タグ

2015年9月7日のブックマーク (7件)

  • 【動画あり】脳がとろけそうになる「ASMR」とかいうジャンルwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【動画あり】脳がとろけそうになる「ASMR」とかいうジャンルwwwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/04(金) 04:13:05.218 ID:FchG7Oe30.net 最近話題となっている、ASMR(Autonomous Sensory Meridian Response)という言葉をご存じだろうか?直訳すると自律感覚絶頂反応のことで、これは、聴覚や視覚への刺激によって感じることができる、心地よく、頭がゾワゾワするといった反応や感覚のことである。脳がとろけるうぅっってやつだ。 どんな音や映像にASMRを感じるかは個人差があるが、YOUTUBEでは、ASMRを感じ取れるきっかけを作り出す為の動画が次々と公開されている。 この映像は、やさしいお姉さんがブラシで頬を撫でてくれているような感覚になれると評判の動画である。さあ、妄想力を膨らま

    【動画あり】脳がとろけそうになる「ASMR」とかいうジャンルwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    nakag0711
    nakag0711 2015/09/07
    ASMRっていうと未だにこの女性が第一人者なんだな。正直この人柄がなかったらここまで盛り上がってないというか
  • Amazon.co.jp: 物語論辞典 改訂 (松柏社叢書 言語科学の冒険 4): ジェラルドプリンス (著), Prince,Gerald (原名), 健一,遠藤 (翻訳): 本

    nakag0711
    nakag0711 2015/09/07
    改訂版出来
  • アニメ監督高松氏「最近の、何でも「パクリ」と言ってしまう風潮は、ちょっと困りもの」、「かの宮粼駿大先生も「インスパイア」されて、ルパンやラピュタのロボット兵を描いた」 : オレ的ゲーム速報@刃

    ■ツイッターより 最近の、何でも「パクリ」と言ってしまう風潮は、ちょっと困りものですよね。 私のような作風だと(爆) ホントは、パクリとオマージュとパロディは別物なんですけどね。 — 高松信司 (@takama2_shinji) 2015, 9月 5 元ネタがバレないようにやるのがパクリ、愛があるのがオマージュ、みんなが知ってるものを茶化すのがパロディ。 — 高松信司 (@takama2_shinji) 2015, 9月 5 かの宮粼駿大先生も、フライッシャーのスーパーマンに「インスパイア」されて、ルパンやラピュタのロボット兵を描いたんですよね。 はい「インスパイア」また新しい言葉出てきました(笑) pic.twitter.com/JqEqiZmEik — 高松信司 (@takama2_shinji) 2015, 9月 5 TPPで著作権侵害の非親告罪化がなされて、パクリもパロディもよく判

    アニメ監督高松氏「最近の、何でも「パクリ」と言ってしまう風潮は、ちょっと困りもの」、「かの宮粼駿大先生も「インスパイア」されて、ルパンやラピュタのロボット兵を描いた」 : オレ的ゲーム速報@刃
    nakag0711
    nakag0711 2015/09/07
    今までクリエイターの側も素人の抱いてたゼロから創り出すみたいなイメージをあえて訂正せずに乗っかってたところがある
  • 【家庭にプロジェクト管理ツールを導入して1ヶ月】実感した5つの変化 - Mana Blog Next

    はじめに 結果 プラスに変わったこと Before (Backlog導入前) (1)寝不足と、モチベーション低下との闘い (2)やることが多すぎて日が暮れていた After (Backlog導入後の5つの変化) (1)期限を設定することにより気持ちが楽になった (2)情報共有による時間の節約ができた 引き継ぎしやすい (3)以前よりも子どもと向き合えるようになった BacklogのWikiは議事録としても秀逸 (4)育児以外のタスクに時間を掛けないようになった (5)夫婦の雑談が増えたことによって、新しいアイディアが生まれた プロジェクト管理ツールはこれからも継続使用します はじめに 我が家では1ヶ月ほど前にプロジェクト管理ツールを導入しました。 当初の宣言通り、まずは1ヶ月間 Backlogを導入し、家庭内のタスクが滞りなくスムーズに対応できるかどうか試してみることにしました。 今回は、

