タグ

サッカーに関するnakaearthのブックマーク (15)

  • 低学年で身に付けたいキックの基本技術!継続して取り組む事でキックの正しいフォームが身につく練習法|No.1 少年サッカーサイト|サカイク

    サッカーが盛んな静岡県で、Jクラブとして活動するアスルクラロ沼津。幼児、小学生、中学生、ガールズなど多くのスクールを展開し、下部組織出身者には、Jリーグで活躍する選手がいるなど、育成に力を入れているクラブだ。 同クラブでアカデミーダイレクターを務めるのが、松浦達也氏。アスルクラロでの指導歴がおよそ20年になる指導者で、静岡県クラブユース連盟技術委員長を務め、JFA公認A級ジェネラルライセンス、JAF公認キッズインストラクターライセンスを所持するなど、育成年代の経験豊富なベテランだ。 今回はサッカーを始めたばかりのU-8、U-10年代で身につけたい「キック」をテーマに、松浦氏にトレーニングを実施してもらった。「楽しみながら、キックが上手くなる」トレーニングを知りたい指導者は必見の映像だ。(文・鈴木智之) キックを正確に蹴る為のフォームとボールを蹴る場所のポイント 動画のテーマは「継続して取り

    低学年で身に付けたいキックの基本技術!継続して取り組む事でキックの正しいフォームが身につく練習法|No.1 少年サッカーサイト|サカイク
  • https://twitter.com/nousfootball/status/1602059649129517056

  • マリノスサッカースクールが行う技術と判断、体の使い方を同時に高めるボールキープとドリブル突破の練習法|No.1 少年サッカーサイト|サカイク

    サッカー指導者のためのオンラインセミナー『CCOACH UNITED ACADEMY』」では、サッカーを始めたばかりのU-10年代に向けた指導動画も配信している。 前回より、マリノスサッカースクールのヘッドオブコーチングとして活動中の和田武倫氏による「ボールを奪われないドリブル、体の使い方を磨く練習法」を公開中だ。 今回のテーマは「相手の力を利用するボールキープ」と「ドリブル突破する為のボールの受け方、置き所」の2つ。サッカーを始めたばかりの年代で身につけておきたいドリブル、ボールキープを、周囲を見て判断する要素とともにトレーニングしていく。(文・鈴木智之) << 前回の記事を読む ボールを守るだけではない!相手のプレッシャーを利用し反転する! 1つ目のテーマは「相手の力を利用するボールキープ」。ボールキープ時によくあるのが、背中を相手にくっつけて姿勢が崩れてしまったり、股の間からボール

    マリノスサッカースクールが行う技術と判断、体の使い方を同時に高めるボールキープとドリブル突破の練習法|No.1 少年サッカーサイト|サカイク
  • 指導力のない「パパコーチ」が子供のやる気をなくさせる(林 壮一)

    例えば高校生の走り込みです。真夏の炎天下で、10キロメートルを何分以内に走らなければチーム全員が罰としてその倍の距離を走る、なんていうメニューを課していますが、間違った指導です。変なところで根性を付けようとしますよね。 加えて、日の高校ではフィールドプレーヤーとGKが同じ距離を走りますが、そんな練習は必要じゃないです。自分の100パーセントで頑張ればいいんですよ。ただ、体力がなければ試合で厳しいよ、というのは分からせなきゃいけない。だからスタミナが足りない子には、全体練習後にダッシュを20やりなさい、30分ランニングして帰りなさいって、個別メニューを与えるべきなんです。僕はそうしてきました」 日という小さな国のコーチライセンスで満足し、視野を広げずに己が教わったことをそのまま伝えている者を見ると、溜息しか出ないという。 「アルゼンチンのコーチライセンスと日のライセンスは、非常に大き

