ごりゅご.com
チームで解析!※ただし管理者許可の元 先日、ひっそりログを見せ合う会(ひろみ会)に参加しました。オンラインでチームによるアクセス解析が、これほどまでに有意義だとは思ってもみませんでした。 ひっそりとログを見る会(ひろみ会)が開催されました | 運営堂 アクセス解析を共同評価ですすめる方法 | 株式会社ハマ企画 というわけで、防備録的に以下、フレームワークを紹介します。 1.facebookで専用ページ作成 メンバーで、いろいろと事務的な連絡や打ち合わせをします。非公開ページで作れば安心して議論できますね。また、facebookは画像、動画、URL、さまざまな媒体でアップできるので、情報伝達も効率的。 ・日程(日にち、時間) ・解析するサイト ・モデレータ決め 事前に質問があれば、トピックをたてて解析依頼者に聞けるので便利です。なお、トピックが更新されると、メールがその都度届くので、煩わしい
以前、このような(↓)自炊(=本を自前で電子化)PDF に関するエントリーを書いてみたのですが... -電子化した本に最適!Adobe Acrobat の PDF 圧縮が予想外に便利すぎて鼻血が出たwww -iPadに本を電子化して持ち歩く!PDFのファイルサイズを3分の1にまで小さくする方法 | nanapi[ナナピ] たしかに PDF のファイルサイズは小さくなって、その分多くの本を iPad で持ち歩けるようにはなりましたが、 なにせ 表示が遅い。遅すぎる(↓) で、これは「どげんかせんといかん」と思い、あれやこれや試した結果、 Adobe Acrobat 9 の「ClearScan」機能で OCR テキスト認識すれば OK << という解決策を見つけましたので、報告します。 *1. テキストが多くて、版の大きい本の表示が遅い 表示が遅いといっても、すべての本の表示が遅いのではなく、
おっと。また大袈裟なタイトルつけちゃって。 釣り << なんて言われないように、気合い入れて書かなくっちゃ。 さて、先週のエントリー「裁断機 PK-513L で本を 100冊裁断してみた - 経験した 9つの失敗とその回避方法」が大きな反響をいただいたので、今回は裁断の次のステップである「スキャン」を攻略。ScanSnap S1500 の設定についていろいろと調べてみました。 *目次というか、いきなり結論から 書いていったら結構長くなってしまったので、とりあえず目次。というかほとんど結論なんですが、結論だけ見られればいいやという方のためにも。 **(2010年7月9日 追記) 自炊した電子書籍(PDF)を iPad でサクサク表示する方法(サンプル動画あり) << **(2010年8月13日 追記) OCR テキスト認識に限らず、ScanSnap S1500 の設定全般についてもまとめてみ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く