タグ

cgiに関するnakagawaxのブックマーク (6)

  • ime-mode-スタイルシートリファレンス

    ime-modeプロパティは、Internet Explorerが独自に追加した仕様で、テキスト入力時のIMEの状態を指定する際に使用します。 IMEとはInput Method Editorの略で、日語を入力するためのソフトのことです。 日本語入力ソフトには、Windowsの「MS-IME」やマッキントッシュの「ことえり」、ジャストシステム社の「ATOK(エイトック)」などがあります。 ■値 auto 特に指定しません。 active 初期値が日本語入力モードになります。 inactive 初期値が英数字入力モードになります。 disabled 英数字入力モードになります。ユーザーの操作によるモードの変更はできません。 HTMLソース <form action="cgi-bin/aaa.cgi" method="post"> ID<br><input type="text" name=

    nakagawax
    nakagawax 2012/03/01
    こんなのがあったとは。。。古いソースに、これが記述されてたから、入力が制限されてた。
  • postmail KENT WEB - フォームメール

    ダウンロード後、解凍 します。解凍すると以下のファイルが展開されます。 postmail.cgi postmail.html data/log.cgi tmpl/body.txt tmpl/conf.html tmpl/thx.html tmpl/err1.html tmpl/err2.html lib/io-socket.pl lib/jcode.pl ... ( 歌代和正氏のライブラリを再配布するものです ) また、任意ですが、別途以下のライブラリを入手しておくことを推奨します。 mimew.pl ( 入手先: mime_plsのページ ) (生田昇氏作のBASE64変換ライブラリ) ホームディレクトリ(ここでは public_htmlディレクトリとします)の下に、postmailディレクトリを作成し、さらにその配下に libディレクトリを設置します。全体のディレクトリ構成とファイ

    nakagawax
    nakagawax 2008/01/28
    フォームメールのpostmail
  • .htaccessの記述例 - TAG index Webサイト

    HTML&CSS Web制作リファレンス - ホームページの構築・運用 -

    nakagawax
    nakagawax 2008/01/27
    .htaccessファイルの記述方法いろいろ解説
  • ホームページにメール送信機能をつけてみよう

    【特集】 ホームページにメール送信機能をつけてみよう ホームページを訪れたとき、「お問い合わせはこちら」や「メール」といったボタンやリンクがあるサイトを見たことがあるだろう。このボタンやリンクをクリックすると、メールソフトが起動し、Toフィールドにアドレスが入ることがある。INTERNET Watchのトップページもそうだ。この機能はHTMLのmailtoタグを利用しており、実装は非常に簡単だ。 このほかにも、クリックすると入力フォームが表示され、自分の名前やアドレス、コメントを記載して「送信」ボタンを押すと、メールで送信されるものもある。こちらは「フォームメール」と呼ばれるCGIを使って、Web上で入力された内容をサーバーからメールするものだ。このフォームメールはアクセスした人のメッセージを受け取るだけでなく、アンケートにも使用することができる。今回は、このフォームメールについて紹介する

    nakagawax
    nakagawax 2008/01/27
    フォームメールの設置の仕方を解説
  • CGI RESCUE チャレンジCGI - フォームメール(WebFORM)

    重要な告知 スパムに対する脆弱性があるため、v4.3までをご利用の方は至急バージョンアップしてください。 特徴 WWWのフォームに記入された内容を電子メールするスクリプトです。 インターネットメール形式(jis7)で、日語もデコードされたメールが届きます。 漢字コードはjisに変換して送信されます。ユードラ等のメールソフトでは、 自動判別にすると化けることがあるようです。 記入者のリモートホストやブラウザ情報も表示します。 記入者が誰かを確認することはできません。なぜなら、WWWにアクセスされるのはすべて nobodyだからです。相手を確認するのは、記入者が自ら書き込むメールアドレスや名前ですから、 必ずしも人かどうかは分かりません。モラルの問題でもあります。 記入された内容を確認する画面が出ます。これを出さずに直接送信することも可能です。 一般的なParse Formとは異なり、同じ

    nakagawax
    nakagawax 2008/01/27
    フリーのフォームメールCGI
  • MovableType3.2から3.3へのアップグレード手順

    MovableType3.2から3.3へのアップグレード手順 Movable Typeのアップグレード手順について、数人から書けと言われたので書きます。 通常は以下の手順をやるだけで十分です。 1.Movable Type 3.3の個人ライセンスをダウンロード。 今回からECバイヤーズのサイトからDLするようになりました。 ECバイヤーズのサイトで名前をメールアドレスを登録し、送られてきたメール文中のURLからダウンロードします。 2.ダウンロードしたファイルを解凍。 3.mt-config.cgi-originalをmt-config.cgiにリネームします。 ちなみに、MT3.3からはmt-config.cgiの内容が大幅に簡素化されています。 従来のmt-config.cgiそのままでも問題なく動作しますが、気分的にスッキリしたい人は従来の設定を元にmt-config.cgiを記述

    MovableType3.2から3.3へのアップグレード手順
  • 1