タグ

2011年3月12日のブックマーク (4件)

  • BBCが福島第一原発1号機爆発の瞬間のムービーを公開

    イギリスの公共放送局「BBC(英国放送協会)」は福島第一原発1号機爆発時のムービーをネット上に掲載しました。 再生は以下から。2011/03/12 19:13 福島第一原発1号機の爆発する瞬間のムービーがBBCで公開されています。 BBC News - Japan earthquake: Explosion at Fukushima nuclear plant YouTube - Huge blast at Japan nuclear power plant BBC Fukushima 日で巨大な爆発の原子力発電所 2011/03/12 19:18 避難指示 半径20キロに拡大へ NHKニュース 福島県が、12日午後6時半から開いた原子力災害対策部会議の中で、担当職員が午後6時25分に総理大臣官邸から指示を受け、福島第一原発と福島第二原発から半径20キロの範囲を新たに避難指示の対象にす

    BBCが福島第一原発1号機爆発の瞬間のムービーを公開
    nakag0711
    nakag0711 2011/03/12
    BBCといっても日テレの映像の流用じゃないかな。しかしネットではそれを海外経由じゃないと見れないというのがなんとも。
  • 【新潟・柏崎】柏崎刈羽原子力発電所/リアルタイムデータ

    おしらせ 各モニタリングポストの直近5ヵ年(2017~2022年度)の最高値。なお、最高値はいずれも降水時に出現しております。 MP-1:0.105μSv/h、MP-2:0.104μSv/h、MP-3:0.109μSv/h、 MP-4:0.097μSv/h、MP-5:0.106μSv/h、MP-6:0.105μSv/h、 MP-7:0.101μSv/h、MP-8:0.101μSv/h、MP-9:0.105μSv/h 平成26年3月17日より、モニタリングポストの単位を「nGy/h」から「μSv/h」へ変更しました。μSv/h単位については、画面左の解説をご覧下さい。 過去の測定結果の詳細をご覧になりたい方は、トップページから「発電所データ集」の「放射線監視調査報告書」をご覧下さい。 ※ご意見・ご感想については、トップページよりお聞かせ下さい。

  • 福島第一原子力発電所(発電所が管理する放射線)

    現在、正常に動作しております。 モニタリングポスト6は,平成23年3月11日点検に伴い測定値が表示されません。

    nakag0711
    nakag0711 2011/03/12
    3/11午後から更新されてないぞ
  • ///福島第二原子力発電所(発電所が監視する放射線)///

    現在、正常に動作しております。 モニタリングポストNo.1,2,3,4は、点検のため2月28日から3月11日の間、測定値が表示されない場合があります。また、電気設備点検のため、3月8日および3月10日に測定値が表示されない場合があります。(平成23年3月4日)

    nakag0711
    nakag0711 2011/03/12
    上がってるなあ