タグ

2014年10月29日のブックマーク (2件)

  • OGP画像シミュレータ | og:image Simulator

    OGP画像シミュレータとは? FacebookのOGP画像は正方形で表示されたり横長で表示されたりするため、デザインがとても大変。 そんな時に便利なのがこのOGP画像シミュレータ。 デザインしたOGP画像をドラッグ&ドロップし、タイムライン上でどう見えるかシミュレートしてみましょう。 https://ogimage.tsmallfield.com/ 1200 x 630 px 以上推奨 https://developers.facebook.com/docs/opengraph/creating-object-types/#properties 最低でも 600 x 315 px、また大きければ大きいほど良いため 1200 x 630 px 以上の画像サイズが推奨されています。画像がクリッピングされるのを防ぐため、縦横比をなるべく1.91:1に近づけるようにしましょう。 (2014年01月

    OGP画像シミュレータ | og:image Simulator
  • Facebook OGP画像の最新サイズ(※2014年9月)、もう正方形は不要

    ↑このイラストが、Facebook OGP画像の最新サイズです(2014年9月末現在) といっても、ちょうど昨年の今頃に一度仕様変更があり、その時に最適なサイズに対応していた場合は今回は特別な対応は不要です。 約1年前、FacebookのニュースフィードのUIが変わり、OGPの画像(og:image)のサイズ仕様が変わりました。 軽くおさらいすると、つい最近まで、OGP画像の推奨サイズは下記のような形でした。 なんで正方形で作成しなければいけないかと言うと、今までは「PC版のユーザーのタイムライン」を見た場合のみ、og:imageが正方形で表示されていたからなんですね。 FacebookのOGP画像の仕様がまた変更。ニュースフィードでもタイムラインでも欠けないようにする方法。(スマホ対応!最新版 ※9.21追記) https://snowadays.jp/2013/09/2106 Face

    Facebook OGP画像の最新サイズ(※2014年9月)、もう正方形は不要