    指導力のない「パパコーチ」が子供のやる気をなくさせる(林 壮一)
  • なぜ長谷部誠はドイツ人記者に冗談を挟むのか? 高い評価を受ける人柄と世界基準の取り組み

    惜しくもUEFAチャンピオンズリーグ出場権は逃したものの、ブンデスリーガ5位と健闘を見せたフランクフルトを中盤の底から支え続けた長谷部誠。7年間を過ごしたクラブと1年の契約延長を果たし、38歳を迎える来季もブンデスの舞台でプレーすることになった。長谷部が日から遠く離れたドイツの地で多くの人々から愛され、これだけ長く第一線で活躍を続ける理由とは一体なんだろう? (文=中野吉之伴、写真=GettyImages) 会場がどっと沸いて盛り上がる長谷部誠の記者会見 2021年3月10日、フランクフルトは長谷部誠の契約を1年延長すると発表したが、この時のリモート記者会見に参席して改めて思ったことがある。 コミュニケーション能力って大事だ。 この記者会見は最初にドイツ人記者と行われ、そのあとに日人記者との場が設定されていた。長谷部のドイツ語サッカー選手としてはとても流ちょうであるが、とはいえ母国語

    なぜ長谷部誠はドイツ人記者に冗談を挟むのか? 高い評価を受ける人柄と世界基準の取り組み
  • 水沼貴史「監督業には覚悟が必要」現在は解説者として活躍中 | さくマガ

    >>さくマガのメールマガジンに登録する あなたは過去の実績が認められ管理職になった 自分の上司はカリスマで数々の業績をあげている そんな人物の下で若手を伸ばそうとしていたとき あなたは社長に呼び出された 社長はカリスマ上司が辞めると明かした そしてあなたに部門全体を指揮しろと言う 次のビジネスチャンスまで時間がない 部署に戻ると部下は不安そうにあなたを見る そんな経験をしたのが水沼貴史だ コーチから監督になり、またコーチに戻るまで 水沼はどんな思いを抱いていたのか そして今の「やりたいこと」は何か 水沼貴史(みずぬま たかし) 1960年5月28日埼玉県生まれ。 浦和南高校から法政大学に進学し、1979年、日で開催されたワールドユース選手権(現U-20ワールドカップ)では日で唯一のゴールを挙げた。1983年に日産自動車へ入団。1984年からは日本代表としても活躍して、1995年に現役引

    水沼貴史「監督業には覚悟が必要」現在は解説者として活躍中 | さくマガ
  • なぜ、15歳中井卓大は順調に進化できるのか 天才少年が光らせていた「聞く力」の凄さ

    Twitter Facebook B!Bookmark 海外サッカースペインリーグ1部マジョルカの日本代表MF久保建英は今季、名門レアル・マドリードから期限付き移籍で武者修行中だが、「白い巨人」のトップチームデビューを目指す、もう一人の“メイド・イン・ジャパン”がいる。下部組織のフベニールC(U-17相当)に所属する「ピピ」こと、中井卓大だ。トップチームまであと4カテゴリーと期待を集める15歳の神童は、なぜ順調な進化を続けているのか。小学3年時から指導するプロトレーナー・木場克己氏は成長の裏に隠された中井の「聞く力」について証言している。

    なぜ、15歳中井卓大は順調に進化できるのか 天才少年が光らせていた「聞く力」の凄さ
  • 幼児のサッカー ドリブルの練習の動画は一つで十分!ひたすら繰り返そう|ビバサカ

    お子さんが幼児のうちからサッカーを始めたにもかかわらず、 「うちの子、ドリブルが苦手だなぁ」 「どんな練習をすればいいのだろうか…」 そんな悩みを抱えていませんか? この記事では、そんな悩みを解消できる『幼児がやるべきドリブル練習の動画はコレ一つで十分!』をご紹介します。 さらにその動画に登場するお子さんは、幼児のうちからその練習をしたことによって「小学校に上がったらこんなにすごくなりました!」という動画もご紹介します。 この動画を見て、何度も何度も繰り返し、出来るようになるまでひたすら練習しましょう!! 厳選!『幼児がやるべきサッカーのドリブル練習の動画はコレ!』 我が家には4月から年長さんになる息子がいるのですが、ドリブルがめっぽう苦手です(汗)。 サッカーの練習ではいつもボールを取られてばかりなので、なんとか自宅でも練習せねばと思い、幼児向けのドリブル練習の動画について、いろいろと書

