ビフォー:30年前の暴力団仲人が発覚 ⇒ アフター:9年前の強姦が発覚 徳田毅氏 時期:9年前の問題が発覚。当事は議員になる前 内容:未成年者に飲酒させて強姦 説明:説明せず 結果:政務官を辞任 田中慶秋氏 時期:30年前の問題が発覚。当事は議員になる前 内容:暴力団だと知らずに仲人 説明:事実を認める 結果:法務大臣を辞任

    徳田毅氏の強姦疑惑に見るネット民の反応ビフォー⇒アフター
    nakadai
    nakadai 2013/02/11
    支持不支持によって反応が異なるのは良くはないけど、人間である以上ある程度は仕方ないとは思う。ただ、それでも限度はあるよなぁ…
  • 『ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日本人』によるミスリードと嘘

    ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日人 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=164843&g=122204 「日人達がザビエルの話を聞いて納得し入信した」部分が省略されている。 2ちゃんのスレでよくある「一神教は偏狭で多神教は寛容」説や妙に歪曲された日age的なミスリードが行われた。(各まとめによってニュアンスは少し異なります) 日人:哲学ニュースnwk http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4384349.html 腹筋崩壊ニュース http://www.fknews-2ch.net/archives/23023873.html NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2135903592605466701 まとめでぃあ http://tot

    『ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日本人』によるミスリードと嘘
    nakadai
    nakadai 2013/02/08
    "もちろん俺だって日本人だし、日本人が優れているとなればそら誇らしいが、度が過ぎると気持ち悪い。アレはその典型。"
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nakadai
    nakadai 2013/01/25
    実名報道を絶対にするなと言うつもりはないけど、もう少し遺族の心情に配慮して欲しいなぁ…
  • 千葉麗子「決意の反原発ヌード」

    REIKO CHIBA @CHIBAREI_DURGA 上野なんちゃらとか、全然興味無し。そこで、勝負してないしねー。する気も、ないしw 元グラビアアイドルとか、ぶっちゃけどーでもよくねー?酔っ払って、ああ喋る時点でやっぱダメな奴だな。自分がモテないし愛されないから、嫉妬心丸出しで。恥ずかしくないのかねー? 2013-01-23 22:11:03

    千葉麗子「決意の反原発ヌード」
    nakadai
    nakadai 2013/01/25
    こういう人間の所為で、他の反原発・脱原発を訴える人たちまで色眼鏡で見られてしまっているのが悔しい。
  • 自民党の西田昌司と片山さつきが、国民主権と基本的人権を否定してしまいました

    憲法と法律の違い。立憲主義のお話。 ・憲法とは何か 憲法とは国家の基礎となる法のことをいいます。つまり憲法とは国家のあり方を決めたルールのことです。 国家とは領土を基礎としてその地域に住む人間が、強制力を持った権力によって統治された社会のことをいいます。 人間関係においても誰か一人が大きな権力を持ってしまうと、その人は好き勝手なことをやってしまいます。 国家においても同じことがいえます。 国家の権力、つまり国家権力は放っておくと暴走して、好き勝手なことをしてしまいます。 そこで、国家権力が好き勝手しないように歯止めをかけるのが憲法です。 憲法は国家権力の暴走から国民の自由を守っているのです。 ・法律とは何か 憲法を元に法律が作られます。 法律とは国家権力が国民の権利を制限するためのものです。 憲法が国家権力を見張って、国家権力に好き勝手な法律を作らせない仕組みになっています。 以上をまとめ

    自民党の西田昌司と片山さつきが、国民主権と基本的人権を否定してしまいました
    nakadai
    nakadai 2012/12/08
    こういう考えの議員が今の自民党の主流派なんだろうなぁ…自民党単独過半数だけは避けて欲しいところだけど…
  • 竹田圭吾氏に逆ギレした橋下徹氏を見事に返したツイートまとめ

    竹田圭吾 @KeigoTakeda 別に0から立ち上げなくても分かりますけどね。RT @t_ishin コメンテーターなんて一番楽な仕事。一度0から政党を立ち上げてみたら分かりますよ。0から立候補者170人を立てることがどういうことか。完璧になんかできるわけがない RT @KeigoTakeda 維新の会や未来の党 2012-12-05 17:30:24 竹田圭吾 @KeigoTakeda 分からないことをすべてやってみるには人生は短すぎますね。RT @t_ishin やったことがないのに、分かるわけないでしょ?での知識ですか? RT @KeigoTakeda: 別に0から立ち上げなくても分かりますけどね。RT @t_ishin コメンテーターなんて一番楽な仕事 2012-12-05 17:36:06 竹田圭吾 @KeigoTakeda 公約をころころ変えない自信は僕にもありますけどね。

    竹田圭吾氏に逆ギレした橋下徹氏を見事に返したツイートまとめ
    nakadai
    nakadai 2012/12/07
    だったら自分でやってみろと言いたくなる事があるのは分かるけど、反論がそれだけっていうのは政治家としてどうなのかかぁ。
  • 自民党が公式に国民の基本的人権を否定し、さらに改憲案で日本国憲法第18条「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」を削除してしまいました

    自民党改憲案Q&A http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf Q2 「今回の「日国憲法改正草案」のポイントや議論の経緯について、説明してください。」 答 「今回の草案では、日にふさわしい憲法改正草案とするため、まず、翻訳口答調の言い回しや天賦人権説に基づく規定振りを全面的に見直しました。」 Q13 「日国憲法改正草案」では、国民の権利義務について、どのような方針で規定したのですか? 答 「権利は、共同体の歴史、伝統、文化の中で徐々に生成されてきたものです。したがって、人権規定も、我が国の歴史文化、伝統を踏まえたものであることも必要だと考えます。現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました。」 片山さつき @katayam

    自民党が公式に国民の基本的人権を否定し、さらに改憲案で日本国憲法第18条「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」を削除してしまいました
    nakadai
    nakadai 2012/11/30
    自民党政権になったとしても、これがそのまま通る事はないと思う。でも、こういう主張している政党に投票したくはない。
  • 【「この国」という言い方はおかしい!】佐藤正久議員が見事なブーメランを放った件

    CMで「この国」という言葉を使った民主党を佐藤議員が批判したが、それが見事なまでなブーメランだったというお話。 注:注意不足ですでに類似のまとめがあったのを見落としていました。こちらのまとめのほうが先に建てられています…。 ~この国わが国どんな国?まずは選挙に行きまひょか~ http://togetter.com/li/413530

    【「この国」という言い方はおかしい!】佐藤正久議員が見事なブーメランを放った件
    nakadai
    nakadai 2012/11/28
    しょうもない因縁つけるからこんな事になるんだよ。