タグ

2010年4月11日のブックマーク (13件)

  • 社会運動はどうやって起こすか

    社会運動はどうやって起こすか (TED Talks) Derek Sivers / 青木靖 訳 2010年2月 TEDで私たちはリーダーシップや社会をいかに動かすかという話をよくしていますが、これから、たった3分の間に社会的な運動が起きる様をご覧いただき、そこから教訓を引き出そうと思います。 最初にリーダーが勇気をもって突出し、嘲笑される必要があります。でも彼に習うのはすごく簡単です。ここで最初のフォロワーが重要な役割を担っています。みんなにどう従えばいいか示すのです。リーダーが彼を対等に扱うのを見てください。今やリーダー1人ではありません。複数になったのです。友達に声をかけていますね。最初のフォロワーというのは、過小評価されていますが、実はリーダーシップの一形態なのです。こんな風に目立つだけでも勇気がいります。最初のフォロワーの存在が、1人のバカをリーダーへと変えるのです。(笑) (拍手

    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2010/04/11
    『組織』
  • 「生命保険のカラクリ」を読んで「終身保険のカラクリ」が分かった - サクサク Money Note

    2024.07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.09 今日は、自分なりに「終身保険のカラクリ」を書いてみたいと思います。 まず、世間一般の生命保険に関するイメージは、こんな感じでしょうか・・・ <定期保険のイメージ> ・保険料は安いけど、”掛け捨て”って何だか損した気分 ・60歳とか過ぎたら、死亡保障がなくなるって不安 <終身保険のイメージ> ・払う保険料は高いが、払った額はほとんど戻ってくる ・死ぬまで一生涯の保障が続く やっぱり保険は、大手生保の終身にしておけば安心 私も去年までは、同じイメージを持っていましたし、 生命保険って興味がなかったので、よく分かっていませんでした。 ところが、「生命保険のカラクリ」や、投資&保険セミナーで学んで、 ようやく「終身保険のカラクリ」が理解できました。 こ

  • Amazon.co.jp: 詳説政治・経済研究: 藤井剛: 本

    Amazon.co.jp: 詳説政治・経済研究: 藤井剛: 本
  • 従者の復讐 - 内田樹の研究室

    取材で鳩山政権の迷走について訊かれる。 どうして日政府はアメリカに対して毅然とした態度が取れないのかというお訊ねである。 メディアは単純に「それは総理が無能だから」という属人的な説明でケリをつけようとしている。 もちろん統治者の資質が外交の成否に深く関与するのは事実である。 だが、現在の日のメディアの、すべての政治的できごとの成否を属人的な能力によって説明するスキームの定型性に私はいい加減うんざりしている。 たしかに、外交がうまくいっていないという事実に為政者の個人的能力はふかく関与している。 けれども、それが「外交の失敗のすべての理由である」としてそれ以上の吟味を放棄するのは、思考停止に等しい。 歴代の統治者たちが組織的にある外交に失敗するとしたら、それは属人的な要素によっては説明できない構造的な問題があるのではないか、と考えるのが科学的な考え方である。 日のジャーナリストには、こ

    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2010/04/11
    歴代の統治者たちが組織的にある外交に失敗するとしたら、それは属人的な要素によっては説明できない構造的な問題があるのではないか、と考えるのが科学的な考え方である。
  • Munchener Brucke

    私が宇野常寛氏に関する『解散・総選挙が急浮上!宇野常寛氏「"左翼じゃない野党を作ります"、これが国民に刺さると思う」と民進党議員に直言』と言うネット記事を引用し以下のように意見したところ 10年前なら正しいい意見。しかし今は世界的に世論が両極化(それが良いことだとは思わないが)している中で中途半端な中道政党を作っても埋没するだけ / “解散・総選挙が急浮上!宇野常寛氏「"左翼じゃない野党を作ります"、これが国民に…” https://t.co/FA9vv5Ap47— Oricquen (@oricquen) 2017年9月21日 早速ご人から反応が来ました民進の自滅はこの人が勧める通り「現状に妥協した」野党共闘によるアイデンティティの喪失であることは自明。 「反対するだけの野党」への回帰は彼らの株を暴落させた。この程度の認識もない人間が、他人の意見を「10年前なら正しかった」とか、無駄に