    幼児のサッカー ドリブルの練習の動画は一つで十分!ひたすら繰り返そう|ビバサカ
  • サッカーの天才は考えていない。「直感」を磨く認知の研究 - footballista | フットボリスタ

    Tactical Tips コラム 現代サッカーにおいて「トレーニング」と言えば、ボールスキルなど実行の部分や体を実際に動かすことのみを指すわけではない。ホッフェンハイム監督のユリアン・ナーゲルスマンやRBグループのキーマンであるヘルムート・グロース(ストラテジーアドバイザー)らは、「認知」という要素にまだまだ大きな可能性を残していると断言する。また、実際にピッチ上のトレーニングや試合においても、単純な身体的負荷のみならず、この認知や感情といった部分まで考慮することが求められる。ここでは、ドイツの分析サイト『Spielverlagerung.de』のレネ・マリッチとマルコ・ヘンゼリンクが出版した著書の内容を中心に、そのメカニズムの概要を見ていこう。 戦術的アクションの6つのフェーズ まず、そもそも戦術的アクションが行われるプロセスとは? 2人は、ドイツの教員向けのを引用しながら6つのフェ

    サッカーの天才は考えていない。「直感」を磨く認知の研究 - footballista | フットボリスタ
  • 個で上回っていたセネガルの誤算。日本のビルドアップの高度な工夫 - footballista | フットボリスタ

    林舞輝の日本代表テクニカルレポート第2回:日対セネガル 欧州サッカーの指導者養成機関の最高峰の一つであるポルト大学大学院に在籍しつつ、ポルトガル1部のボアビスタU-22でコーチを務める新進気鋭の23歳、林舞輝が日本代表ゲームを戦術的な視点から斬る。第2回のテーマは、難敵セネガル相手に優勢に試合を進められた決め手となった「日のビルドアップの高度な工夫」について検証する。 正直に言えば、フットボリスタ誌に寄稿した私のセネガル戦の分析とシミュレーションは間違っていたと言わざるを得ない。理由は簡単で、クリバリ&サネという世界最高クラスと言っても過言ではないCBコンビ相手に大迫がボールを収められるとは思っていなかったし、セネガルの屈強なFW陣相手に昌子が競り勝てるとも思っていなかったし、圧倒的な突破力のある両ウイングを酒井&長友が封じられるとも思っていなかった。だが、蓋を開けてみればすべての

    個で上回っていたセネガルの誤算。日本のビルドアップの高度な工夫 - footballista | フットボリスタ
  • パブロ・アイマール監督が考える「優れた指導者」とは? - footballista | フットボリスタ

    ずっと楽しみながらプレーし続けることは可能なんだ Interview with PABLO AIMAR パブロ・アイマール(U-17アルゼンチン代表監督) 魔法のようなプレーで見る者を魅了し、メッシも憧れた稀代の“10番”は昨年7月、ユース代表の復興を目指すアルゼンチンのU-17代表監督に抜擢された。ホセ・ペケルマンの手で築かれた90年代半ばからの黄金期を知る元メンバーとして、その経験を生かし、恩師の教えを次世代に伝え授けるべく奮闘中だ。11月には、同じくユース代表OBのディエゴ・プラセンテが率いるU-15代表のアシスタントコーチとしてU-15南米選手権に挑み、母国の同大会初優勝を祝った。育成世代の指導者という新たなキャリアを順調にスタートさせた38歳が、そのビジョンやサッカー観について、旧知の記者に大いに語ってくれた。 君はチームに何を求める監督? 選手は安心して、喜んで、自由で あれば

    パブロ・アイマール監督が考える「優れた指導者」とは? - footballista | フットボリスタ
  • 阿部勇樹、イビチャ・オシムに会いに行く。(後編)(LINE NEWS)