    【家庭にプロジェクト管理ツールを導入して1ヶ月】実感した5つの変化 - Mana Blog Next
    nakag0711
    nakag0711 2015/09/07
    これ、リスト画面見ると妻が登録して夫がやるパターンは多いが逆のパターンは1件しかないぞ。いいことばかりと感じられる最大の理由はこれではないか。夫はどんどん締め切り付きでタスク振られて大変そう
  • 自動運転車、運転手置き去りで帰宅多発 米

    人間が運転することなく自動で走行する自動運転車が公道での試験走行中、運転手を置いたまま車庫に帰ってしまう事故が今年だけで287件起きていたことが分かった。 米ニュースサイト「ヨセミテ・オンライン」が伝えた。「ロボットカー」「スマートカー」とも呼ばれる自動運転車は自動車業界だけでなく、米グーグル社などIT業界も巻き込みながら現在急速な進歩を見せている。日でも20年をめどに各社が高速道路での完全自動運転を目指している。 同サイトによると、置き去り事故は今年に入ってから急増。昨年の21件に対し、今年は8月末で既に287件を数えた。事故のほとんどは車が自宅から10キロ圏内に近づくと急停止、不審に思った運転手が外に出た途端、勝手に発進してしまうというもので、先に戻った車は庫内に正しく駐車されていた。 原因について、当初は乗車を検知するシステムの不具合と考えられていたが、車載用基ソフト(OS)をア

    自動運転車、運転手置き去りで帰宅多発 米
    nakag0711
    nakag0711 2015/09/07
  • よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大きなトラブルとなった五輪のロゴ類似問題。素人目にはそっくりになロゴに対し、審査員をはじめ多くのデザイナー達が「まったく違う」と反論していたのが印象的でした。しかし、不透明かつ説明不足の審査委員会もあいまって、残念ながらこれらの発言は身内を守るものと解釈されてしまいました。また画像の盗用問題により、来なら行われるべきだった、冷静な議論などは完全に失われてしまいました。 なぜデザイナーと世間において、これほど大きな認識の違いが生まれたのでしょうか?稿では、デザイナーと世間の間にある「類似性のギャップ」に関しできる限りわかりやすく説明します。最大公約数的な意見としては、このような感じではないかと思います。 全体の構成としては、まず類似性は鑑賞者の文化背景に依存することを説明します。その上で、前提知識として、デザインの質や、文字を用いたデザインの類似性についての基礎知識を解説します。その後

    よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nakag0711
    nakag0711 2015/09/07
  • 大批判の渦中、ツタヤ図書館が身内の中古書店から“無用の100円本”を大量購入 - 社会 - ニュース

    “疑惑の選書”が市民やネット住民から批判されている武雄市図書館の棚にはこのように関東圏のラーメンがズラリ… 8月上旬、図書館巡りをライフワークにしている週プレ編集・ホヅミからケータイに着信があった。プライベートで佐賀県を旅行中のようだが、何やら息が荒い。 「さっきまで武雄市の“ツタヤ図書館”にいたんですけど、モヤモヤが止まりません!」 その正体はこれだった。 「館内にスタバがあるんですけど、ここで高校生がポテトチップをバリボリべながら漫画を読んでるんです。隣の席ではコーヒーを飲みながら夫の愚痴をこぼしあってるオバサングループ。館内のテーブル席を見回ったら、図書館の活字のを読んでいる人はあまりいなくて、若い人はだいたい受験勉強組なんです」 だが、モヤモヤの最たる要因はこちらだった。 「ネット上でも批判されている通り、『』コーナーの書棚を埋めていたのは、なぜか埼玉県のラーメン。館内

    大批判の渦中、ツタヤ図書館が身内の中古書店から“無用の100円本”を大量購入 - 社会 - ニュース
    nakag0711
    nakag0711 2015/09/07