    Munchener Brucke
  • Twitlonger: ■概要 産経新聞4月10日付の記事『首相「米の言いなりにならない」 米

    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2010/04/11
    産経新聞の鳩山発言は誤訳
  • 首相「米の言いなりにならない」 米誌インタビューで - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は9日までに米タイム誌のインタビューに応じ、日米関係について「日にとって最も大事な関係」としながらも、「今までは米国の主張を受け入れ、従属的に外交を行ってきた」と指摘した。その上で「一方的に相手の言いなりになるよりも、お互いに議論を通じ、信頼を高めていく」と強調した。 首相はこれまでも、「米国にも言うべきことを言う」などと、対等な日米関係の構築を唱えてきた。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題が難航しているだけに、波紋を広げそうだ。 日中両国の経済力に関しては「中国の人口は日の約10倍で、いつか日のGDP(国内総生産)を抜くのは当然だ。経済的により良い日中関係を作る方が大事だ」と述べた。 ただ、中国の軍事力に関しては「透明性が十分ではない。軍事力の急速な伸びを、常に注視しなければならない」と懸念を示した。 インタビューは3月30日に行われた。

    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2010/04/11
    出典元の米タイム誌の原典記事本文と照らし合わせても、鳩山総理が実際にインタビューで答えた言葉...と、タイム誌自身の記述を混同して掲載しているhttp://www.twitlonger.com/show/qhtrp
  • ロイター | 経済、株価、ビジネス、政治ニュース

    米連邦公開市場委員会(FOMC)が9月18日に決定した利下げの幅が、通常の25ベーシスポイント(bp)ではなく、倍の50bpになったことについて、さまざまな観測が流れている。 マーケットcategoryトヨタ自動車は25日、大手銀行などの株式売却要請に応えるため、同日午前の東証立会外取引で約776億円の自社株買い付けを行ったと発表した。予定通り、24日終値の1株2617円で普通株2967万3300株(発行済み株式の0.22%)を取得した。 午前 1:54 UTC

    ロイター | 経済、株価、ビジネス、政治ニュース
  • uayeb

    Pythonコードをコンパイルして、c/c++並みの速度のバイナリを作れるという「codon」。 windows用バイナリの登場を待っていたが、出てこないので、この機会にwindowsWSL2を使ってubuntuを入れて、 その上でcodonを動かしてみることにした。 WSL2のインストールはここが参考になりました。 そのあと、codonのインストール。こちらが参考になりました。 さてそれで、さっそく上のサイトに載っているコードをコンパイルしてみたところ、 /usr/bin/ld: cannot find -lz g++がどうしたこうした というエラーが出てコンパイルできない。昨日はg++のほうのエラーコードをぐぐって かんばしい結果がなかったのであきらめていたが、今日、cannot find -lz について https://stackoverflow.com/questions/33

  • ロシアゲート: 暗いニュースリンク

    ...

    ロシアゲート: 暗いニュースリンク
  • つつがある日々

    ガザで政権を担うハマスがどう反応するのか、がこのデモの焦点だった。デモの数日前にハマスの治安担当者に聞くと、彼は「デモ参加者に暴力をふるうことはあり得ない。我々が市民に暴力をふるう?まさか!」と言い切っていた。まあ聞かれりゃそう言うだろうけど。今度会ったら、どんな顔するのか見てやろう。 が、ふたを開けてみると、銃こそ使わなかったが(威嚇射撃はあった)、ハマスが選らんだのは実力行使だった。「もっとひどい対応を予想してたよ」という人もいれば、「まさか力でねじふせてくるとは思わなかった」という人まで。いずれにしても、ハマスはとても分かりやすい行動で、彼らの姿勢を示すことになった。 それを見た後でも、中心になっている若者たちはこの機運を消してはいけないと、当然デモを続けるつもりだった。翌日の朝、学生たちはその日のデモの打ち合わせをするためにアズハル大学(ファタハ系の学生が多く、今回のデモに深く関わ

  • Ishida Diary

  • 404

    404,您请求的文件不存在!