タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (8)

  • 【歴史の交差点】明治大特任教授・山内昌之 平成のお雇い外国人教師を - MSN産経ニュース

    大学ランキングの季節がやってきた。安倍晋三政権の教育再生実行会議の委員をしているせいもあり、世界ランキングにおける日の低調ぶりがどうにも気になる。 日の大学では東京大学が世界ランキングの30位以内にあるが、他は入っていない。もちろん世界で30位以内という数字に満足してはならない。近年は東大もシンガポール国立大学や香港大学に猛追されており、ランキングによっては「アジアトップ」の座を譲っている。今後、日の大学は抜的に改革しないと、世界の大学はおろかアジアの大学と競合を続けるのも難しくなる。このままでは、10年から20年後には日の大学がすべて50位以内から脱落する可能性も低くない。 日の大学にいちばん不足しているのは国際化である。『タイムズ高等教育』で総合27位の東京大学は、教育や研究や論文の引用回数では世界でもトップ水準にあるのに、国際化では総合得点が29・2点にすぎない。世界トッ

    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2013/04/22
    ナイーブな英語のネイティブスピーカーに教わっても英語は上達しない。英語が話せるだけではなく、非母語話者の間違いの傾向と仕組みをわかる人(e.g., よく訓練された日本人英語教師)に習ったほうがまし。
  • 【正論】京都大学 原子炉実験所教授 山名元 「脱原発」言うなら現実的代案を - MSN産経ニュース

    脱原発を前面に立てて総選挙を戦おうとする政党が多い中で、政策的争点としての「脱原発」の意味合いが、改めて問われる。消費税増税や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)などの主要政策課題が、複雑で争点になりにくいのに対し、「脱原発」は分かりやすいうえ、原子力を避けたい国民感情に良くマッチする。「脱原発」は、無党派層を強く意識して、否(いや)が応でもシンボリックな政策課題として使われることになる。 ≪原発はエネルギー安保の根幹≫ しかし、今回の総選挙で「脱原発」が、政党選択の優先的な指標になることが当に適切なことなのか疑問である。それ自体に具体性が欠け、願望的な目標設定にしかなっていないからである。 今回は、希望的政策を強調して政権を担いながら乏しい成果しか挙げず政治混乱を招いた現政権に終止符を打ち、より現実的で実効的な政権を選び直す選挙ではないか。問うべきは、各政党の「目標設定」とそれに向けた

    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2012/12/07
    京都大学 原子炉実験所教授 山名元 「脱原発」言うなら現実的代案を
  • パトカー追跡中に衝突事故 2人重軽傷 茨城 - MSN産経ニュース

    28日午前3時50分ごろ、茨城県つくば市榎戸の国道408号と市道の交差点で、緊急走行で赤信号を通ったパトカーと、右から交差点に進入したトラックが衝突した。パトカーの助手席にいた男性警部補(51)が腕の骨を折る重傷で、トラックの千葉県芝山町、犬訓練士香取克矢さん(32)は軽傷。 つくば中央署によると、事故現場近くの住宅から「何度も戸をたたく不審者がいる」と110番があり、警察官が駆け付けたところ、不審な車が逃走。交差点で赤信号を無視して逃げたため、パトカーが追跡していた。

    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2012/10/28
    最初に出た解釈が、パトカー「を」追跡中に衝突事故、だった私。 / パトカー追跡中に衝突事故 2人重軽傷 茨城 - MSN産経ニュース
  • 【山口組組長 一問一答】(上)全国で暴排条例施行「異様な時代が来た」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    暴力団への利益供与などを禁じる東京都と沖縄県の暴力団排除条例が1日、施行された。これにより、暴力団の資金源根絶を目的にした暴排条例が全都道府県で出そろった。日最大の指定暴力団「山口組」の篠田建市(通称・司忍)組長(69)は条例施行を前に、神戸市灘区の山口組総部で産経新聞の取材に応じた。一般の事業者にも暴力団との関係遮断の努力義務が課された都条例について、「異様な時代が来た」と批判したうえで、山口組の解散を明確に否定した。一問一答は次の通り。 --全国で暴力団排除条例が施行されるなど暴力団排除の機運が急速に高まっているが、どのように捉えているか 「異様な時代が来たと感じている。やくざといえども、われわれもこの国の住人であり、社会の一員。昭和39年の第1次頂上作戦からこういうことをずっと経験しているが、暴力団排除条例はこれまでとは違う。われわれが法を犯して取り締まられるのは構わないが、われ