    「それで、君はいつ、監督になるんだ」12月23日、サラエボ市内のホテル。10年ぶりの再会を懐かしむ阿部勇樹に、イビチャ・オシムさんはこう投げかけた。かたわらのアシマ夫人が、遠い目をして言

    阿部勇樹、イビチャ・オシムに会いに行く。(後編)(LINE NEWS)
  • 遠藤保仁が「体力B判定」でも活躍できたワケ

    「先読み」と「シンプル思考」を鍛えるには 当たり前に聞こえるかもしれませんが、サッカーというスポーツはフィジカルが強いほうが有利だとされています。相対的に体が小さい日人プレーヤーが、フィジカルの強い外国人と真正面からぶつかれば、分が悪いのが普通です。 しかし、サッカーのうまさはそれだけでは決まらないというのが僕の持論です。もし、フィジカルで勝敗が決まるのであれば、僕は日本代表に呼ばれることはなかっただろうと思いますし、プロ選手として長くプレーすることも不可能だったはずです。実際、日本代表選手の中でも、僕の体力測定の数値は下から数えたほうが早かったぐらいです。それでも世界の舞台で戦えているのは、つねに「先読み」と「シンプル思考」を心掛けてきたからです。 サッカー選手としての僕を支えてきたのは「先を読む力」です。そして、「先を読む力」は、個人のセンスに左右される部分もありますが、ある程度は自

    遠藤保仁が「体力B判定」でも活躍できたワケ
  • 天才が伝授する"集中力"を切らさない技術 遠藤保仁が「強弱」を重視するワケ

    どうすれば「集中力」を維持できるのか。サッカー日本代表として活躍してきた遠藤保仁さんは「強弱を意識するといい」と話します。90分間、同じ状態を維持しようとするのではなく、リズムやテンポといった「強弱」を意識することで、無理がなくなり、安定したパフォーマンスが出せるようになるといいます。仕事にも役立つ「天才」の知恵をご紹介しましょう――。 ※稿は、遠藤保仁『「一瞬で決断できる」シンプル思考』(KADOKAWA)を再編集したものです。 PKは蹴る瞬間だけ集中する サッカーの試合中は、常に頭の中で考えながらプレーをしていますが、唯一、何も考えずに、無心になる瞬間があります。それはPK(ペナルティーキック)を蹴る瞬間です。 PKを成功させるいちばんの秘訣は、ギリギリまでGK(ゴールキーパー)の動きをじっと見て、GKの重心とは逆方向に蹴ること。このとき、何も考えずに、GKの動きだけに集中する。ボー

    天才が伝授する"集中力"を切らさない技術 遠藤保仁が「強弱」を重視するワケ
  • あの勝ちがなかったら今、監督ではいられなかった……長谷川健太の運命を分けた一戦 - ぐるなび みんなのごはん

    どんなサッカーシーンを語ってもらえるのだろう。 高校時代、三羽ガラスとして活躍したときのことか。 大学時代、名選手たちと大暴れしていたときのことか。 清水エスパルス時代には酸いも甘いも噛み分けた。 監督になってからの思い出も多いだろう。 一気に栄冠を手にした日々を誇らしげに聞かせてもらえるのではないか。 ところがまるで違った。 長谷川健太監督が見つめているのは現在。 そしてそこにつながった名監督の台詞だった。 どんなときにもストレート。 自らの采配の欠点まで赤裸々に語ってくれる。 王道を歩み続ける人物像がそこにはあった。 オシム監督率いるジェフに勝った忘れられない1勝 自分のサッカーシーンの中で忘れられないのは……。現役選手のときはケガで試合に出られないときですかね。監督は負けるといろんなプレッシャーがかかってきますから……うーん、やっぱり忘れられないのは監督になったばかりの時のことですね

    あの勝ちがなかったら今、監督ではいられなかった……長谷川健太の運命を分けた一戦 - ぐるなび みんなのごはん
  • 1