  • 【サブカルちゃんねる】「漫画界の難題」に作者たちが自ら行動 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【サブカルちゃんねる】漫画家の赤松健さん(左)が立ち上げたJコミは絶版漫画をデジタルデータで無料配信するサービス。自作の「ラブひな」を提供しており、発表会見にはアニメ「ラブひな」に出演していた声優の堀江由衣さんも応援にかけつけた(谷口隆一撮影) ≪絶版作品をネット配信する会社設立≫ 漫画の世界で起こるさまざまな問題を、漫画家たちが自分で何とかしようと声を上げ、行動し始めた。「ラブひな」「魔法先生ネギま!」などで知られる漫画家の赤松健さんは、会社をつくって絶版になった漫画をネット配信するサービス「Jコミ」を開始した。 新作が次々と刊行される漫画出版の現場では、数年で店頭から消え、読めなくなってしまう作品が少なくない。Jコミが行うのは、こうした絶版漫画を、PDFというデータ形式で配信するサービス。広告を挟み込む形で無料にし、コピーも自由にした点が特徴で、無料化によって違法にアップロードされるフ

  • 【鳩山講演詳報】(4完)「菅直人、頭が切れる。ときどきキレすぎる…」(5日午後) (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「平成22年度博士学生異分野交流フォーラム」で講演し、学生の質問に答える鳩山由紀夫首相=5日午後、東京・目黒区の東京工業大学(大西史朗撮影) 菅氏は頭が切れすぎる −−理系、理系博士がどのような場面で必要とされるか 「理系のみなさんが私は先ほどから申し上げているように、なぜ自分がここで理系の分野でがんばっているかと。その根性というか、意思と強さがあれば、それをどこに生かし切るかも自分なりに見えてくると思っております。これから人の命を救いたいと思って研究にいそしんでいる人たち、学生さんからすれば将来はノーベル賞でも取ってやるぞという思いで努力をされていかれるべきだと思います。ただ、今日の話の中で申し上げたいのは、むしろ理系も、文系も、あまりにも遠い存在にお互いに見過ぎてしまっていると。企業においてもトップになる人たちは文系の人たちが中心であり、官庁も同じだという壁がある。それがこの国を硬直化

    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2010/06/06
    「もし壁があると思ったときは、私や、あるいは次の総理に直訴して、ここを直さなきゃいかんぞという思いをぶちまけていただくとありがたい。じっと黙っていると世の中は結局何も変わらない」
  • 与党180議員の署名提出 将来の国外・県外移設明記の政府方針求め - MSN産経ニュース

    民主党の川内博史衆院国土交通委員長ら有志議員は27日夜、首相官邸で松野頼久官房副長官と会い、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の将来的な県外、国外移設を求める鳩山由紀夫首相あての緊急声明文と、これに賛同した議員180人分の署名を提出した。 賛同したのは民主党の小林千代美衆院議員、神美恵子、那谷屋正義両参院議員らのほか、社民党や無所属の衆参国会議員ら。 声明文は、普天間飛行場について「将来の国外・県外移設を実現する連立与党・政府の基方針を策定することを求める」と主張し、新たに政府方針を策定するよう求めた。 また、移設候補地として、米領・北マリアナ諸島のテニアン島を挙げ、「北マリアナ諸島連邦の知事や議会も望んでいる。これにより、辺野古周辺に新しい基地を建設する必要もなくなる」と主張した。 政府は28日午後の臨時閣議で普天間問題の政府方針を決める予定。川内氏は松野氏に、「(県外移

    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2010/05/28
    「民主党の川内博史衆院国土交通委員長ら有志議員は...、米軍普天間飛行場の将来的な県外、国外移設を求める鳩山由紀夫首相あての緊急声明文と、これに賛同した議員180人分の署名を提出した。」
  • 首相「米の言いなりにならない」 米誌インタビューで - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は9日までに米タイム誌のインタビューに応じ、日米関係について「日にとって最も大事な関係」としながらも、「今までは米国の主張を受け入れ、従属的に外交を行ってきた」と指摘した。その上で「一方的に相手の言いなりになるよりも、お互いに議論を通じ、信頼を高めていく」と強調した。 首相はこれまでも、「米国にも言うべきことを言う」などと、対等な日米関係の構築を唱えてきた。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題が難航しているだけに、波紋を広げそうだ。 日中両国の経済力に関しては「中国の人口は日の約10倍で、いつか日のGDP(国内総生産)を抜くのは当然だ。経済的により良い日中関係を作る方が大事だ」と述べた。 ただ、中国の軍事力に関しては「透明性が十分ではない。軍事力の急速な伸びを、常に注視しなければならない」と懸念を示した。 インタビューは3月30日に行われた。

    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2010/04/11
    出典元の米タイム誌の原典記事本文と照らし合わせても、鳩山総理が実際にインタビューで答えた言葉...と、タイム誌自身の記述を混同して掲載しているhttp://www.twitlonger.com/show/qhtrp
  • 1